◆ 仔猫拾いました。今朝、出勤途中で、弱った野良仔猫が、じーっとしていました。
そばにママは居ましたが、ママも野良・・・
衰えゆく我が子の運命に何も出来ないママ猫の様子。
この子をどうしたらいいの?
(そんな感じでした・・・)
よく見ると仔猫の「目が飛び出ています。」
これは!!(ここで保護を決意)
・・・下手したら失明!でも綺麗に治る場合もあります。
猫ヘルペスによる猫ウィルス性鼻気管炎・・・
鼻水もたらし、肺炎もありました。
私は便利なので、
洗濯ネットをいつも持っています。朝から
仔猫、保護しました。仕事なので、知人が病院へ連れて行き助かりました。
すぐに駆け付けて、助けてくれた知人の名前をつけました。
ナナちゃん! 生き延びてよね!
★ななさん!ライチちゃんのママさん!ありがとうございました。(「ななちゃんはラッキーセブンの"ななちゃん?"」は「つづきを読む」をクリックして下さい)
★有難うございました。仔猫のナナちゃんへ!ひとつ宜しくです★
にほんブログ村
ななちゃんはラッキーセブンの「ななちゃん?」・・・朝から(通勤途中)相当な動揺でした、子猫の目が飛び出ている・・・どうしよう。
私が「洗濯ネット」を持ち歩く様になったのは、過去に保護したい猫がいた時に不便で、懲りたからです。
その時は深夜でした。その場を離れると逃げてしまう・・・仕方なく携帯でボラ会長を呼び出しました。
深夜にも関わらず来てくれた会長(さすが)でしたが、「人を巻き込むなら洗濯ネット位は持ってなよ、バッグに入るでしょ」と・・・言われて、それから必ず常備しています。
確かにネットさえあれば万が一には保護できます。
今までもタオルで子猫をくるんだり、弁当袋に子猫を入れたり・・・緊急な保護の時はいろいろ使いました、でも「洗濯ネットが一番便利」なのですよ。
「ななさん、有難う!!」そうななちゃんの「なな」を頂いた女性は通勤途中のお住まいなんです。猫を保護は覚悟を決めました、でも仕事場に連れて行くのは無理・・・でも病院はまだ開いてない・・・保護したら遅刻は覚悟していました。
先に職場に電話して、急用が・・・と、遅刻はもう伝えました。
そして、ななさんにメール・・・すぐに「何処にいるの?どこで待ち合わせる?」と、子猫の状況をさっしてキャリーケースを持って来てくれました。その後、ライチちゃんのママ(昨年保護したライチちゃん)と、獣医さんへ連れて行ってくれました。
仕事が終わり夕方、ななさんと待ち合わせて子猫を受け取る時も、キャリーとエサとホカロンを差し入れてくれました。
「低体温だから、暖めてね、今夜を乗り切ればイイね」って、いろいろ心配してくれた・・・感謝しました。
ありがとう!ななさん!そしてライチちゃんのママ!だから、この子は沢山の方の行為で生きていけそうだ!そう、感じました。強く生きようねななちゃん。
★有難うございました。仔猫のナナちゃんへ!ひとつ宜しくです★

にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト

内容をよんで チョットビックリしています
よく理解できなかったんで ググッテみました
それでも よくわからないけど感染が原因ですか?
ママも隣にいても どうすることもできず 変わっていく
我が子を見てるのは 辛かったでしょうね~
病院でどういう処置を受けて どうなってるのか
すごく気になります
ナナちゃん sabimamaさんに見つけてもらって
ヨカッタね!頑張って元気になろぉ~ね☆
サクさく | URL | 2013-05-28(Tue)19:49 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-05-28(Tue)20:52 [編集]
ナナちゃん、いい人に見つけてもらって本当に運がよかった!私も片目が白濁、飛び出して目を閉じることが出来なかった仔猫を保護したことがあります。治療の結果、1ヶ月くらいで片目は失明したものの白かった目は黒くなり、まぶたも閉じるようになってました。(最初は頭が大きく育ち次第摘出予定だったのですが、そのままで大丈夫と獣医さんに言われた矢先に残念ながらFIPで亡くなりました)
治療をすれば希望はあると思います。がんばれナナちゃん!
