
◆ 休んで頑張ります。
詩織さんは2回目の輸血をしてきました。(何故か?)
それは、自分で血液を作れていないからです。
先週の検査ではHCTが減ったままでした。
このままではまた元の数値になって呼吸困難を繰り返します。
治療も方法は無くて、安らかにさせるか、輸血をして投薬に頼るか。
今の元気を維持させるには輸血をする選択しかありませんでした。
輸血の相手は幸い知人宅の猫、ウメちやんが合いました。(血液型)
ウメちやんの血が濃くて、前回よりもHCT値は上がりました。ウメちやんありがとう。
しかし、ここから降下すると約1カ月後には元に戻ります。
☆ ☆ ☆ ☆
その時には「もう諦めた方が良いでしょう」先生に言われました。
1カ月後には詩織さんとお別れになるかもしれません。
そして、10月に私は試験を受けます。
今度は「超難関」合格率は17%です。受かる訳が無い!
でも受ける為には勉強を続けます。
あと1カ月がラストスパート!
その為に「詩織の看護と私の勉強」に9月の1カ月が忙しくなりそうです。
今から1カ月と少し、9月から10月中旬までブログをお休みします。
また、10月にお会いしましょう。
その時には、詩織さんが元気かどうか?わかりません。
私も(試験が出来が悪くて)落ち込んでいるかどうか?
次回まで、勉強と看護と頑張ります。
皆様へ See you again(-_^)/
★☆ご訪問頂き有難うございます。2回目の輸血、もう後がありません。輸血をすると元気に飛び回る詩織さんを見て嬉しい反面、後が怖いです。造血出来ない身体の事を先生より聞かされたからです。いつかお別れを覚悟しないといけないです。☆★

にほんブログ村
詩織さんは2回目の輸血をしてきました。(何故か?)
それは、自分で血液を作れていないからです。
先週の検査ではHCTが減ったままでした。
このままではまた元の数値になって呼吸困難を繰り返します。
治療も方法は無くて、安らかにさせるか、輸血をして投薬に頼るか。
今の元気を維持させるには輸血をする選択しかありませんでした。
輸血の相手は幸い知人宅の猫、ウメちやんが合いました。(血液型)
ウメちやんの血が濃くて、前回よりもHCT値は上がりました。ウメちやんありがとう。
しかし、ここから降下すると約1カ月後には元に戻ります。
☆ ☆ ☆ ☆

その時には「もう諦めた方が良いでしょう」先生に言われました。
1カ月後には詩織さんとお別れになるかもしれません。
そして、10月に私は試験を受けます。
今度は「超難関」合格率は17%です。受かる訳が無い!
でも受ける為には勉強を続けます。
あと1カ月がラストスパート!
その為に「詩織の看護と私の勉強」に9月の1カ月が忙しくなりそうです。
今から1カ月と少し、9月から10月中旬までブログをお休みします。
また、10月にお会いしましょう。
その時には、詩織さんが元気かどうか?わかりません。
私も(試験が出来が悪くて)落ち込んでいるかどうか?
次回まで、勉強と看護と頑張ります。
皆様へ See you again(-_^)/
★☆ご訪問頂き有難うございます。2回目の輸血、もう後がありません。輸血をすると元気に飛び回る詩織さんを見て嬉しい反面、後が怖いです。造血出来ない身体の事を先生より聞かされたからです。いつかお別れを覚悟しないといけないです。☆★


にほんブログ村
スポンサーサイト


