fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

猫への愛情

◆ 猫への愛情 (それぞれの愛)

当ブログの開設3周年記念には、沢山のお祝いコメントを頂きまして、有り難うございました。
御礼のご訪問を徐々に進めておりますが、ここで皆様への御礼をお伝え致します。


あれも愛、これも愛、それも愛、きっと愛!
な〜んて!飼い猫さんへの愛情を注いでおられるブログ先輩の素敵な写真集を頂きました。
くじ運の悪い私が「マンチカンの短足だってイイじゃん♪」様のブログ開設6周年記念のプレゼント写真集をゲットするとはオドロキでした。
(蓮らぶ様!私の画質が悪くてスミマセン)
蓮らぶ様より姫達 蓮らぶ様より記念品
(リーア姫とラム部長?ですね) http://tansokudatte.blog.fc2.com
本日、無事に受け取りました。蓮らぶ様、ありがとうございました。
中身をチラリ、皆さんへおすそ分けします〜♫

そして、もうひとつの「愛情」
先月、20歳以上の高齢猫Sちゃんを看病していた知人から頂いたエサです。
8月11日から食が減りました。(メールより)
8月16日 「もうダメみたいです」
8月21日 「後ろ足が立てなくなり、動けなくなりました」
8月23日 そして、天に召されました。
食が減ってからの12日間に、彼女は仕事を休んだり夜も付き添って看病していました。そして、Sちゃんが口にし易い様なスープ食が山の様に届きました。
亡きニャンコのお食事頂き物
「Sちゃんが食べられる様に買いだめしたエサです。もう亡くなったので、サビママさんの猫ちゃんにあげて下さい」と、、、送って頂きました。
これも素晴らしい愛情の証ですね。ありがとうございました。
ウチの子達のお食事として、大事に使わせて頂きます。

元気に暮らす「家族」との記念をお披露目する飼い主さんの素敵な愛情も、亡くなる寸前まで懸命にエサを口に運ぶ飼い主さんの想いも、双方の猫ちゃんへのそれぞれの愛情を同時期に頂きました。
ありがとうございました。これからも宜しくお願い致します。
ランキングタブピンク
★有難うございました。それぞれの愛情を感じました。これからもどうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



このページのトップへ

闘病生活は贅沢?

◆ 闘病生活は贅沢?

お返事チャア坊です。
「チャアちゃん!」って呼ぶと「ニャッ!」と返事をします。
チャア坊の闘病
口内炎のお薬を飲ませる為に、他の子と隔離されてケージ生活です。(ふ、風呂場?!)
お薬を入れる為に優しくしてるから、最近は「超甘えん坊」ですよ。

ウチの子達はガツガツして強いから、大人しいチャアちゃんは、すぐに餌を横取りされてしまいます。
お薬を入れた餌も取られてしまいます。
暫く安定するまでは、ケージも落ち着くね?
「お薬は嫌だけど、マグロをくれるよ、大好きだよ!」
可哀想だから、昨夜(久しぶりに)お刺身をあげました。
ウ〜♫ウミャウミャ〜って・・・ご馳走を食べるの久しぶり!って、鳴いてました(涙)
たまにはお刺身を買わないとね。
チャアちゃん、早く安定してね。
☆ノダミサキさん、今夜もライブ、ファイト!(行けなくてごめんなさい。)
ランキングタブピンク
★有難うございました。小柄なお嬢さん、お返事チャアちゃんへ応援、どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

警備隊員募集中。

◆ 警備隊員募集中。 小虎さん、里親家族様と一周年!
小虎隊長警備中 今日もご苦労様。
.        . 小虎隊長休憩中

里子に行った、小虎さん、今日もベランダの安全確認中ですね。
美ママと、優しいパパのお家で立派に成長しましたね(涙)
あの日から一年経ちました。家族と暮らす一周年のお祝いですね。
美味しいものを食べて、のんびりして下さい。
良いご家族に出逢えて、本当に良かったね。
さあ明日から、また警備隊長は忙しいよ。
お家の安全は小虎隊長が守るのニャ〜!

ランキングタブピンク
★有難うございました。小虎隊長ファイト!どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村


このページのトップへ

木曜のあの子 2

◆ 木曜のあの子 2
ミケちゃん

「ヒメちゃんは、地域猫」
いつも木曜の朝は、ある街の住宅街を曲がり三毛猫ちゃんがお座りしてる家の隙間を見て通る事を楽しみにしています。
勝手にエサを与えても近所へ迷惑だから、一度はご近所へ聞いてみたいな。と、思っていました。
その日は帰り道におじさまが居ました。家の前で車から出てきた様子(聞いてみよう)。
せっかくだから三毛猫の情報を仕入れたくて声を掛けました。
「ここにいつも三毛猫が居ますよね、野良猫ですか?」
「ああ、ヒメちゃんは、地域猫だよ」

