fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

歯肉炎治療(ナナちゃん)

◆歯肉炎治療(ナナちゃん)

子猫の時に、駐車場で見つけた。片目のナナちゃんです。
(子猫の時に、片目が潰れていて、ガリガリでした)
今は、おデブです。
ナナちゃんです
引越し先で、知人に紹介して頂いた
評判の良い動物病院へ行ってきました。

目の診察に行きましたが、
「いつも口臭が(ナナちゃんだけ)酷くて」と、相談しました。
「臭いでしょうね、歯肉炎、酷いわ」
「グラグラしてるから、一本(歯を)抜いておきますね」
ナナちゃん歯の治療
歯肉炎で口臭が酷かったのね、
ナナちゃんも痛かったよね、気がつかなくてゴメン。
抜歯の痛みが治れば、徐々に口臭も無くなるそうです。
目の方は、塗り薬を頂きました。

❤︎バレンタインデー❤︎ irisさん、ガナちゃん「ガナッシュに甘々」さんより、
可愛いチョコレートを有難うございました。
irisさんより2023
ニャンコパッケージのチョコを頂きました。
「たまでん」と、クリスピーKissも有難うございます。
まだ、ニャンコ達を受け入れて無くて、
ほとんどの子が知人宅に居候してます。
なぜ?って?
それは、片付いて、無いからです。(ある部屋が、納戸状態)

今は、ミーちゃんだけ、一緒に居ます。
(いろいろあって、、、また、次回)

「猫が被害を受けた嫌な出来事がありました。
 ペットを愛する多くの人の気持ちを逆撫でし、
 何も罪の無い、可愛い命を奪って、
 いったい、その人には、どんな世界が見えるのでしょうかね。」

★☆ご訪問頂きありがとうございます。☆甘えん坊の殿下君(でんちゃん)も先週、引越し先に連れてきたのですが、慣れない部屋で、大騒ぎして、片付け等できなくなって・・・仕方なく、知人宅に居候継続となりました。ああゝでんちゃんと、また一緒に寝たいです。ブログ「ガナッシュに甘々」のirisさん❤︎バレンタインの贈り物を有難うございました♪☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このページのトップへ

引っ越しました。うさぎ年に新たなステップ

◆引っ越しました。
 うさぎ年に新たなステップ


   新年明けましておめでとうございます。

時々更新のブログですが、
本年も宜しくお願い申し上げます。 令和5年 元旦

ご無沙汰していました。
長すぎるブログ休眠で、ご訪問して頂いた方には申し訳ありませんでした。
(ずっと春のままでしたね)

人生で、こんなに用事のある年は初めてで、春に仕事が増えて(先輩の退職が決まり)いわゆる「引き継ぎ」が15件。
「なんとかやれる」って思たら甘かった。高齢者故の入院や、コロナ禍の対応が多くて、通常業務と引き継ぎで、毎日残業です。公休日はほぼ寝てましたね。

夏に資格の更新があり、これが、また凄い宿題。
業務として、研修を受けるのですが、登校日までの「課題」が山盛りで、結局は宿題の為に寝不足。

同時に夏は、引っ越しを決めたから、土日は不動産屋さんと物件の内覧に毎週出掛けて、やっと物件を決めてから、秋には契約とかいろいろ・・・・

ニャー達は(=´ェ`=)引っ越しの間に知人(猫友)へ預ける為、捕まえるのが大変でした。1匹捕まえると「次は私ね」って分かるみたいで、用心して隠れます。
引越しの一徹くん 引越しのサビちゃん
イヤだ、イヤだ!って逃げ回るし、爪を出すし、抵抗されて、暴れて、
やっとこさ全員(5匹)を知人に預けました。

はーっ、疲れた。と、言う間もなく、荷物整理も多すぎて進まず。なんや、かんやで、荷物の移動はやりましたが、猫を迎えるのは2月になりそうです。
引越し中2023
今は、荷物の整理をしてから、寝る場所を確保するのが正月連休の課題です。
早く片付けないと、生活出来ない!

