fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

脱走娘、詩織さん。(に学ぶ事)

◆ 脱走娘、詩織さん。(に学ぶ事)

比較的可愛い顔の美形ネコ詩織さんです。野良の時は近所の道にいました。
車の少ない、比較的安全な道に居たキジトラ猫。
「今度、保護するよ、可愛いから里親さんを探そうね」と、決めていた子でした。詩織ねえさん 美形?美系?

地元のボランティアさんより頂いた里親希望者さんは川崎市の方でした。
「目の届かない距離感・・・」内心は引きました。
でもまだ甘かった私は道にいるこの可愛い猫を早くお家に入れたかった。
お届けに車で川崎市へ行きました。
詩織と名付けたのは、この里親さん、とても良い名前です。

里親さんへ譲渡する前のトライアルとして、預けたのがXmasの前でした。
そして新年、トライアルの喜びとか、連絡もなく、預けた寂しさだけを感じていました。
・・・そう、連絡は出来ない状況だったのです。
詩織さんは、すでに年末には脱走していました。

「タバコの煙を出す為に玄関のドアを少し開けました。まさか、詩織が出るとは・・・」
それが、やっと新年の三が日も過ぎた頃に聞いた脱走の経緯・・・
「非常識!飼う責任感がない!」相当な怒りを覚えました。
私に言いにくい事、年末年始、対応の遅れと「地域が遠い事」全てが悪条件に感じました。
脱走の後すぐなら近くに居たかもしれません。でも1週間の間があきました。
探すにも困難でした。「知らない街で迷子なんて、可哀想・・・」
悔しかったです。年末年始は都心でも相当な寒さ、知らない街、寒さ、飢え・・・

急ぎPCで迷子捜査ポスターを作りましたが、いてもたってもおれず都内から川崎への電車に乗っていました。
自分も知らない街です、でも探す気でした。「あの里親さんを頼れない」
だって年末年始をやり過ごして迷子の報告です。(気を使ったとも言えます)
でも猫の捜査には、1週間の空きは困難しかありません。
里親さんを頼れないなら自分で探そう、「野良の生活に戻したく無い」
せっかく保護した猫を野良に戻すなんて有り得ない。
それしか頭に無かった事を覚えています。(つづく)

◆ 脱走娘、詩織の捜査初日 まだ、まだ・・・何回も通うのです。

ランキングタブピンク
★有難うございました。良かったら、ひとつ宜しくです★
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

え!詩織さんどぉなったの!
クリスマス年末年始 BIGイベント続きですものね
気を使われたんでしょうか~ でも一大事ですよねぇ!
電車に乗って川崎に向かったSabimamaさんの気持ちわかる
 
なんでも自分を基準に考えたらいけないけど~
玄関開けたら~普通出るよね 

詩織さんがどぉなったのか凄く気になります

サクさく | URL | 2013-03-31(Sun)09:18 [編集]

えーーー!ヒドイ・・
人間、100%はありえないにしても、
何か事が起こった時の、対処の仕方ってあるだろうに・・・
あ、続くか。
勿論、里親さんも必死に探した・・・んですよね??

ほんなあほな | URL | 2013-03-31(Sun)10:53 [編集]

Sabimamaさんは去年の暮れからバタバタと色んなことが重なり大変でしたね。お疲れ様でした

里親さんはトライアル中、自分の不注意で詩織ちゃんを脱走させてしまった事をバツが悪くてSabimamaさんに言いにくかったのでしょう・・・?
探しても見つからず、この寒い中脱走した詩織ちゃんのことを第一に考えればすぐにSabimamaさんに相談されれば良かったのに・・・
玄関のドアを少し開ける=最悪な事態の脱走を考えなかったのかなぁ?

mergoo | URL | 2013-03-31(Sun)19:24 [編集]

こんばんは

やっぱり脱走って恐いですね。
おうちネコさんなら、脱走してすぐなら、
近くを探せば、固まってるのがすぐ見つかるかもしれませんが。
ノラさん、おうちに慣れてない、1週間経過。

