
◆ 皆で、アレルギー!(談議)ふっ。。。ふあくしょい!!と、苦しい日々に、ありがたき皆様のお言葉を頂きました。
え~っ!!あなたも~? そして、あなたも?と、驚きの
「アレルギーの品評会」状態です!お仲間がいて嬉しいですが、皆さん工夫されたり、生活に支障が無い様にされています。
重要なのは「検査」ですね。やはりプロに診断して頂かないと始まりません。
猫を飼う者には、貴重なアレルギー談議!
春ですから参考にしましょう!カギNTママ様 しっかり主治医さんと相談してくださいね。
アレルギーの症状で怖いのはアナフィラキシーです。
どうか猫アレルギではありません様に・・・。☆アナフィラキシー!!これは、調べないと!!(by Sabi)
DC様 実は私もアレルギー体質で アトピー持ちです。でも、科学的物質に反応しますが、猫は大丈夫です。レオちゃんママ様 私も基本的にアレルギー体質です。
ストレスがたまると軽いアトピーのような症状が 出ることもあります。まめはなのクー様 は~い。私、猫アレルギーです。
もともと皮膚が弱くて湿疹に悩んでましたが、病院で検査を勧められて…スギ、ヒノキ、ハウスダスト、猫…って。猫には結構反応していました。大河ママ様 娘の友人が、猫を飼っているのですが、2年前ぐらいに猫アレルギーになったそうです。カギSK様 私も猫アレルギーですよ
実家で猫を飼っているときには平気でしたが、 結婚してしばらく猫から遠ざかっていた頃
同じころ金属アレルギーも出ましたtoranyansan 様 実は私も猫アレルギー持ちなんですよ
今でもノラちゃんとかはダメで、
障ると目がかゆくなったり、くしゃみが止まらなくなったりしますカギSN様 猫アレルギー、私も5段階で2、、、これは大丈夫の域?カギMer様 花粉症のように猫アレルギーも突然に発症したり。
症状はクシャミ・鼻水・目がかゆい・皮膚が痒い・咳など
どの症状がでるかは個人差なので何とも言えませんが。 ストレスや疲れはありますか?ストレス=たんまり、有ります!(by Sabi)
barusa39様 私も20代の頃は猫アレルギーでしたよ^^
兄貴の家に行ったら猫さんが居るので くしゃみ、鼻水、目のかゆみで大変でした
でも30代になっていつの間にか治ってましたね・・・おばんです様 急にアレルギーになることがあるようなので心配ですね。ひな様 私の知人はホコリアレルギーで。。。
部屋にちょっとホコリがたまるとハナグズグズになります。Shah-san様 残念ながら、私はネコアレルギーではないですけど、
アレルギーは恐いですから、
気になるなら、アレルギーの検査をお勧めします。
アナフィラキシーもアレルギーの一種ですが、蜂ににさされたりすると抗体ができて、再度さされると呼吸困難に陥ったり、命にかかわるもののようです。以前、あるブログでハムスターに噛まれたことが原因で、アナフィラキシーショックを起こし、
意識不明のまま亡くなった方が居たそうです。
早めの検査をしないと! (おばん様より)う~ん!怖い種類のアレルギーもある様です、皆さん検査は大切ですね。
お忙しい中にお集まり頂き、お疲れ様でした。
また、何かありましたら、その時も是非宜しくお願い致します。

★有難うございました。ムズムズしてもその前に、ひとつ宜しくです★
- 関連記事
-
スポンサーサイト


花粉症の人達多いね~私は5月上旬に透明の滝のような鼻水が出るけど、今の時期は大丈夫~
目が痒くなる人達は辛そう××
みぃ | URL | 2013-03-17(Sun)11:26 [編集]
年々アレルギーのかたが増えてる気がしますね
検査は大事です・・・
知らないのと
知ってるから注意出来るとの違いは大きいので~
barusa39 | URL | 2013-03-17(Sun)21:30 [編集]
こんにちわぁ~。
大変ですね><;
私はアレルギーはないっと思っていますが・・・
一度検査してもらうのもいいかもなぁ・・・
アン王子の家来 | URL | 2013-03-18(Mon)16:19 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-03-18(Mon)21:05 [編集]
アレルギーでお悩みの方、
意外と多いんですね。
やっぱり早めの検査がお勧めですよ。
アナフィラキシーもアレルギーの一種ですが、
蜂ににさされたりすると抗体ができて、
再度さされると呼吸困難に陥ったり、
命にかかわるもののようです。
以前、あるブログでハムスターに噛まれたことが原因で
アナフィラキシーショックを起こし、
意識不明のまま亡くなった方もいました。
Sabimamaさんはストレスもあるから、
早めの検査を!! 原因がわかれば安心ですからね(^^)/
おばんです | URL | 2013-03-19(Tue)03:30 [編集]
Sabimama様、おはよー!!
