fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

脱走娘のご縁か?神様か

◆ 脱走娘のご縁か?神様か

だいぶ、日が空いてしまいすみません(毎度?)
まず、数人の方々に与えた誤解をご説明させて頂きます。
この話は、最近の事ではなく、数年前の実体験です。
川崎にあるTNR動物病院が設立する少し前、あの頃に知り合った方々から、
「今度TNR」が出来るよ、と伺い「保護活動の人頭に立ちながら病院も作るとは、凄い行動力だな!」
と、川崎の保護活動家様を尊敬したものです。素晴らしい活動家様です。
なぜ?今頃これを?と、言うのは、
「少しでも行動して、前向きに考える」事を流布できたら良いな〜と、
自分が関わった事で「誰かが、また何処かで猫の保護を躊躇無くやる」
それを期待して書こう、
と思った次第です。

前置きはさておき、脱走した詩織さんが何処にいるか?しおり脱走事件
まだ特定さえも出来ていません。
街は広い・・・途方に暮れた私は「とりあえずチラシ配りをして、人と話してみよう」
(目撃談が有るかもしれない・・・)と、家々に配るより、庭のある家(猫が入りそう)
と、近所の人にチラシを手渡し・・・から始めました。
うろうろ歩きました・・・方向もわからずに・・・
そしてある家の外壁の下が空いていて、ニャンコが出入りしていました。
「匂うな・・・」野良猫が出入り、きっとエサ場でしょう。

覗いてビックリ「エサ皿・水入れ」が並んでいます。
まあ、おおっぴらに!堂々として良いな・・・苦笑しました。

「迷子猫のポスターを貼らして下さい」と、玄関を開けると同時に、山盛りのエサを持ったおば様が・・・ 「あら、迷子?いいわよウチは、たくさん野良ちゃんが来るから、その子がエサを食べに来たら電話してあげるわ、今ちょうど夕飯の(エサ)用意なのよ」と!あっさりエサ場を発見した喜び♪♪かなりの手がかりでした。(この人なら、近所の野良猫事情に詳しいはず)
イモヅル式に情報を聞きだせるチャンスです。

このKさんとは、数年たった今でも仲良くさせて頂いています。とてもおおらかな方で
「庭にね、近所の野良たち皆でご飯を食べにくるのよ~家の中には病気の猫しかいないわ、元気な子は里親を探すのよ、病気の子は里親がみつからないでしょ、だから飼うのは病気の猫ばかり、足の無い子もいるわよ」

カルチャーショックでした。「ウチに寄りなさい、おトイレ貸すわよ。お茶でもどお?」
お家にあがらせて頂いた私の目には「足が事故で無くなった猫がカートで移動」したり「耳が虐待で?つぶれた猫」や・・・書くのはちょっと、ですがこんなに痛々しい辛い肢体の猫が外で生きられるはずはありません。 そんな野良猫を見たらKさんは、家に連れて来るのです。
Kさんが居なければこの子達は、外でどうしていたのでしょうか?
泣けてきました・・・いっ医療費が、バカ高いのでは???
「いいの私のお金でやってるから、主人には時々文句言われるけどね、知っちゃあいないのよ」・・・おおらかだな、良いな・・・神様に見えてきました。

注~(この方は、かなり裕福な方です。もちろん誰にでもできる事では、ありません)
私たち庶民には、高額な医療費だけでも大変です。 この様に人の価値観には差がある事も学びましたね・・・自分には1匹を守るコトで精一杯です。
行動力で補うのです。分相応のできる事をやりましょう、私たちは!

猫の迷子を捜す私に共感してくれたらしいKさんのお陰で、川崎のアノあたりの「エサやりさん」情報を伺えました。近所のエサ場も!
野良猫に熱心な方の電話番号も知りました・・・この情報源はこの偶然の出会いからです。

そして、その後の迷子捜査はおトイレの心配が無くなり助かったのです。
街を何周も歩き詩織を探す・・・寒い冬です。そろそろKさん宅へ戻ろう(荷物も置かして、頂きました)おトイレと、コピー機まで!(小さな会社経営者でした)コピー機・・・詩織のポスターをコピーで補充しました。

