
◆ 脱走娘、詩織の捜査初日 ◆ 脱走娘、詩織さん。の続きです。
年末に里親さんへトライアルへ出した猫(詩織さん)の脱走をメールで知らせてくれたのは、当時頼っていたボランティアさんで、里親さんではありません。
どうやら、先に脱走の連絡を受けたボランティアさんは、流石に捕獲機を持って駆けつけたらしいです。
私も常に偉そうな事を言いますが「猫歴は浅い」のです。 当時は、個人的に猫を保護していて、里親探しは時間も無いのでボランティアさんへ依頼していました。
さて、知らない街、川崎市※※※へ着いた私と強引に同行させた友は、まず詩織を探す為に里親さんを訪ねました。
題して「里親さん宅の周辺から歩いて捜査範囲を広げる作戦」・・・コレ意外に手段は無い?と、電車内で作戦を立てていました。脱走の連絡で少々怒りモードの私は「捜査ポスター」は用意しましたが、捕獲用意は焦り過ぎて持たず!
Shiori san Wanted 
ボランティアさんが里親さんに貸し出した捕獲機は有りますが、もし里親宅の周辺に詩織がいたら、自分で仕掛けなさい!と里親(旦那)さんに指導したらしいので私は使えません。
余 談〜この旦那さんは、熱心に探していましたが、奥さんは?・・・私もボランティアさんも何度も探しに行きましたが、一度も挨拶はありませんでした。(泣)なにしろ寒い冬・・・一番の苦労はトイレと荷物の置き場・・・初めは「里親さんを頼る」との思いでしたが、このご家庭は?(里親希望の面談の時とは態度が違う)・・・で、荷物は全て持ち歩き、トイレはコンビニです。あ~コンビニがあって良かった・・・。
この奥さんの態度から、里親さんに詩織を譲渡する気持ちは完全消滅しました。
しかし探さないと!(旦那さんの協力も必要でしたし)複雑な心境と、こちらの家庭環境が交錯していましたね。
万が一詩織さんに遭遇したら捕獲が出来ないと困りますから、急いで100均ショップへ!
買ったもの
「特大洗濯ネット」(捕獲用)「ネコのエサ」「ネコのオモチャ」「カツオだし粉末」(猫が舐める=便利) 「ちくわ」(便利)と、ホカロン(人間用)、あと用意した捜査ポスターをコンビニでコピーして、配る用意。
次に「そうだ!」と、最寄りの交番へ行き迷子ポスターを見せ、
「遠くから来ました。迷子の猫を探すのは、他人の敷地内も入ると思います。そんな時にお巡りさんも協力して欲しいですが?」と・・協力を依頼すると
「着いて行けないけど、そう、遠くから大変だね。敷地に入って何か言われたら、※※※交番の○○巡査に断わり伝えました。と言いなさい。頑張ってね、見つかるとイイね」
不法侵入のお墨付きを先に確保しました。これで、
気兼ね無く不法侵入して、探しまくろう!・・・怖いモノ知らずの、ヤル気満々な捜査が開始しました。
この日は旦那さんに事情聴取(何処へ向い、どこで見失ったか?)等を聞き込み、里親宅周辺を歩きながら、野良猫のいそうな場所を見つけては(何箇所へも)少しづつの置きエサをしました。
公園や公共施設の広い庭、裏庭の植え込みなんて、ネコが居そう~(じゃんじゃん不法侵入してました)
この日にかなり歩いて、まるで近所の町内会を歩いてる位に、地理を覚えた歩け歩けの健康なお正月!
それをまた同じルートで何回か廻り
「エサの減り具合を確認する」これしか猫の出没状況はわかりません。 知らない町の野良猫状況が、ここから解明して行きます。
そして「運命の出会い?」この捜査をきっかけに知り合った川崎の熱心な猫ボラさん数名・・・今なおメールやら里親会のお手伝いなどで、交流がありますが、素敵な方々とこの地で知り合う事になりました。
野良猫・犬の保護活動をされながら「野良猫避妊手術会」を人情価格で開催し、後に寄付金を募った有名なボランティアさん(Y様)のお膝元の川崎市・・・
まさか、詩織を探しているこの街の外れにY様が住んでいようとは! 私には知る由もない事でしたが、
現在の「TNR」動物病院を設立される少し前の迷子捜査でしたから、当時はTNRの前身(事務所)にて、避妊手術会等のイベントに私も詩織さん迷い子のお陰で?参加させて頂きました。
今だから言える・・・川崎市の行政の野良猫への熱意!ボランティアさんの行動力!
