fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

見捨てないから!

◆ 見捨てないから!

すごく辛いこの数日間でした。話しを聞くのが、辛い内容でもありました。
多くは今は言えませんが、ある猫が交通事故で惹かれたそうです。(昨年末)
普通なら「道に猫が・・・交通事故だ!うわぁー、血が・・」避けて通る?
それを・・・
その方は保護した、そして病院へ。
高い費用を負担して、手術をして、自宅に保護して数ヶ月経ちました。
手術の後遺症で、足が動かない猫を守る人を家族は事によっては責める。
注)・・・ここの訂正です。ご家族も足の悪い猫ちゃんのケアを手伝ってくれるそうです。
しかし、経済的な負担が大きくて、時々辛い状況を責められる・・・そんな状況らしいです。

その負担を何もしてあげられないのが、今の私たちの辛いところです。

誰にも相談できなかった、その辛い日々にも後遺症の猫のケアをしています。

私には部屋に入れる余裕は有りません。
辛い精神状態を支える方がいますが、その方も参っています。
私も話しを聞くのが現状、それも慰めにしかなりません。
医療費もかかる、誰か愛情のある獣医師さん、安く滞在させて下さいませんか!
シェルターで看て生活保護を出来ないですか!
私たちもアチコチ問い合わせ中です。
文句言いながらも「聞いたら無視できないよ」と、ボラ会長も
病院を探してくれてます。みんな、頑張ろうね。
そして、保護した方へ「くじけないで下さい」
無力で、精神面も弱いですけど、絶対にその子を見捨てませんから。

ランキングタブピンク
★有難うございました。歩けない猫と保護主さんへ、ひとつ宜しくです★
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-22(Mon)16:32 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-22(Mon)17:39 [編集]

Iris、今の所、酷い怪我や病気の仔に外で会った事が無い
ので(うちの辺りは、地域猫って言うのか? 割と公園や
神社で管理してるからなのか?)、今までこう言う事は頭
に無かったのですが、高額な費用と後遺症のケアも時間が
いる事ですよね! 保護した方を尊敬すると共に、Iris
だったら、どう動こうと考えさせられました。

実際、ガナッシュが居て今の所に住んでいる限りは、1頭
までと規則で決まってるので、保護したら、病院での治療
までは面倒見れても、やっぱり他の誰かか、施設で面倒を
見てもらえる様に探すしかないのかもしれないけど…。

話しを聞くだけでも、1人イッパイ・イッパイな頭で考え
考えてるよりも良いと思いますし、話せば、こうして問い
合わせや探すのに協力してくれる人が増えたりして、良い
方向に向かって行く事が出来ますしね!

保護された仔に最適な場所が、早く見つかります様に!


Iris | URL | 2013-04-23(Tue)02:42 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-23(Tue)09:51 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-23(Tue)22:50 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-24(Wed)15:39 [編集]

応援してます!

その方は正しいことをしている優しい方なのに経済的負担や責められたりなんとも理不尽でかなしくなりますね。テレビなどで動物の救助や保護をしている人をみるとみんな賞賛するのに実際近くにいると誰も助けてないどころか責められてしまうなんて偽善的な世の中だなぁと思います。
そういう私も何も出来ませんが、その方に遠くから応援していますとお伝えください。私以外にも応援している人はたくさんいると思いますよ。

Tomo | URL | 2013-04-24(Wed)19:14 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-24(Wed)19:54 [編集]

私もくじけないで欲しいと思います
家族の方の非難も気持ちは分かるんですが
(費用もたくさん掛かるの)
でも人も動物!
命の重さは同じと思って欲しいですね・・・

barusa39 | URL | 2013-04-24(Wed)21:56 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-24(Wed)23:29 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-25(Thu)05:56 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-25(Thu)07:10 [編集]

こんばんわ!

人には誰にでも"善意"というものがあり、頭の中で『あの人困ってそうだなぁ、助けなきゃ』と思っても、それを実際に行動に移せる方がこの世の中に一体何人いるでしょうか。


大抵の場合、「きっと他の誰かが助けてくれるだろう」という一種の集団心理にかかった状態になると思います("傍観者効果"だったかな)


頭の中で思うだけじゃなく、実際に行動に移せる人間で在りたいですね。

赤鈴(アカスズ) | URL | 2013-04-25(Thu)23:14 [編集]

なにもできない自分の無力が悲しいです。
でも、無関心ではいられない。
どこか幸せに暮らせるところはないのでしょうか。

ただ、祈るのみです。

micia | URL | 2013-04-27(Sat)00:01 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013-04-28(Sun)10:25 [編集]