fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

音信不通で・・・

◆ 音信不通で・・・

すっかり皆様には、音信不通状態でした。お越し頂いた方々には申し訳ありません。
☆ 訪問も出来ずに、無礼な私へコメントを頂きました方々、ありがとうございました。 カギNTママ様 ・ ひでぷに様 ・ ちゃか様 ・ ぷうまま様 ・ ちょこ様 ・ micla様 ・ カギHD様 ・ カギTM様 ・ ぐるこ様 いつも気にして頂いて有り難う御座います。

保健所の保護犬の件で精神的に一杯一杯になりましたが、ゲッツ君は解決しました。
しかし、他にも沢山の期限付き命の事を目にしました。

見捨てられて、処分の前日に目の輝きの無くなった犬の写真・・・その子は、もうこの世に居ません。
幸せに飼われていた子がいて、捨てられて、期限付き命になる・・・
飼い主に恵まれていたら、毎日が楽しいだろうに。。。もう、ペットを物の様に扱うのは止めましょうよ。
彼らも楽しい生活をしたいのですから。
お金を出して、ペットを買いながら捨てるのは、止めましょう!
大事に飼えないなら「里親を探して」他の誰かに託しましょう。


売り物の犬も猫も生き物なのです。
粗末にするなら飼わないで欲しい。
飼うなら「一生の家族」として、大切に一緒に暮らしましょう。
これから飼う方々に、真剣に訴えたいです。
ペットを飼うなら責任を持ちましょう、本当に心からお願いしますよ。
ランキングタブピンク
★有難うございました。飼う方々の意識が変わって欲しいです。どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-05-01(Thu)01:48 [編集]

ペットを、物を買うような軽い気持ちで飼う人間がいなくならないと...
それと、ペットが自分の思い通リにならないからといって手放す人間も多いのでしょうね。
どうすれば、このような人間の意識を変えられるのでしょうね...

ひでぷに | URL | 2014-05-01(Thu)21:29 [編集]

そう、ペットを商品として扱う風潮がなくなるといいですね。
ペット業界が、店頭での生体販売をやめれば、
衝動飼いが減るし、保健所の子達が注目されるのに・・・。
そして、ブリーダーの認可も厳しくして、毎月検査員が訪れるとかすればいいのに。

ちゃか | URL | 2014-05-01(Thu)23:26 [編集]

自動車を運転するのに免許がいるように、動物と暮らすのも免許が必要なのかな?
人間は業が深いですね。
もちろん野生動物のペット化は基本的に反対です。
が、犬や猫などは人間が長い間かけて性質と品種を改良しまくった結果なので、人間がきちんと面倒みて共存してもふもふしていくのがこの子達にとっての数十万年の人間の歴史の恩返しだと思っています。

ぷうまま | URL | 2014-05-02(Fri)00:12 [編集]

ご無沙汰しています。
犬の件は気付かずでした、すみません。
保健所、名前だけが動物愛護という現状、
早く本物の動物愛護センターになって欲しいですね。
進んでいる施設もありますので、どんどんそんな風に
変わって行ってほしいものです。

ちょこ | URL | 2014-05-02(Fri)07:48 [編集]

守ってあげないと生きて行けない命、どうして捨てる事なんかができるんでしょうか?

もっと法律を、もっと教育を!!

micia | URL | 2014-05-02(Fri)20:29 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-05-02(Fri)22:21 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-05-03(Sat)07:19 [編集]

期限付き命って胸がぎゅーっとなりますね。
モラルとか制度とか、いろんな方向から変えたい気持ちで攻めていかないといけないですね。
私も周りの方に殺処分ゼロを訴えていきますよ!

ぐるこ | URL | 2014-05-04(Sun)12:55 [編集]

Re: ぐるこ様

> 期限付き命って胸がぎゅーっとなりますね。
> モラルとか制度とか、いろんな方向から変えたい気持ちで攻めていかないといけないですね。
> 私も周りの方に殺処分ゼロを訴えていきますよ!

〜モラルの問題もあり、経費の事もあるでしょうね。
しかし、殺処分する経費を「生かす」方に回したら?と、思います。
なぜ生かす方にも経費を使えないのかな。
考え方がですよね。

Sabimama | URL | 2014-05-24(Sat)22:08 [編集]