大晦日も元旦も、お片付けの私へ「ガナッシュに甘々」のIrisさんからのプレゼント!
ガナちゃんカレンダーと、お菓子等をありがとうございました。
(転送で受けとりましたよ)
irisさんよりガナちゃんカレンダー2023

住所変更したばかりで、まだ、まだ、荷物整理が山積ですが、早くニャー達を迎える様に頑張ります。

★☆ご訪問頂きありがとうございます。お正月は、のんびりできず、荷物整理しないと、ホント風呂場も「倉庫」みたいで、暮らしが成り立ちません。寝る場所の確保のみです。ブログ「ガナッシュに甘々」のirisさん❤︎ガナちゃんカレンダーを有難うございました♪★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

お久しぶりです

◆お久しぶりです♪

2月も後半ですね。
新年のご挨拶から、そのままでした。(お恥ずかしい)

コロナ感染者が増えた為、周囲でも感染情報が多くて、
在宅者へのケアも対応が多様化していて、
アレしたり、コレしたり、なんだかいっぱいいっぱいです。
(殿下君は、あくびして、ますが)私は、お手上げよ〜
あくび殿下くん
(黒猫って、ホント撮影が難しいです!顔が見えない〜)

仕事場と家の往復で疲弊していましたが、
昨日、地域の里親会へ行ってみました。
感染予防(人数制限等)して開催されていました。

保護された、小さな猫達を見ていて実感しました。
「皆んな、この人達に保護されて、良かったね」

幸せの一歩を踏み出したニャンコ達は、
ケージの中で不安そうにしていますが、
もう外で苦労する事は無いんだよ。って、いつか分かりますよね。
何もお手伝い出来ませんが、お菓子の差し入れと、
販売していた可愛い「ニャンコバッジ」を購入しました。

そして、2月と言えば、バレンタインデー
irisさんチョコレートを贈って頂き有難うございました。

❤︎「ガナッシュに甘々」のirisさん❤︎
可愛い猫のデザイン缶ですね。
楽しみに!美味しく頂きます。
irisさんからチョコ2022

☆★ご訪問して頂きありがとうございます。本当に家に戻れなくて、仕事場に住んでる?ってくらいの残業をしてました。年末年始の休日が長いから、どうしても仕事が溜まっていて、連休明けから必死でした。そろそろ落ち着いてきたかな。ブログ猫友さん(iris様)から贈って頂いたチョコレートは、これから楽しませて頂きます。★☆
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

新しい一歩

◆新しい一歩

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
      令和4年 元旦2022年 殿下君
(あまり登場してなかった)殿下くんです。
黒猫って写真撮影が難しいですよね。
毛並みとか、表情がわかりにくいです。
もう14歳、最近ちょっと老化で、ボーッとしています。

2022年初日

❤︎「ガナッシュに甘々」のirisさん❤︎
「家の子記念日」プレゼントをありがとうございました。
ガナちゃんカレンダー2022
( https://ganache1116.blog.fc2.com/ )
※毎年の恒例、ガナちゃんカレンダー2022年
※ガナちゃんサンタさんのブロマイド
※「たまの伝説」たまでん美味しいパウチ!
※ニャンコ型のバスボール
※元祖にゃー(ニュー)タンタンメン(インスタント麺)
う〜ん、楽しみに、いただきますっ。

★☆ご訪問頂きありがとうございます。暖かい元旦でした。初日の出は、田舎の景色です。クリスマスイヴに(他ブログ様の)可愛い猫ボン王子様の旅立ち・・・思わずお写真をお借りして、載せさせて頂きました。もう会えないと思うと、本当に寂しいです。年が明けて、お正月は、のんびりできました。食べ過ぎの日々に、ブログ猫友さん(iris様)より頂いた麺を頂きます。★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

最後のクリスマス・イヴ

◆最後のクリスマス・イヴ

とても大好きな ☆「うちのボン」☆

王子様の「ボンちゃん」ですが、
聖夜の撮影会に、最後のサンタ衣装を着て、
こんな素敵なお写真を残して、

☆ ☆ うちのボン王子様 こうじろう君(享年17歳5ヶ月)

その翌朝、ママに抱かれて天に召されました。

朝、ママの目覚めを待って、さよならって言えました。
頭脳明晰で、良い子で、とても可愛い王子様。

私は、ブリを見る度に、
そして、クリスマスの度、王子様を思い出すよ。
ブログから、たくさんの愛と笑いをありがとう❤︎

★☆ご訪問頂きありがとうございます。ちょっと仕事に追われて、ブログが出来ませんでした。大好きなブログさんへ、クリスマスのお祝いに立ち寄ったら、「え!?嘘でしょ」こんな可愛いサンタさん。頑張ったサンタクロース。この翌朝に旅立たれました。まだ信じられません。ボンちゃん!世界一可愛いサンタクロースでしゅよ。☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