これは、進んでいましたし、他所の行政に見習ってもらいたい理解ある行政です。今でも我がボラ会のセミナーには、NPOの方と川崎市職員の方が公演に参加されますが、その「先進行政」は、我が街のサイテー環境対策行政の10年先を行っていました。
私の捜査はまだ、居場所さえ掴んでいない初日の午後、しかし詩織さんは飢えている!そう思うと現地に居るのに辛くて仕方ない時間・・・
そして、
煮え切らない脱走状況を聞き、怒りを抑えて「一緒に協力しましょう」と言えた!そんな自分に・・・成長したなぁ~(喜)・・・自画自賛した日でもありました。(初日)(つづく)
★有難うございました。も少し引っ張ります~ひとつ宜しくです★
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト


管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-01(Mon)22:46 [編集]
凄い方との出会いに驚きです。
引き寄せられたような?
私も自宅から家出させてしまったことがあります。
焦りました。
愛護センターで捕獲器を借りたけどダメで・・・
匂いのする物で誘き寄せようと考えてサンマを焼いたら、大音量で鳴きながら、あっさり帰って来ました。
食いしん坊で良かった、と思いました。
詩織さんとの再会、次回を待ちます!
nofue | URL | 2013-04-02(Tue)02:21 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-02(Tue)06:23 [編集]
Re: カギO様
いつも有難うございます。
なかなか大変な介護をよくされていますね。
見習いたいです!
Sabimama | URL | 2013-04-02(Tue)20:20 [編集]
Re: nofue様
> 凄い方との出会いに驚きです。
> 引き寄せられたような?
〜なかなか出来ない、迷子捜査ですが、
ちょうど新年の公休でした。時期が良かったですが、寒過ぎました。
いま思えば、良く歩いたな〜しか、覚えて無いんです。
捜査は難航しますよ・・・話しが長くなりそう(・_・;
簡潔にしないとね。
Sabimama | URL | 2013-04-02(Tue)20:24 [編集]
Re: カギM様
> えーっっ、オチまだ!?
〜すっ、すみません。まだオチどころか、捜査は難航します。
そんな直ぐに猫は見つからないモノよ。
でも簡潔にまとめるわ!
もう少しお待ちを!時間がないの。
仕事の合間のブログ運営なのよ!!
Sabimama | URL | 2013-04-02(Tue)20:27 [編集]
ニャンコさんたちは、こちらの思惑通りには動いてくれませんからね…でも、いい警察官、「すごい人」に出会えたことは力強いですね。
ハラハラしちゃうな…詩織ちゃん大丈夫かな…
まめはなのクー | URL | 2013-04-02(Tue)21:51 [編集]
猫の迷子捜しは大変でしょうね。
上手に隠れるでしょうから。。。
うちも昔はつっくが何度も脱走したり、
こひぃが二階から落ちたりと。。。
今が考えると恐ろしいです。
脱走娘詩織さんに引き寄せられた出会い。。。
猫さんの繋がりはなんだか奥が深い気がします。
ひな | URL | 2013-04-02(Tue)22:18 [編集]
今回の捜索はかなり苦労されたんですね
知らない土地で大変だったと思います
でも迷子捜索から、新しい輪ができる
こうして仲間ってどんどん増えていくんですね
果たして続きはどうなるんでしょうか・・・
toranyansan | URL | 2013-04-03(Wed)02:07 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-03(Wed)03:22 [編集]
Re: まめはなのクー様
> ハラハラしちゃうな…詩織ちゃん大丈夫かな…
〜すっ!すみませんねー、引っ張りまして・・・
一気に書くと「長文」になって、読みにくいから
(今も読みにくい)(^_^;)
いろいろ保護のノウハウを織り交ぜるつもりが、
ただの思い出話しになってますね、
でも何日も掛かりましたので、いろいろありました・・・
また、続き書きますね。
Sabimama | URL | 2013-04-03(Wed)04:52 [編集]
Re: ひな様
> 脱走娘詩織さんに引き寄せられた出会い。。。
> 猫さんの繋がりはなんだか奥が深い気がします。
〜実は出逢いは、大きかったのですよ。
苦労しましたが「収穫」は、かなりのものです。
だから、いまは人脈が残りました。
これは、価値のある事です。
詩織さんには、感謝してます。
Sabimama | URL | 2013-04-03(Wed)04:56 [編集]
Re: toranyansan様
> でも迷子捜索から、新しい輪ができる
> こうして仲間ってどんどん増えていくんですね
〜この川崎市は、市政が「動物愛護」に理解ありました。
飼い主のいない動物への助成がすすんでいます。
この迷子は数年前の体験談ですが、
この頃の川崎市は、現在の我が行政よりも進んでいました。
とても良い勉強が出来ましたよ。
Sabimama | URL | 2013-04-03(Wed)05:01 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-03(Wed)14:39 [編集]
Re: カギK i 様
> わが家の2ネコはとっても平和に
> 毎日、爆睡しながらゴロゴロしてます^^
〜お元気そうで、何よりです。
春は忙しい季節、ご自身もペットもいろいろありますが、
マイペースでお過ごしください。
私も超マイペースになりました。
ブログの日にち位変えないといけませんね。
Sabimama | URL | 2013-04-03(Wed)20:04 [編集]
Re: カギM様
> 今日、続編ないのかー。忙しいもんね…。
〜更新出来ずに申し訳ありません。
私も一般人の為に、生活優先、猫は次・・・かな?