無理してないかい?
17日は我が「Riki」の3回忌でした・・・
沢山の愛を貰ったRikiに改めて感謝!!
武道亜輝 | URL | 2013-03-19(Tue)10:29 [編集]
こんばんわ(*^_^*)
ニャンコアレルギー、結構多いんですね(・o・)
Sabimamaさんに、アレルギーが出ませんように、
お祈りしています。
やはり、手袋無しでニャンにグリグリしたいですものね。
明日はお休み、
両親のお墓参りと忙しい1日になりそうです。
休みですが、早起しなくては♬
大河ママ | URL | 2013-03-19(Tue)22:06 [編集]
初めまして。
大学さんからとんできました。kumakaです(。^(エ)^。)ノ
私はかなり重症のアトピー&アレルギーです。
子供のころからアレルギーは出ていましたが、それでも犬猫の多頭飼いの家で育ち。
大人になって一人暮らしで動物から離れると、アレルギーは反って重くなり、犬猫を飼っている人に会うだけで眼が腫れ鼻や喉も痛く。
それでも、世話する人がいなくなり安楽死の運命な猫の為、覚悟を決め、その猫と暮らし始めました。
最初の二日は、肌の痒みも強かったのですが、特に『吸える空気がない!』。
私にくっついて寝る猫の為、マスクや手袋をして寝ました。
でも、何ヶ月経った頃だったのか、なんと肌に直接猫の毛が触れても大丈夫になり♪
その後もアレルギー症状は出ないわけではないですが、なるべく清潔に保ち(重労働・・)まあまあ過ごしています。
今、一緒にいるのはその猫ではないですが、避妊をした外猫さんや、近所の飼育放棄な侵入猫の世話やら、複数匹が周りにいます。
参考にして頂ける話は他にもあるのですが、ちょっと忙しくまとめていられませんので、ごく最近私に役立った製品をお知らせしますね。
通年性鼻炎や喘息は長かったのですが、初めていかにも蓄膿症になり、抗生物質もなかなか効かず。
でもとても助かっているのが微生物の吸引。
https://s503.asuka.jp/elpis-mi.com/index.html
普通の製品を使っていますが、今日、花粉症初心者の夫に買った、微生物4倍の製品が届きました。私も試してみるつもりです。
kumaka | URL | 2013-03-19(Tue)22:25 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-03-20(Wed)07:20 [編集]
アレルギー談義ですか!
私は、杉やヒノキ、ハウスダスト、兎、猫の上皮質などが、アレルギーです^^;
花粉症は、もう、しょうがないけど、ニャンズとは一緒に暮らしたいから、掃除は出来るだけ、頑張ってますよ^^;
ブロ友さんのお宅にお邪魔して、たまに、ソコの猫さんで、カユカユゼィゼィになることとも^^;;
全部の猫さん・・・ってワケじゃないのが、不思議なんですが。。。
昔、飼っていた兎の毛で喘息になり入院した事もあります^^;
で、庭付きの家に引っ越して、庭に小屋を作って、その後も兎を飼い続けてましたw
家は、おっちゃんも、食べ物でアレルギー持ちなんで、色々ややこしいですよ^^;
ほんなあほな | URL | 2013-03-20(Wed)09:05 [編集]
寄生虫でも貧血になるんですね。
内臓は元気みたいですから、
頑張って治ってもらいたいですね。
サビママさん、お仕事も忙しいし、ダメージ大きそうですが、
なんとか乗り切ってほしいです。
せめて、花粉がおさまってくれればいいんですが…
ぐるこ | URL | 2013-03-20(Wed)13:47 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-03-21(Thu)08:09 [編集]
sabimamaさん大丈夫ですか?
ワタシは 1匹目の子猫を拾った時に 猫を抱えた腕に蕁麻疹が出て 子猫を診てもらった獣医さんから猫のお世話は 他の人にしてもらいなさいと言われました。
しばらくは 蕁麻疹に悩まされましたが
でも 今では 蕁麻疹は出なくなりました~もともと アレルギー体質だし その時の疲れ具合で アレルギー反応が出たり出なかったりするし
しかしアレルギーの方って多いのですね・・・
犬白ママ | URL | 2013-03-21(Thu)14:28 [編集]