「いいのよ、あなた遠くから偉いわね~なかなかソコまでしないわよ、探すお手伝いは出来ないけど、代わりにウチを使いなさい」有り難いご好意です。
初日こそ友は来ましたが、その後は一人で街を歩いて探したから・・・Kさんが手伝えなくても、その援護射撃は心強い味方が居るも同じ。
一人で寂しく捜査をしていましたが、一人の気がしません。
気持ちを強く持てたお陰で「詩織さん、絶対に探すからね」
その目標にブレは有りませんでした。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ランキングタブピンク
★有難うございました。神の様なKさんへ、ひとつ宜しくです★
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

体調は回復されましたか〜?
あまりご無理なさらないように…

Kさんのお話し、とても考えさせられました。
外では生きていけない子達を家猫として守る…
そうですよね…
可愛いから、と言うのも大きな理由になって猫さんと暮らす人の
方が多いでしょうしね。。。
勿論それでも幸せな猫さんが増える事には違いはありませんけど。

正直、金銭的な余裕もなければ、とても出来る事ではないな…とも
思ってしまいました。
個人で出来ることには、どうしても限度はあるでしょうが、それでも
こう言ったお話を伺うと、また違った価値観を学べますね。

ロトセブン当たったら、保護屋敷でも建てちゃうのにな(笑)

八朔かーさん | URL | 2013-04-08(Mon)17:00 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-08(Mon)18:53 [編集]

こんばんは

凄いお方ですねぇ。
好きだから、だけではなかなかできないですよね。
地域も、結構ノラさんに寛容なんですかね。
すぐ見つかるようなところで、
豪快にエサ場作ってOKとは。
まだ見つかっていないけど、
少しは安心できる状況なのか・・な?

shah-san | URL | 2013-04-08(Mon)21:40 [編集]

まさに神様ですね…もちろん経済的余裕があるからこそできることというのもあるでしょうけど、お金があったって、気持ちがなければ、こんなことはできないでしょう。
 お金のある人、お金のない人(私…^^;)それぞれに、出来ることがあり、役割があるのだと思えます。

 

まめはなのクー | URL | 2013-04-08(Mon)22:01 [編集]

Re: 八朔かーさん様 (=^ェ^=)

> Kさんのお話し、とても考えさせられました。
> 外では生きていけない子達を家猫として守る…

〜特殊な例ですよ、こんな方々は、私の知る範囲に数名いますが、
まさか、皆さんがソコまで気にしてたら大変です。
気軽に「可愛いから飼う」それは、当たり前ですよ。
この方々は、それを超えてしまったんです。
悲惨な状況の野良をたくさん見てきた、だから「守りたい」と、
自身が飼えばいい・・・辛い事を見てきて、そうなったのですよ。

> 正直、金銭的な余裕もなければ、とても出来る事ではないな…とも
> 思ってしまいました。
> 個人で出来ることには、どうしても限度はあるでしょうが、それでも
> こう言ったお話を伺うと、また違った価値観を学べますね。
>
> ロトセブン当たったら、保護屋敷でも建てちゃうのにな(笑)

〜価値観は、それこそ十人十色、こんな方がいても良いと私は思います。
私達が躊躇する事も費用を気にしないで開拓してくれる?場合もあります。
それも前進なら良いです。
無駄な事ではない、立場は違っても分相応のやり方を遂行すれば良い。
目的は、野良ちゃんを何とかしたい、その気持ちは、同じです。
(^∇^)宝くじ!当たったら「保護シェルターかーさんハウス」を作りますか!

Sabimama | URL | 2013-04-09(Tue)01:41 [編集]

Re: カギGon様

〜貴重なお話しを頂き有難うございました。
猫を大事にされ、家族を想う気持ちも強い!
繊細な優しい方なのですね。
その気持ちも明るい性格も同居するには、気持ちが重い日も有ると思います。

そんな時には、吐き出してみてね。
猫に癒されても良し、、、愚痴も良し(たまには)ねー。
聞くには、受け皿が小さい私は・・・物足りないかも?の人格ですが、
何もしはいよりは、良いかな。

Sabimama | URL | 2013-04-09(Tue)01:52 [編集]