はやく続きが読みたいものです。

shah-san | URL | 2013-03-31(Sun)21:40 [編集]

うちも以前に居た、ヨウスケが玄関から出ちゃった事があったのを思い出しました・・・
私が職場近くで保護した子なので
自宅に連れて来て、やはり周りは知らない場所・・・
見失っちゃって、翌日には発見しましたが
眠れぬ夜でした・・・
ヨウスケが今どうしてるか?しか考えられず
眠れなかった、仕事も手に付かなかった・・・
詩織さんはどうしてるんしょう?

barusa39 | URL | 2013-03-31(Sun)21:52 [編集]

こんばんは
そういうこともあるんですね。
譲り受けた後の責任の重さを感じます。
Sabimamaさんの悔しさや心配も伝わります。

ふんわり | URL | 2013-03-31(Sun)22:51 [編集]

え…詩織ちゃん…可愛らしいお名前もらって幸せになるはずだったのに、脱走?
 ニャンコの素早さは人間の想像以上だから、ほんの少しの隙を突いて飛び出すことも多々ありますけどね…わが家の連通も行くところもないのに脱走してますが、知らない場所だとまず匂いがわからず戻ることも難しいかも…
 せっかく保護できたのに、心配です。

 つづき…気になるな…

まめはなのクー | URL | 2013-03-31(Sun)23:29 [編集]

Re: サクさく様

> え!詩織さんどぉなったの!
> クリスマス年末年始 BIGイベント続きですものね
> 気を使われたんでしょうか~ でも一大事ですよねぇ!

~気を使うのもわかる時期でしたね。
でもすぐに猫は探せば、近所にいる可能性が高いですから
当然に1週間のアキに遠方へ?見当がつきませんね。
相当アタマに来ましたね、私は・・・だから自分で探す!
と、出かけましたが。大変な作業です。
知らない土地でしたから。

Sabimama | URL | 2013-03-31(Sun)23:36 [編集]

Re: ほんなあほな様

> 勿論、里親さんも必死に探した・・・んですよね??

~今回コレを投稿したのは「探し方」のお勉強?と、
迷子の時の対応とか・・・イイ例になるからなんですが・・・
相手の「態度」も・・・複雑でしたから!
続きは明日には出しますね。楽しみにして下さいね。

Sabimama | URL | 2013-03-31(Sun)23:38 [編集]

Re: mergoo様

> 玄関のドアを少し開ける=最悪な事態の脱走を考えなかったのかなぁ?

~私もソレが「非常識でしょ?」と、怒ったのですが、
その頃には「仲介者」として、間にボランティアさんが入りましたので、
をの方の顔を潰せなくて、、、あまり文句が言えませんでした。
当然「脱走を考える」のが当たり前ですが、猫を好きでも
猫の習性までは考えていない方でした。詩織は慣れてきたから、大丈夫!
と・・・思ったらしいですよ(マジです)

Sabimama | URL | 2013-03-31(Sun)23:43 [編集]

Re: shah-san様

> やっぱり脱走って恐いですね。
> おうちネコさんなら、脱走してすぐなら、
> 近くを探せば、固まってるのがすぐ見つかるかもしれませんが。
> ノラさん、おうちに慣れてない、1週間経過。

~まず「知らない土地」と言うのが可哀そうでした。
戻るに戻れません。そのお宅にも慣れていません・・・
探す手立ても無く、途方に暮れませた・・・

Sabimama | URL | 2013-03-31(Sun)23:45 [編集]

Re: barusa39様

> うちも以前に居た、ヨウスケが玄関から出ちゃった事があったのを思い出しました・・・
> 私が職場近くで保護した子なので
> 自宅に連れて来て、やはり周りは知らない場所・・・