Tomo | URL | 2013-05-28(Tue)22:25 [編集]
こんばんは
ナナちゃん、おめめ間に合うといいですね。
ご存知かもしれませんが、
ブンゆきちさんの「ニャーと鳴かないネコ」の
ブンちゃんとゆきちちゃんは、
似たような感じで、現在隻眼。
目薬ブラザーズだそうです。
隻眼でも、幸せに暮らしてますよ。
shah-san | URL | 2013-05-28(Tue)23:41 [編集]
Irisが小学生の時に、遊びに行ってたお友達の家にも野良猫
さんが、風邪ひいてる目は腫れあがり・鼻はグジュグジュ・
全体ボロボロな感じの子猫を連れて頼って来て、住み着いて
いました。そんな、状態の猫を見るのは初めてで、宇宙人か
妖怪って、こんなかな?と思ってしまった程、最初は何とも
言い様のない感じでしたが、一見普通な感じまで治りました
(そのころのIrisは、ハムスター位しか飼った事が無くって
衝撃的でした)。
ナナちゃんも、良くなります様に!
それにしても、洗濯ネットいつも持っているSabimamaさん
凄いわ~ 尊敬です!
Iris | URL | 2013-05-29(Wed)04:08 [編集]
サビママさん、また女神になったのね。
いつも保護用ネットをもっているなんてすごいわ。
ななちゃん、おめめがよくなるといいですね。
いろんな知識を持つサビママさん、やっぱりすごい!
ぐるこ | URL | 2013-05-29(Wed)09:52 [編集]
通勤途中に呼ばれましたか・・
とりあえず・・
Sabimamaさん、ナナちゃんを助けてくれてありがとう。
この状態では、お母さんと一緒にいても助からなかったでしょう。
お目々、よくなるといいんだけど。
うん、大丈夫!! Sabimamaさんが付いてるから。
ナナちゃん、頑張って。
おばんです | URL | 2013-05-29(Wed)14:11 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-05-29(Wed)17:03 [編集]
こんばんは。
弱っている我が子を目の前に何も出来ない、、、切ないですね、
でも、Sabimamaさんが救いの手を差し伸べてくれた、
野良ママも安心したのでは?
ナナちゃん、頑張れ!!
それにしても洗濯ネットを常備している事に畏れ入ります。
しゃちねこ | URL | 2013-05-29(Wed)22:13 [編集]
ナナさんよかったね。
Sabimamaさんに見つけてもらえるなんて本当にラッキーガールですよ!
だからきっと元気になります。
そう信じてます。
それから、お目目は。。。どうかどうか間に合いますように!
ひな | URL | 2013-05-29(Wed)22:35 [編集]
あ…可哀想に、お母さんは切ない思いでこの子を見ていたんだろうな…
栄養も十分ではなかったんでしょうね…オメメ、大丈夫かな~うちにも子言う言う子が来たことが何度かありましたよ。失明は免れなかったけど、頑張って生きてくれましたよ。
出勤途中に、見つけちゃったら慌てちゃうな~
でも、いいお友達がいてくれてよかったですね。
この子には、運があったんですよ。
きっと大丈夫!きっと幸せになれますよね^^
頑張れチビニャン!!
まめはなのクー | URL | 2013-05-30(Thu)00:17 [編集]
盲目のあやめちゃん、どうしたかなと思いつつクリックしたらSubimama
さん、仔猫さんに巡り会っていたなんて!
ナナちゃん、よかったね、Subimamaさんに保護されるなんてとても運がいいですよ。
頑張って病気治して元気になって幸せになってね。
ナナちゃんのママ、ナナちゃんは幸せになるから心配しないでね。
そういえば、ロンドンでは捨てられたり病気の仔猫はまだ一度も見つけたことないです。こっちではRSPCAに連絡すればすぐに保護に来てくれるそうです。
ぷうまま | URL | 2013-05-30(Thu)07:42 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2013-05-30(Thu)22:15 [編集]
この時期は野良ちゃんが一気に増えますね
実は私も先日、通勤路の草むらで数匹の子猫を見つけたんです
雨に打たれて居ても経っても居られず、保護しようとしたんですが、
警戒心が強く、みんな草むらに逃げられてしまいました・・・
暫く探したのですが、それっきり彼らは姿を見せてはくれません(涙)
このところ捨て猫も増えているって聞きますし、
実に無念でなりません・・
良い方に保護してもらえて、ナナちゃんは幸せでしたね♪
追伸
うちの子の記念日に、温かなコメントを下さり
ありがとうございました
愛猫家の先輩として、これからも良いお付き合いが出来たら
嬉しいです m(_ _)m
toranyansan | URL | 2013-05-30(Thu)22:53 [編集]
その後のナナちゃん
どうしてますか?
あやめちゃんは無事に帰ってホッとしましたが
今度はナナちゃんのおメメが心配で
私も洗濯ネット散歩鞄と車に積んでいます
ドッグフードにキャットフード
そして24時間受け付けてくれる優しい獣医さんとも懇意にしています
緊急時には必要ですから
茶チャママ | URL | 2013-06-02(Sun)07:22 [編集]