fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

トリプルパンチ「骨肉腫に勝てず」

腫瘍と診断されてから、一気に弱った私のメメ君でしたが、
「 1月15日 メメ君は、夜に旅立ちました。」
メメ君を気にして頂いた方々、有り難うございました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ メメ君! 享年まだ9歳弱でした。
メメ君は、強い男の子でした。
強過ぎました。夜まで頑張ったね。
頑張り過ぎて、辛そうでした。

エアーフミフミをしました。たくさんしました。
朝は手を握り、ずっと撫でていました。
朝の点滴してから半日以上も頑張りました。
最後に、間に合わない私の代わりに、知人が名前を呼ぶと口を動かしました。
独りでなく、知人が看取ってくれました。
先週から、食が激減し、倒れてから点滴、点滴・・・辛いのに、湯たんぽを喜び、ニャーオって鳴きました。
そして今夜は、やっと楽になりました。

新年に急激に痩せ細り投薬の日々を過ごしたメメ君。
改めて、投稿もお返事も今は出来ないから、ここへ書かせて頂きます。。
有り難うございました。

◆ トリプルパンチ「骨肉腫に勝てず」

師走の前にウチのメメ君が具合悪くて血液検査をしたり、、、白血病、腎臓、肝臓、エイズ他「陰性」でした。それで病気に関しては安心していましたが・・・
メメ君2014メメ君、痩せて。。。

☆参考・・・「食は生活の基盤ですね。」
アゴの腫れによる食事不足、栄養不足との事で投薬や点滴してきて、なんとか過ごしてきましたが、益々弱りました。
どうやらアゴのシコリが腫瘍みたいです。(一昨日の受診で)栄養剤投与、点滴で寝込んでいます。
寝込むと、猫は立てないかもしれません。(もう危ない)

1月15日、朝「追記」どうやら骨肉腫みたいでした。診断が遅くなりましたが、今朝は早朝に点滴してきました。お腹も満たされて、湯たんぽでヌクヌクのメメ君が、やっと「苦しいけど暖かいよ」って、ずーっとフミフミを始めました。このままフミフミをしながらサヨナラかもしれません。
昨日と、一昨日と違います。「目に活力」がありません。
昨日は、キョロキョロと、私を見てました。もう、活力は消えています。
最後まで、メメ君は頑張ったね、メメ君は、いつまでも私の大事な良い子だよ、もう頑張らなくてイイよ。
今もフミフミを続けています。
苦しいんだね。頑張ったね。(1月15日 09:00)

(昨日記事)そして、サビと茶君のママ(三毛ママ)食事が減り、怪しい行動をしてます。
猫が「隠れたり、逃げ回る」は、体調不良で痛いから普段と違う行動をとる様です。(今までの体験より、大抵がそうでした)ボクちんも食べなくて、寝込んでいた時に、おかしいな?と病院へ連れて行きましたら、尿路血石でした。

サビと三毛ママ、、、血石か?今夜は三毛ママを捕まえて抵抗され私の手は血だらけ、、、なんとか病院へ連れて行きました。サビもいつも抵抗しますが、家の中で捕獲対決です。。。
メメ君が具合悪くて安静で気が気ではありませんが、サビも三毛ママも・・・
もう、トリプルパンチです。
ランキングタブピンク
★有難うございました。メメ君、頑張れ!ひとつ宜しくです★
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-14(Tue)21:45 [編集]

寒くなると人間も猫も体調悪くなりやすいみたいですよね。
同居猫同士では、お互いの体調がすごく影響し合うみたいです。
うちのぷうと先住猫さんは、全然仲良くなれなくてけんかばかりしていました。
でも、先住猫さんが病気になったらぷうは(距離を保ちながらも)つきっきりになって、遊ぶこともやめて、私のベッドで一緒にぬくぬくすることもなくなりました。その猫さんが亡くなって2年ちょいたったこの数ヶ月、ようやく走り回ったり遊んだり好奇心がちょっと戻ってきたようです。繊細すぎます。
サビちゃんと三毛ママさんは、メメくん不調によるストレス性の病気かもしれないですね。尿結石もストレスが影響すると聞いたことがあります。
メメくん、がんばれ。
Sabimamaさん、がんばれ。