なかなかずっとPCの前に居られなくて!
頭の中には、出来てますよー。
まとめる時間は、のんびりと、、、スミマセン。(^_^;)
Sabimama | URL | 2013-04-03(Wed)20:11 [編集]
面談の時と態度が違う?!酷い!
これだから、里親さんを探すハードルが高くなるんですよね・・・
って、イカンイカン、今は、詩織さんの捜索だった!
縁が縁をよんで、結びついてるんですねぇ。。。
なんか、必然の出会いを感じました
ほんなあほな | URL | 2013-04-04(Thu)06:55 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-04(Thu)11:13 [編集]
迷子猫、脱走猫を探すのはただでさえ大変なのに、
見知らぬ土地での捜査はさらに大変でしょうね。
Sabimamaさの行動力には頭が下がります。
この時にいいご縁がつながったとのこと。
こういう縁を大切にされているから、
誰がが猫の保護で困っているといつも手をさしのべてくださるのですね。
はなこのとき、小夏ちゃんのとき。
Sabimamaさんのアドバイスがどんなに心強かったか。
本当に感謝しています。
さて、翅織ちゃんはどうなったのかな・・
おばんです | URL | 2013-04-04(Thu)13:02 [編集]
不法侵入のお墨付き☆素晴らしい~サスガ☆
そういう下準備って大事ですね
詩織さんの脱走を通しての 運命の出会い
人との出会いには 必ず意味があるって言いますよね!
素晴らしい人たちも その里親さんとの出会いも
その時のSabimamaさんに必要な方々だったってことですね
その後の続き 気になります!
サクさく | URL | 2013-04-04(Thu)15:58 [編集]
Sabimama様、まいどーー!!
えーー、SMAPの亜輝です!!
シツコイ?どこまでもおっかけるぜー!!
「春満開」だね!^^!
元気1番♪がんばりましょう!♪
武道亜輝 | URL | 2013-04-04(Thu)16:14 [編集]
Re: ほんなあほな様
> 面談の時と態度が違う?!酷い!
> これだから、里親さんを探すハードルが高くなるんですよね・・・
〜・・・人間の事ですからね、猫を飼いたい時は良い顔しますね。
でもこんな事があれば本心も見えますから、返って良かったですね。
長い目でみたら、・・・先々が心配ですから。
脱走をしたら、何ヶ月も探せるか?探さないか?
これは、相手の熱意が判断できます。
Sabimama | URL | 2013-04-05(Fri)03:37 [編集]
Re: カギWaru様
> しかし、無責任な里親、許せんな!
〜私も当時は「許せない!」怒りに大変でしたが、何しろ地元!
私も毎日は行けません。行けない日は、里親さんの捜査も必要です。
捕獲の方法を伝えたり、見かけるかどうか?の情報も必要でした。
・・・協力が無いと探せませんでした。
全てを飲み込んでの捜索でしたから、文句は言えなかった・・・ですね。
Sabimama | URL | 2013-04-05(Fri)03:43 [編集]
Re: おばんです様
> この時にいいご縁がつながったとのこと。
> こういう縁を大切にされているから、
> 誰がが猫の保護で困っているといつも手をさしのべてくださるのですね。
〜さすが、おばんです様!ですね〜。
良く言えば「ご縁が増える」のは、こんな時、困った時にこそです。
だから人を手伝う訳ではないですが、
本当に猫を心配ですから、つい出かけます。
そんな時に、なぜか、共感する方にも出逢いますね。
それが、結果として、良い関係になるのかな?
そんな知り合いは、お付き合いが長くなりますね。
体験談として!実感します。
Sabimama | URL | 2013-04-05(Fri)03:50 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-05(Fri)03:52 [編集]
Re: サクさく様
> 不法侵入のお墨付き☆素晴らしい~サスガ☆
> そういう下準備って大事ですね
〜よく言えば、アイデア!ですが、捜査は堂々と出来ましたよ。
気を使うのが嫌だったから、先に聞きに行きました。
まあ、悪時知恵が働く方なので、そういう事は先周りします。大抵!