コロナ禍の在宅ケア

◆ コロナ禍の在宅ケア

2011年、夏の終わりに、猫たちの事を記録しようと始めたブログです。
8月の末に、四苦八苦してブログ登録した事を思い出しました。

あの頃は、地域のあちこちに野良ちゃんが居て、
時にはケガした子を病院へ連れて行き、
道に戻せなくて、そのまま飼いました。

その子達も亡くなり、街の野良ちゃん達は顔ぶれが変わりました。
昔居たニャンコは見掛けなくなり、あの子は、どうしたかな・・・と、
心配して探したり、夜に自転車でウロウロして婦警さんに声掛けられたり、
なんだかんだと時は過ぎました。

今年は寒い時期に、甘えん坊のアッコちゃんが急に旅立ち。
その後、腎不全の改善も無く6月には、最愛のたあちゃんもお空へ。

その後、久しぶりのペットロス状態を味わいました。
猫は、他にも居ます。
でも寂しい心の穴は、なかなか埋りませんね。
☆ ☆ ☆ 似顔絵もどき
最近は、更新して無かったです。ブログ更新は、超マイペースで、
訪問して頂いた方には、申し訳ありませんでした。

数年前に、必死で本を読み、ギリギリ点で受かったケアマネジャーですが、
今は、コロナ禍のケアマネジメントに追われています。
担当するお宅の家族が感染した案件もあります。
(会わないですが)電話で対応したり、経過を確認したり。
なんだか時間が無くて、書類が間に合わなくて、仕方なく残業してPC打って、
視力も落ちた・・・老眼も悪化傾向です。

疲れて遅い帰宅をしても、何も知らないニャンコはスリスリして来ます。
無条件で慕ってくれるニャンコ達のスキンシップを受けて、
リフレッシュするから、翌日も仕事に行けてます。

本来の介護保険制度では補えない、コロナ禍の緊急対応が増えています。医療逼迫を招き、入院病床の不足、政府はとうとう「中等症在宅医療中心」にしました。
訪問医師は、いつもの高齢者訪問診療を行いながら、コロナ感染者在宅治癒の経過を観るのです。
すでに、そんな事例対応を身近にし、医師会の対応の速さに驚いています。

「医療従事者に感謝」と、言われ始めましたが、実際の医療従事者の方々は、
私達の想像以上!迅速な行動力で対応されています。
私達の知らないところで、毎日防護服を着て、休憩時間も無いような日々を送る医療従事者の人達、それが当たり前の様に繰り返して下さいます。

皆さんに(私自身も)身近に迫る危機を回避して欲しいです。
私は、来月やっとコロナワクチンを接種します。
それでも危険がゼロにはなりません。
万が一(自宅待機)の為、生活用品、消毒液、パルスオキシメーターの他に、
ペットを飼う者として、万が一の「エサの買い置き」を多めに!と気が付きました。

★☆ご訪問頂きありがとうございます。休みの日は、ぼ〜〜ッとしています。何かしたら良いのに、時間が勿体ない、と思っても無気力でした。4月の(介護保険法改正)にもアップアップでしたが、コロナ禍の特別な対応とか・・・もう頭が(思考が)追い付きません。溜め息の日々です。☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

オリンピック応援!

◆オリンピック応援!

たあちゃんへお悔やみのコメントを頂いた皆様。
謹んでお礼申し上げます。
ありがとうございました。

このひと月、居るはずの場所にあの子が居ない。
そんな虚しさを感じる日々と向かい合いながらも
残業で疲れて、月命日に何もして無くて、
帰宅途中、道路で猫の鳴き声がして、「子猫?」と、探したり。
なんだか・・・(いろいろ、ありました)

せっかくの連休です。
ちょっと郊外に出掛けて、見つけた応援団長さん。
ゴールドメダルを付けてますね。
☆ ☆ ☆ ☆ オリンピック応援

今日は、柔道にハマりました。
柔道って面白くて、毎回見るたび釘付けになります。
サッカーも勝ったし、スケボーも金メダル!
水泳も強いし、卓球も強い。
バドミントンも期待してます。

ニャンコ撫でながらテレビ観戦。
2020五輪、ドタバタなスタートでしたが、
選手達の純粋な努力は、報われて欲しいです。
応援してますよー。

★☆ご訪問頂きありがとうございます。コロナウィルス感染拡大で、開始まで反対も多かったオリンピックですが、選手達の想いを考えると、開催した事で、今までの成果を発揮できる最高の舞台となっている事が、やはり嬉しいです。毎日、猛暑で疲労が溜まりますが、水分補給をして下さい。マスクをしていると、ホント辛いですよね。☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