~同じような経験をされているのですね。
保護してすぐは、土地勘が(猫に)無くて、可哀想ですよね。

> 見失っちゃって、翌日には発見しましたが
> 眠れぬ夜でした・・・

~眠れませんね・・・私も食事がノドを通りませんでした。
だから、家で心配するなら、知らない土地でも「探そう」と、
出かけました・・・ホント当ても無く出かけました。

Sabimama | URL | 2013-03-31(Sun)23:50 [編集]

Re: ふんわり様

> 譲り受けた後の責任の重さを感じます。
> Sabimamaさんの悔しさや心配も伝わります。

~飼う責任=が無い!と、思いました。
結局は里親さん候補から外しましたが、
その前に詩織を探さないと、と必死でした。

Sabimama | URL | 2013-03-31(Sun)23:52 [編集]

Re: 、まめはなのク~様

> わが家の連通も行くところもないのに脱走してますが、
> 知らない場所だとまず匂いがわからず戻ることも難しいかも…
> せっかく保護できたのに、心配です。

~そうこの子は保護は楽でした(すんなり保護)
だから「慣れている」と錯覚してしまった里親さんです。
でも脱走したら知らない土地で興奮してしまう。
どんどん逃げたら、迷子になるのは必然です。
更に動いて、遠方へ行ったら探せません。
「迷子・脱走」即日の対応・・・が必要ですね~

Sabimama | URL | 2013-03-31(Sun)23:56 [編集]

私ならきっとトライアルの子でも必死で探しますけどね~
やっぱりお外は危ないですもの

里親の希望者にも色々な方がいらっしゃるのですね
Sabimamaさんの憤りの気持ち、分かります・・・

クリスマスという事はだいぶ前の話ですが、
無事に見つかったんでしょうか・・・?

toranyansan | URL | 2013-04-01(Mon)01:17 [編集]

おぃおぃ…(--;
ほんの少し気を付けていれば防げることを、何故やれないんでしょうねぇ。。。
猫初心者のかーさんにだって解る事なのに!
気が気じゃなくて探しに出掛けられた気持ち…すっごく解ります。
ぶ・無事だったよね?大丈夫だよね?(T_T)

事後報告一件。
先日のコメントの一部を、本日の記事の中に引用させて頂きましたm(__)m
訂正や追加があれば、お手数ですが教えてくだされ~

八朔かーさん | URL | 2013-04-01(Mon)01:21 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-01(Mon)05:16 [編集]

Re: toranyansan様

> 私ならきっとトライアルの子でも必死で探しますけどね~
> やっぱりお外は危ないですもの。

〜基本「生き物」を飼う!と言ったら、
迷子を探すのは譲渡条件に書いておきますね。
迷子を探さない方は、野良猫と飼い猫の意識がないから、
完全室内飼いの条件に合わない=里親さんに不向き、と判断させて頂いてます。
お断りするにも、迷子を探さないと!!
無くして知らん振りはいけませんモノね。

> クリスマスという事はだいぶ前の話ですが、
> 無事に見つかったんでしょうか・・・?
〜実は数年前の実話です。詩織はいまウチに居ますが、
これを載せる目的は「連絡の必要性、探すタイミング、探し方、地域の協力」
いろいろ「見えてくる」ので、良い実例かな?と、引っ張り出しました。

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)08:54 [編集]

Re: 八朔かーさん様

> 気が気じゃなくて探しに出掛けられた気持ち…すっごく解ります。
> ぶ・無事だったよね?大丈夫だよね?(T_T)

〜この時は「神憑り」でした。
「必ず見つけるよお〜、詩織さんゴメンねー」って必死!
発見はしても、また捕獲が!
まあ、何日も川崎へ通ったお話しをまた、読んで下さいね。

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)09:01 [編集]

Re: カギM様

> それにしても!!
> 続き気になる~。ハラハラ。は、早くぅ~。。。

〜有難うございます*\(^o^)/*
ふふふ、結論から言うと、詩織さんは、今ウチに居ます。
あーっ!つまらない・・・いえいえ、
これの目的は「探し方に苦労した経験談」です。
何日も川崎へ通ったお話しです。

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)09:06 [編集]

Sabimamaさん、こんにちは!