ぷうまま | URL | 2014-01-15(Wed)08:20 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-15(Wed)10:48 [編集]

メメくん、様子は如何ですか?
頑張って!と言いたい所ですが、苦しんでは欲しくない…
何と言ってよいやら…
とにかく少しでも長く、ママとの幸せな時間を過ごせますように!
sabimamaさん、大変でしょうが頑張って下さいね‼︎

ひでぷに | URL | 2014-01-15(Wed)12:35 [編集]

Sabimamaさん、トリプルパンチで大変でしょう。
メメ君、元気がなかったことは以前の記事で知っていましたが、
腫瘍だったなんて・・ショックです。
Sabimamaさんがついてるから安心だけど、
どうか苦しくないようにと願っています。
三毛ママさんも心配ですね。結果はどうだったのでしょうか。
Sabimamaさん、看病疲れで体調をくずさないようにしてくださいね。
メメくんと三毛ママさん、快方に向かうといいな。

おばんです | URL | 2014-01-15(Wed)14:41 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-15(Wed)16:14 [編集]

お悔やみ申し上げます

メメちゃんフミフミして満足だったね^^
この頃ワンニャンの腫瘍を聞きます
行きつけの獣医さんも前にはこんなに居なかったのにと
メメちゃんもうつらくないよね^^
サビちゃんとミケママさんもですか
隠れたりする時には病気や怪我をした時なのは私も経験してます
酷くなければいいのですが
メメちゃんの御冥福と
サビちゃんとミケママの事なきを祈っています

茶チャママ | URL | 2014-01-15(Wed)17:34 [編集]

お正月早々大変だったんですね~
鍵コメの件、お気になさらずに、猫ちゃん達のお世話に時間を
使ってあげてください!

Iris | URL | 2014-01-15(Wed)17:50 [編集]

こんばんは。

メメ君様子はいかがですか?
心配ですね。

色々な事が起こることは
覚悟していても実際に
受けとめるのは
大変ですよね。

ミーちゃんとマックスのママ | URL | 2014-01-15(Wed)19:42 [編集]

メメくんのご冥福をお祈りいたします
よくがんばって いい子だったね
sabimamaさんと幸せだったね

チビ太ママさんからのプレゼント
可愛いのが届きましたね↓

panther 375 | URL | 2014-01-15(Wed)22:23 [編集]

メメ君、良く頑張ったね!
ママに愛されて、幸せな猫生だったって思っているよね。
今頃は虹の橋で元気に飛び回っているかな。
メメ君のご冥福をお祈り致します。

ひでぷに | URL | 2014-01-16(Thu)07:54 [編集]

メメ君、がんばったね。
楽になったかな。
虹の橋の向こうで待っていてね。
そしてサビちゃんと三毛ママさんとSabimamaさんを見守っているんだろうな。
メメ君、ありがとう。

ぷうまま | URL | 2014-01-16(Thu)08:29 [編集]

メメ君、頑張ったんですね。
今頃、のんびりとふみふみしているかな。

看取るのが飼い主の定めとはいえ、辛いですね。
さらに、トリプルパンチはきついです。
どうか、サビちゃんと三毛ママさんが早く良くなりますように。

ぐるこ | URL | 2014-01-16(Thu)11:32 [編集]

メメ君、ふみふみしながら旅立ったんですね。
病気で辛かったでしょうけど、きっと幸せな時を
ずーっと思い出していたのかと思います。
どうか安らかに、
Sabimamaさんを虹の橋で待っていてあげてね。
三毛ちゃんたちも心配ですね。
病気の時ぐらい大人しくしてくれればいのに
そうもいきませんね。
回復をお祈りします。

ちょこ | URL | 2014-01-17(Fri)07:46 [編集]

メメ君、大好きな大好きなSabimamaさまが
ずーーーっと傍にいてくれてよかったね・・・頑張ったね!
そして、安らかに・・・

武道亜輝 | URL | 2014-01-17(Fri)13:24 [編集]

メメ君おつかれさまでした。
腫瘍との闘い、つきあい、大変だったでしょうね。
強かったのはSabimamaさんや仲間を想う気持ちが強かったからかもと思ったりします。
次に生まれる時には腫瘍の種はお断りしようね。
Sabimamaさんは休む暇なしでしょうか。
お身体大切にしてくださいね。
もちろん心も・・・
みんな具合が早く良くなりますように。

nofue | URL | 2014-01-17(Fri)15:42 [編集]

メメくんも、Sabimamaさんも、お知り合いの方も
頑張りましたね。お疲れ様でした!