頑張りましたが

◆ 頑張りましたが

いきなりで、すみません。
今朝(正式には、もう昨日)たあちゃんをお寺へ連れて行きました。
慈恵院 20210616015402a58.jpeg

「6月14日(月)夜9:25」
私の目の前でお布団に横たわり、静かに息を引きとりました。
最後までマイペースで、苦しまなくて、ちょっと鼻息が荒いな、
「たあちゃん」って呼んで頭を撫でたら「はーっ」息を吐いて。

なんとも、静かに旅だったのでしょう。

お寺へ行く途中、たあちゃんを運びながら、この子を保護した町へ寄りました。
今はマンションがありましたが、この土地の古いアパートでウロウロしていた子。
解体工事前、工具が置いてある人気の無いアパートの庭で、痩せていた猫を見て連れてきた。

「たあちゃんと、ここで出会ったね」懐かしく思い出しました。
あのタイミングで、会えて良かったね。
あれからずっと、モフモフのこの子が大好きでした。

いっときは快調で喜んでいましたが、やはり日に日に食は細り。
土日に「飲み込み」が悪くなっていました。自力では食べなくて、毎日栄養食のペーストを強制給仕して、水をたくさん飲みました。

月曜には歩かなくて、静かに静かに横たわり休んでいました。
夜まで頑張り、私も頭を撫でながら「今夜が山だな」と、覚悟していましたが、
世話を掛ける事もなく逝くなんて。
☆ ☆ ☆ ☆ たあちゃんの思い出
今年2月、先生に「(血液検査の)数値悪いね、末期の腎不全だから、もってあと2週間か、10日かな」って余命宣告されてから4ヶ月頑張りました。
1月13日に仲良しのアッコちゃんが、お空へ引っ越して寂しかったね。
ちょうど5ヶ月経って、アッコちゃんがお迎えに来たのかもしれません。
今夜は、アッコちゃんに会えたかな。
私もいつか会いたいわ。

★☆ご訪問頂きありがとうございます。「腎不全だから、薬は無いよ、点滴だけは頑張って」と、先生に言われたのが2月でした。すごく抵抗して、暴れるたあちゃんに、針を刺すのが辛くて、毎日は無理でした。たあちゃん、痛い事してごめんね。抱っこしてふわふわの手の温もり、忘れません。☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

苦労したけど、動いた!

◆ 苦労したけど、動いた!

あれよ、あれよと、GWも終わりました。
コロナ禍で、帰省出来ない為、母の日にカーネーションカードを送り。
(物を送ると、片付け大変!と、言われるので、カードのみです。)
なんとか(やっと動いた)タブレットで打ち込んでいます。
お久しぶり過ぎて、訪問して頂いた方に申し訳ありませんでした。

年末に買ったばかりのタブレットが、数ヶ月で急に不具合でした。
特に使わないけど、用事があって取り出したら不具合あって、
繊細な機器ですから、私には設定も何も分からなくて、
休みの日には、Appleサポートへ連絡したり・・・
特に、子供の日、GWなのに、この日はいろいろあって、
Appleの電話サポートのT様には、数時間も電話サポートして頂きました。
本当に、心よりに感謝申し上げます。
(初期設定から、やり直しましたよ。)
今回の件で、大変勉強になりました。

そんな状況で、修理、返品、交換、初期設定→ のやり直し、その後の設定も再確認。
Apple電話サポートと、auショップでサポート待ち、またAppleへ電話。
この繰り返しで、私のGWは、終わりました。

たあちゃんを駅前動物病院へ連れて行く予定もありましたが、
今回は行けなかった。
でも、実はかなり元気になっていて、
(まあ、相変わらず食は細いですが)
点滴を始めると、抵抗ハンパなくて、大暴れします。
☆ ☆ ☆ たぬきちマイペース
先生に言われた様に(毎日の)点滴は出来ていませんが、
大暴れする元気があるし、栄養食を口へ入れると逃げたり、
食べたい時には、すり寄って来るし、
マイペースに元気に過ごしています。嬉しい事です。

猫友さんから送られてきた写真です。
ヤマト宅配の配達員さんに無理言って頂いたそうです。
肉球の軍手
☆ 肉球プリントの軍手!☆
可愛いじゃないですかね。
ヤマト運輸さん、やる気満々の軍手ですね。

★☆ご訪問頂きありがとうございます。今回のタブレットは、参りました。年末からろくに使ってないのに不具合でした。はーっ、休みの度にAppleサポートへ電話したり・・・疲れた。もう2度と不具合は無しにして欲しいです。☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