Re: shah-san 様

> 好きだから、だけではなかなかできないですよね。
> 地域も、結構ノラさんに寛容なんですかね。
> すぐ見つかるようなところで、
> 豪快にエサ場作ってOKとは。

〜簡単に言う方ですが、回りに気を使っている様でしたね。
それを豪快に笑い、語る・・・
明るいから乗り切れるんだなーと、思いました。
私も(明るく無いにしろ)くよくよ言わないで、まず動く!
それを続けよう、と刺激されました。
結果が悪くても、何もしない後悔は避けたい。
ヤって、最善を尽くしてから他人に意見する方が人は聞いてくれます。
資金がある方と同じ事は出来ません。
無いなりに「足で稼ぐ」「保護の手を貸す」は、出来ます。
そちらサイドで、今後も出来る事をするつもりです。

この地域が、特別野良に寛容?では、無いと感じました。
しかし、野良を守る「強い女性」がいるのです。
その方は役所にも掛け合い頑張った方です。
川崎には、そんな方々がいらしたのです。

Sabimama | URL | 2013-04-09(Tue)02:05 [編集]

Re: まめはなのクー様

> まさに神様ですね…もちろん経済的余裕があるからこそできることというのもあるでしょうけど、お金があったって、気持ちがなければ、こんなことはできないでしょう。
>  お金のある人、お金のない人(私…^^;)それぞれに、出来ることがあり、役割があるのだと思えます。

〜いつも真摯なご意見を頂き、有難うございますm(._.)m
人には向き不向きが有るし、生活も有ります。
生活を詰めてまで保護に費やしたら潰れてしまう。
潰れたら、返って野良ちゃんが可哀想。

そうですね、それぞれの役割りを(出来る事を)無理せず続けましょう。
続ける事で少しづつ変われば良いですね。

Sabimama | URL | 2013-04-09(Tue)02:16 [編集]

Kさんみたいな奇特な方、知ってる~。
しかもその人、若いの!30代前半?。収入の殆どを治療費に…豊かじゃないらしいのに。今度描こうっと。
つかこのsabimamaさんの行動力、ネコ愛精神こそ素晴らしいわ。
譲渡先の飼い主はぬくぬくこたつでテレビ見てるんだろうに。片やじっとしていられないと自分の時間を削って遠くまで…。
Kさんのような味方は心強いわね! 同じ志を持つ同志。出会うべくして出会った魂のチームね!
果たしてハッピーエンドなの~!? 

エム | URL | 2013-04-09(Tue)02:17 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-09(Tue)06:24 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-09(Tue)13:36 [編集]

Kさん、すごい方ですね

私も助けてあげたい気持ちはありますけど、
やはり金銭的な面で難しく、微々たる援助程度しかできません

自分で生きて行けない子を飼うかぁ・・・
まさに眼から鱗、慈母の心に溢れる素晴らしい考えです

toranyansan | URL | 2013-04-09(Tue)14:00 [編集]

こんばんわ!

Kさん本当に優しい方ですね。

世の中まだまだ捨てたもんじゃないですね。


俺もどちらかというと\\\"思い立ったらすぐ行動\\\"派ですね。
ただ、俺の場合はタイミングが読めずに、いつも空回りしまくってますが(笑)


自分にできる事を精一杯していきましょう!!

一人はみんなのために!
みんなは一人のために!

赤鈴(アカスズ) | URL | 2013-04-09(Tue)21:37 [編集]

ようやく復帰致しましたので
これからもどうかよろちくぅうううう~~~~~

松井大門 | URL | 2013-04-11(Thu)01:01 [編集]

真剣に行動することで、良き協力者が得られるんですね。
Kさん、本当すごいと思います。
もちろん、猫のために力を尽くすSabimamaさんも。

猫や犬のために一人ひとりできることって違いますよね。
Kさんのようにできる方はほんのわずか。
だけど最期まで面倒を見るというのも、
長い目でみれは立派な保護活動だと私は思います。
一人ひとりができることを。これが原点でしょう。
よく「自分は保護活動もしていない」という方がいますが、
一匹の猫を飼って、その子を幸せにすることこそ、
すごいことだなと思います。
無理せず、自分にできることを、続けたいですね。

エリカラのブログ、お邪魔しました(^^)
手作りしちゃうなんて、すごいですね。
私は不器用でできないけれど、これぞにゃんこへの愛情。
ピンクのエリカラ、可愛かった(^_^)v

おばんです | URL | 2013-04-11(Thu)07:38 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-12(Fri)06:21 [編集]

Kさん、素晴らしい方ですね。
詩織さんも、Kさん宅のアットホームで猫フレンドリーな環境に気付いて姿を見せてくれるといいですね。
ロンドンの街でも、あちこちに猫さん犬さんを探す貼り紙が。
みんながおうちに帰れることを祈ってます!