エアーフミフミは、きっと温かいお部屋・美味しい
ご飯・優しい人間と、良い思いが出来て、僕幸せ!
満足! という、意味ですよ。



Iris | URL | 2014-01-17(Fri)21:02 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-17(Fri)23:27 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-18(Sat)09:59 [編集]

メメ君、強い子で・・・頑張りましたね。
本当にお疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。

ヒカリ | URL | 2014-01-18(Sat)15:45 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-18(Sat)23:57 [編集]

コメント遅くなってごめんなさい。
タイトルだけ見て、開く勇気がなくて・・・

最後まで頑張ったんですね。
覚悟していても家族との別れは辛いです。
きっと今は、可愛いニャンコ天使になって、空からSabimamaさんを見守っていると思います。

micia | URL | 2014-01-19(Sun)00:03 [編集]

メメくんがんばったね、お疲れ様。
もう痛みはない、苦しみからは解放された、それだけが救いです。

メメくんの分までサビちゃんと三毛ママには元気でいてほしいのだけど…心配ですね。
メメくん、虹の橋からサビちゃんと三毛ママを応援してあげてね。

メメくんのご冥福とサビちゃん三毛ママの回復を心よりお祈り致します。

ミュウ | URL | 2014-01-19(Sun)03:06 [編集]

メメ君、よくがんばりましたね。

楽になった今は
楽しかったSabimamaさんとの事を
思い出しながら
ゆっくりしていることでしょう。

Sabimamaさんも
お辛いでしょうが
少しでも元気になられますように。

ミーちゃんとマックスのママ | URL | 2014-01-19(Sun)16:08 [編集]

メメくん、頑張ったんだね。
今頃、空の上で遊んでいるかな。
Sabimamaさんと出会えてよかったね。

Sabimamaさん、看病お疲れ様でした。
命があるものは必ず終わりがくる。
わかっていてもつらいですね。
元気だしてね。メメくん、幸せでしたよ。

おばんです | URL | 2014-01-21(Tue)09:24 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-21(Tue)10:13 [編集]

サビママさん、むくへのお祝いコメントありがとうございました。
サビママさんのコメントにいつもと違う雰囲気を感じ、「変だな?」と思ってお伺いしたら、こんなお辛い状況だったとは…
今はただただ愕然としています。
メメ君の体調不良の記事を読んだときは「きっと大丈夫」って思ってました。
なのに、こんなに深刻だったなんて。
本当に言葉もありません。
メメ君、本当によく頑張りましたね。お疲れ様でした。
心からご冥福をお祈りいたします。
サビママさん、とにかく時間があったら体を休めてくださいね。
そして、泣けるだけ泣いてください。

sae | URL | 2014-01-21(Tue)15:10 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-21(Tue)21:05 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-01-21(Tue)21:18 [編集]

Re: カギHN 様

> にゃんことはお話ができないから
> どう苦しいのか?痛いのか?分からなくて
> いっぱい心配になりますよね。

〜喋れないなりに、素直に態度にでますよね。
それに気がつくか、つかないか。
日々の行動を気にしないとわかりません。
飼い主ならわかるはずですよね。
気が付くのが遅くて、悪い飼い主です、私。

> 早く元気になりますように!
> 痛みがくすなくなりますように。。。
> お祈りしています。
〜ありがとうございます。
もう「さよなら」しましたが、
最期を孤独にしないで見送れました。
ありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)00:44 [編集]

Re: ぷうまま様

> 寒くなると人間も猫も体調悪くなりやすいみたいですよね。
> 同居猫同士では、お互いの体調がすごく影響し合うみたいです。

〜そうですか、繊細だから、呼び合うのかもしれませんね。

> サビちゃんと三毛ママさんは、メメくん不調によるストレス性の病気かもしれないですね。
尿結石もストレスが影響すると聞いたことがあります。

〜ストレスは、人間も溜まると胃炎とか、症状に出ますね。

> メメくん、がんばれ。
> Sabimamaさん、がんばれ。

〜応援を頂きありがとうございました。
結果は看取る事になりましたが、当時は皆さんの励ましが嬉しかったです。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)00:49 [編集]

Re: カギT様

> メメ君は頑張ったね!