普通に会話の中で「地域猫」って使う事が無くて(ウチの街では無いですね)少し驚きました。
「地域猫って、なかなか認められるのは難しくないですか?」
「そう?初めはあちらのAさん宅に居てね、エサを貰っていたけど、茶白の子が来てから合わなくてね、逃げてきたからウチで面倒みてるんだよ」
「へぇー、逃げて来てもほっとかないのがイイですね」
(野良猫へ偏見が無いのね、イイわ)
「ヒメちゃんは、手術もしてるし、寝床も作ってあるんだよ」
(隣の門扉の内側に、寝床が有りました)
「そこに居るから、隣にお願いして寝床を置かせて貰ったんだよ」
「お隣も野良猫へ偏見が無いですね、皆さん優しいですね」
(おじさまは、当たり前的な顔をしてましたね)
「ヒメちゃんの産みのママはAさんのお宅に居てね、他にも5匹ほど保護してるよ、みんな手術をして飼っているね、Aさんは外にも数匹猫を面倒みてて、新しい子が増えてヒメちゃんは、逃げて来たんだ」(笑)
「Aさん宅も熱心ですね」

あと一軒のお宅にも外猫が庭に数匹居ると伺いました。
見るとそこのお宅は、いつも白黒ニャンコがいる道です。
この町内だけでも3軒のお宅が熱心に野良猫を面倒みています。普通におおっぴらに外猫として、きちんと面倒をみる事がいかに難しいか・・・他の町内で出来るかな?
批難されたり、嫌がらせを受けている人も(他の町で)います。
職場付近の猫を面倒みているお宅は、私に「嫌がらせ被害」の話をしてくれました。

だからこんな風に胸をはって「地域猫だよ」と言える事が凄いと思いました。
ここは、野良猫へ理解あるY天寺の住宅街、駅前も商店街にもそれぞれのエサ場がある、野良猫への理解度が高い街、そう改めて思いました。
ランキングタブピンク
★有難うございました。地域猫って、気軽に言える!素晴らしいですね。どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ

木曜のあの子

(^o^)/やっとコメントのお返事を入れました。
いつもお返事してなくて、申し訳なかったです。これからは、できる限りのお返事を(すぐに)書かせて頂くつもりですので、また宜しくお願い致します。


この数週間に「迷子猫」のポスターを幾つも見かけました。動物病院の前に貼ってあるもの、ご自宅の門扉に貼ってあるもの、それと電柱に貼ってあるのも二件。
暖かくなり、窓を開ける機会が増えると猫も冒険をしたくなりますね。そうして迷子になるのでしょうか。

もし迷子になってもポスターを貼って捜す努力をしている飼い主さんの姿勢を見習いたいです。期間が空いても見つかるケースは数多くあります。
捜す努力をしないとそのままです。外でエサを捕れ無い大人しい子もいますから、飼い主さんの努力だけが頼りです。「諦めないで捜すなら、発見の可能性は消えません」
迷子猫を捜されている飼い主さん「諦めないで」頑張って下さい。

◆ 木曜のあの子

木曜にいつも出掛ける街には、あちこちに毛並みの良い野良猫がいます。
以前お話した、野良猫に優しい街、Y天寺の住宅街を歩いていると、ある御宅の駐車スペースに三毛猫が日向ぼっこしていました。近づいてお顔を見ると、体格は良いのに目がスッキリしてません。
(野良ちゃんで、充分に食べて無いかな?)気になりましたが、何処かへ隠れてしまいました。
ミケちゃん その次週も木曜に、気になってそこを通ると、数件先の御宅の玄関脇に三毛ちゃんが見えました。
そこには、カラのお皿にカリカリが数粒・・・恨めしそうにジーッとしている三毛ちゃんを見て勘違い!(飼い猫の餌の余りを目当てに来たのね・・・)カラで可哀想に、お腹が空いてるねー。持っていたクリスピーキッスをお皿へ。すぐさま食べる三毛ちゃんを見て更に勘違い。(ああ、やはり餌の余りを待っていたんだ)

そこにはいつも白黒ハチワレが居たから、ハチワレの餌の残りを待っている三毛猫だな、と思いました。
せめて、会えたら気にしてあげたい、でも週に1、2度の餌は可哀想だから、この餌皿の主に様子を聞いてみないと・・・翌週の木曜、雨の日にも玄関脇にいた三毛ちゃんを見て「雨でも待っている・・・餌を貰えたのを覚えてたのね」と、カツオフレークを与えてしまった私、いま与えても毎日与えられない、しょうがないのに、どうしよう・・・避妊手術は、もちろん考えないとダメだな。
そんな事を毎週木曜と金曜日の朝に繰り返しながら「今日もあの子居るかな?」と、木曜のあの子と会える朝を楽しみにしていました。
ランキングタブピンク
★有難うございました。道で野良猫に近づいては交流する・・・傍目には怪しい管理人ですね。それでもどうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村

このページのトップへ