詩織さん、知らない街で
それも厳寒期に迷子だなんて
せっかく一度、暖かい場所に居たのに
お忙しい時期に、すぐに駆けつけられた
Sabimamaさん、さすがです。

どうか、次回の更新で元気な姿に
逢えますように…(*´人`)

mowcoma | URL | 2013-04-01(Mon)13:26 [編集]

「タバコの煙を出す為に玄関のドアを少し開けました。まさか、詩織が出るとは・・・」ってまさかって思うとこなんだろうか・・・(‥;)
とても心配になったです><;
コメントを読んだら、
ふふふ、結論から言うと、詩織さんは、今ウチに居ます。
ってあったので
ホッとしました(⌒∇⌒)
続き楽しみにしてますよ~

アン王子の家来 | URL | 2013-04-01(Mon)13:51 [編集]

新しい家族ができたのに、これはショックですね。
最初のうちはもっと気をつけてほしかった。
続きがアップされたら、またコメントしますね。

おばんです | URL | 2013-04-01(Mon)16:08 [編集]

詩織ちゃん
大丈夫でしょうか?気になります
大変でしたね・・・
寒いときにいなくなって
しまうなんて・・・
続きがとても気になります

panther375 | URL | 2013-04-01(Mon)17:53 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-01(Mon)18:09 [編集]

Re:mowcoma 様

> どうか、次回の更新で元気な姿に
> 逢えますように…(*´人`)

~一気に書かずにすみません。捕獲に何日も使い、
時間が掛かる事とか、保護のエピソードを書きたくて~
でも仕事の毎日の合間にブログをしてますので、少しずつの更新になります。

~さすがに「翌日にすぐ発見」とかは、無理でしたね・・・
時間が掛かるのが迷子捜査です。または、数ヶ月掛かる方の話も聞きます。
また、読んで下さいね。

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)19:17 [編集]

Re: アン王子の家来 様

> 「タバコの煙を出す為に玄関のドアを少し開けました。
まさか、詩織が出るとは・・・」ってまさかって思うとこなんだろうか・・・(‥;)
> とても心配になったです><;

~数日で詩織が懐こいから「完全に慣れた」と勘違いしたらしいです。
そんな数日で??あるかもしれませんが、相手はネコです。
隙間があれば入るし、窓が開けば出ます。
わざわざドアを(換気で)空けるとは・・・・
予測不能の事態でした・・・・

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)22:07 [編集]

Re: おばんです様

> 新しい家族ができたのに、これはショックですね。
> 最初のうちはもっと気をつけてほしかった。

~最初は肝心ですが、猫に慣れてないだけに、判断もできなかったのですね。
仕方ない?ですが、その後のケアをしないと、信頼を失いますね。
結果はお断りですが(里親)判断材料にしては、キツイ出来事でしたね。

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)22:09 [編集]

Re: panther375様

> 寒いときにいなくなって
> しまうなんて・・・
> 続きがとても気になります

〜有難うございます。数年前の古い話しなんですよ。
いつか書こう、と思っていましたが、なかなか時間がなくて・・・
今なら発見・捕獲の他に「保護のやり方」も重要なんですよ。
と、言える気がして、やっと思い出しながら、、、です。
結果は勿論でも「経緯」も大切!それを伝えたいなーと思います。

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)23:02 [編集]

Re: カギNTママ様

> 猫の習性が理解できていないと、悲しい結果になりますよね。

〜その通り!な出来事でした。
本当は直ぐにも文句を言いたいし・・・
でも言ってもしょうがない、と理解しました。
だって、猫は可愛い!だけの認識度です。
いろいろな習性は、私も飼いながら覚えました。
そこまで行くには、時間が掛かりますね・・・

Sabimama | URL | 2013-04-01(Mon)23:08 [編集]