fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

里親希望が見つかってからの試練。

☆ ☆ ハロウィンのお友達☆ ☆ カボチャガナちゃんのブログはこちら↓
☆ ☆ ☆ ☆ ガナちゃんハロウィン Gana
★ 昔は保護された苦労ニャンコでしたが、その苦労を乗り越えて、今はIrisママさんと幸せに暮らすガナちゃんのハロウィンです!

◆ 里親希望が見つかってからの試練。

里親がみつかるのが必ず幸せか?
今回のケースは、そうでも無い様子に気が付きました。

里親さん候補が見つかるだけでラッキー。
そこで、お見合いして、トライアルして・・・ここまでで、かなりの時間を要します。
「トライアル」なぜ必要か、相手の家に慣れる為、そして相手も猫になれる為、
もうひとつの試練がありました。
「先住猫」の存在です。

実は、たぬちゃんは、戻りそうです。
いま、多分むこうのお宅は迷っています。
間に私の「猫友」が入っているので、言いにくいのでしょう。
でもわかります。「喜びの声」が無いのです。

何度か里親さんへ猫を譲った経験から感じます。
里親さんて、猫が来ると嬉しくて、些細な報告があります。
嬉しいと、何でも報告したいのです。
(ご飯を食べたとか、オチっこちゃんと出来たとか。)

今回は「先住猫がシャーシャー言ってて落ち着かない」
そんな内容を伝えてきましたが、
「1日2日では慣れないのは当たり前」と、猫友が答えたそうです。
たぬちゃんだって知らない家に居て、落ち着かないはずです。
でも先住猫の心配をするしか余裕が無いし、たぬちゃんも可哀相です。
多分先方の判断で、先住猫の事を優先するはずですから、
たぬちゃんでは合わない、との判断になると思います。

あんなに甘えん坊で抱っこ好きなのに、
「夜は独りで大人しく寝ている。静かな子だ。」
と、言われました。(可愛がってないな・・・)と、感じました。

たぬちゃん秋E 可愛い甘えん坊
無理して知らない家に居るのも可哀相だ。。。
私の気持は「義理で飼ってもらってもたぬちゃんも辛い」と、思い始めています。
数日のトライアルとして預けてきたので、
無理しなくても良い、とは伝えてあります。
たぶん私はたぬちゃんを連れて帰ります。
悪い予感は、結構当たるものです。

★ご訪問頂き有難うございました。里親さんを探す苦労。そして、家に慣れる苦労。本当の飼い猫になるには、計り知れない労力が必要ですね。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
ランキングタブピンク
スポンサーサイト



このページのトップへ