Sabimama | URL | 2013-04-05(Fri)03:55 [編集]
Re: 武道亜輝 様
> Sabimama様、まいどーー!!
> えーー、SMAPの亜輝です!!
> シツコイ?どこまでもおっかけるぜー!!
〜せっ、先生〜あの・・・エイプリルフールは、
もう終わりましたし〜私は「聞いてないよ!」
ジャニーズも「知らない」って!言ってますよー!
Sabimama | URL | 2013-04-05(Fri)04:03 [編集]
Re: カギM様
〜いつもご訪問と、応援を頂き感謝致します。
リンクの件は、熱望の末にさせて頂きました!
有難うございました(^^)
そして、今後とも宜しくお願い致します。
Sabimama | URL | 2013-04-05(Fri)04:08 [編集]
面談の時と態度が違う!て事は
見つかっても飼う気は無いのか??と思ってしまいましたが・・・
地域によって対応の差は歴然ですよね・・・
barusa39 | URL | 2013-04-05(Fri)22:23 [編集]
えっと、このコメ欄にいらっしゃってる方、何名もIrisの
住所知ってる方がいるので書いてしまいますが…。
川崎市在住のIrisです。
行政で色々決まってる事や、これからさらに良くしようと
してる事などがあるようですが、最近では他の地域の方が
もっとしっかりした所が出てきてる様で、何もたもたして
るんだろう? と、思ってしまうこともありますが、良い
方なんですね~
里親さんも、意識の高さはホントにそれぞれですよね!
以前何かで、ペット屋さんで購入する時に講習を受けたり
免許制度をつくった方が良いとかってやってましたが…
ボランティア団体から譲り受ける時や、自分で保護した時
も、生き物を預かる責任と言うか心構えの講習を受ける様
になるといいな~と思ってます。
Irisは、小さい時から色々な小動物を飼って来た上なので
ある程度、動物と一緒に暮らす事には慣れてる気でいたの
ですが、初猫がガナッシュで、猫と一緒に暮らして、それ
以前に飼っていた動物よりも、急に考えなくてはいけない
事が多くなった気がして、今も模索しながらガナッシュと
成長中? です。
Sabimamaさんの行動力見習いたいです!
Iris | URL | 2013-04-06(Sat)03:34 [編集]
Re: barusa39様
> 面談の時と態度が違う!て事は
> 見つかっても飼う気は無いのか??と思ってしまいましたが・・・
~この場合、旦那さんと奥さんの温度差が歴然でしあ。
旦那さんが必死で探す・・・
奥さんが覚めていた・・・
先が心配でしたね。
> 地域によって対応の差は歴然ですよね・・・
~そうなんですよ。実はウチの地域は遅れています。
未だに助成金さえ「もったいない」感じです。
川崎が羨ましい、が感想でした。
Sabimama | URL | 2013-04-06(Sat)05:10 [編集]
Re: Iris様、こちらのお住まいでしたか!
> 里親さんも、意識の高さはホントにそれぞれですよね!
> 以前何かで、ペット屋さんで購入する時に講習を受けたり
> 免許制度をつくった方が良いとかってやってましたが…
> ボランティア団体から譲り受ける時や、自分で保護した時
> も、生き物を預かる責任と言うか心構えの講習を受ける様
> になるといいな~と思ってます。
~講習は良いアイデアですね。それ位するべきかもね。
生き物ですからね。意識を変えないといけないですね。
病気の対応とか、飼い方、日常の共存を
講習するのは、良い対応ですよ~
行政にその意識が無いように思えますが・・・
> Irisは、小さい時から色々な小動物を飼って来た上なので
> ある程度、動物と一緒に暮らす事には慣れてる気でいたの
> ですが、初猫がガナッシュで、猫と一緒に暮らして、それ
> 以前に飼っていた動物よりも、急に考えなくてはいけない
> 事が多くなった気がして、今も模索しながらガナッシュと
> 成長中? です。
~そうですか!
まさに飼い猫と家族です。
一緒に成長してますね。
Sabimama | URL | 2013-04-06(Sat)05:15 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-06(Sat)21:45 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-04-07(Sun)15:22 [編集]
Re: カギIR様(2件もありがとう!)
~楽しいコメントを頂きありがとうございました。
いろいろなご縁を感じますね~
詩織の脱走は確かに大変でしたが、その後は知り合いが増えて、
無知だった私も少しづつですが、保護のノウハウを教えて頂きました。
とても勉強になりましたね。
何が幸いするかわかりませんね。
また、回想して文を書いたら、こうしてお知り合いになれましたね~
いつまでも忘れられない脱走劇です!
Sabimama | URL | 2013-04-08(Mon)14:58 [編集]