ぷうまま | URL | 2013-04-12(Fri)06:28 [編集]

Re: エム様

> Kさんみたいな奇特な方、知ってる~。
> しかもその人、若いの!30代前半?。収入の殆どを治療費に…豊かじゃないらしいのに。今度描こうっと。
〜凄いわね〜そんな方々は、結構居らっしゃるみたいですね。
なかなか出来ません。しかし、そんな方々が居るから、助かる猫も増えるのですよね。

> 果たしてハッピーエンドなの~!? 
〜もちろん!もう先は見えてますね〜
しかし、過程がハラハラしたの・・・この詩織には振り回されましたよー。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)13:09 [編集]

Re: カギO様

楽しいご家庭を築いて、お幸せな日々ですね。
リキ君と歩む幸せ人生ですね。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)13:10 [編集]

Re: カギMaru様(=^ェ^=)

> すごい人が現れましたね!
> やっぱり こういう慈愛に満ちた方がおられるんですね~。
> こんな人が一人でも現れると 一気に百人力になります

〜確かに!しかし厳しさも持つ方ですね。
悲惨な野良を助けたり、辛い体験もしています。
厳しい面も持っておられましたね。
強さ、強い精神力なのだ、と思いました。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)13:14 [編集]

Re: toranyansan様

> 私も助けてあげたい気持ちはありますけど、
> やはり金銭的な面で難しく、微々たる援助程度しかできません

〜私も、まず羨ましく思いました。
金銭面が一番キツイですからね。
我慢する事もあります。
気にしないで活動したいと、切望する事が何度あったか・・・
ホント羨ましいです。そして、頼りになる方です。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)13:25 [編集]

Re: 赤鈴(アカスズ)様こんばんわ!

> 世の中まだまだ捨てたもんじゃないですね。
> 自分にできる事を精一杯していきましょう!!
> 一人はみんなのために!
> みんなは一人のために!
〜素晴らしい言葉、その気持ちを大切にして欲しいです。
多くの方が、その気持ちを持って欲しい、です。
「世の中捨てたものじゃない」って、本当に感じました。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)13:36 [編集]

Re: 松井大門様

> ようやく復帰致しましたので
> これからもどうかよろちくぅうううう~~~~~

〜おお!復帰されたご連絡をわざわざ!有難うございますm(._.)m
相変わらずパワフルなご様子に安心致しました。
これからも宜しくお願いします。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)13:41 [編集]

Re: おばんです様(=^ェ^=)

> 一人ひとりができることを。これが原点でしょう。
> よく「自分は保護活動もしていない」という方がいますが、
> 一匹の猫を飼って、その子を幸せにすることこそ、
> すごいことだなと思います。
> 無理せず、自分にできることを、続けたいですね。

〜無理せず!は、大切ですよ。
無理して、自滅したら何もできません。
続ける為には、マイペースが一番です。
出来る事をやる!コレがキーワードですね。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)13:47 [編集]

Re: カギO様

なんだか、分かります。
お疲れですね。
同感です。無理せずにいきましょうね。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)14:01 [編集]

Re: ぷうまま様

> ロンドンの街でも、あちこちに猫さん犬さんを探す貼り紙が。
> みんながおうちに帰れることを祈ってます!
〜遥か英国より、いつも有難うございますm(._.)m
海外も同じなんですね。
迷子の帰宅確率って、低そうな気がします。
捜す飼い主の根気が続か無いですね、
猫は、自ら出て来ないし・・・
頑張るしか、無いですね。
海外情報を毎回楽しみにしています。
有難うございました。

Sabimama | URL | 2013-04-15(Mon)14:06 [編集]