〜頑張りました。最後にお返事をしてくれました。
知人が「メメ君」と声を掛けると、口を開けたそうです。
一回、二回、、、口を開けた。
三回めに口を開けて、そして、そのまま開けたままでした。
その時に、私はあと少しでお家に着く距離でしたが、
一歩間に合いませんでした。

知人がいてくれたから大丈夫!メメは一人じゃない!
孤独にしたくなくて、知人に居てもらい良かったです。
メメは、子猫の時から最後にもずっと家族が居ました。
孤独に慣れていません。メメ君、お空でオナシママが待ってるよ。
寂しくないよ!

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)00:55 [編集]

Re: ひでぷに様

> メメくん、様子は如何ですか?
> 頑張って!と言いたい所ですが、苦しんでは欲しくない…

〜苦しむのが一番辛いです。
できれば安らかに・・・でもお別れするのは辛いです。

> とにかく少しでも長く、ママとの幸せな時間を過ごせますように!
> sabimamaさん、大変でしょうが頑張って下さいね‼︎

〜ありがとうございます。
私の居る間に、たくさん撫でてあげたいです。
たくさん交流して、そばに居る事を伝えたかったです。
孤独じゃ無いよ。寂しく無いよ!って、気持ちでした。
応援して頂きありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:00 [編集]

Re: おばんですよ様

> Sabimamaさん、トリプルパンチで大変でしょう。
> メメ君、元気がなかったことは以前の記事で知っていましたが、
> 腫瘍だったなんて・・ショックです。

〜私もガクゼンとしました。
先生って、なんで後から言うんだろう・・・

> Sabimamaさんがついてるから安心だけど、
> どうか苦しくないようにと願っています。

〜私は役不足でしたよ。
メメ君の体力は落ちるばかり、点滴も注射もしたのに。
動物の医療って、喋れないから先生を頼るしか無いのにね。
本当に、可哀想でした。
励まして頂きありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:14 [編集]

Re: カギNTママ様

> 動物たちは嘆いたりすることなく、凛として運命を受け入れているように感じます。
> 出来るのはほんの少しのお手伝いだけ。
> でも、こうしてケアしてもらえる子たちは幸せですね。
> 温かなベッドと人のぬくもりで安心できると思います。

〜そうですね、風邪で薬を与え、点滴もできる。
まだマシでしたね。
お外の子は薬なんて飲めないし、風邪位でも弱ってしまいます。
後は寂しく旅立つ。。。
お家の子として生きるからには、飼い主がしっかりしないとね。
最期まで、優しくしてあげる、それだけです。
コメントを頂きありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:18 [編集]

Re: 茶チャママ様

> メメちゃんフミフミして満足だったね^^
〜ありがとうございました。
フミフミ、子猫の時の優しい気持ちに戻るのですね。
きっと、ママに甘えた夢をみながら逝ったと思います。

> サビちゃんとミケママさんもですか
> 隠れたりする時には病気や怪我をした時なのは私も経験してます
> 酷くなければいいのですが
> メメちゃんの御冥福と
> サビちゃんとミケママの事なきを祈っています

〜そう、隠れたり逃げ回るのは、大抵は気分が悪いか、
何処かが痛いのでしょうね。今までもそうでした。
痛いと言えないけど、何か感じて怖いのですよ、
だから隠れます。無理やり病院へ連れて行きましたから、引っ掻かれました。
私の手は血が出ました。それ位抵抗したのです。
病気は本物です。とりあえず注射と投薬してもらいました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:26 [編集]

Re: Iris 様

> お正月早々大変だったんですね~
> 猫ちゃん達のお世話に時間を
> 使ってあげてください!

〜ありがとうございます。
せっかくのブログ開設記念のお知らせに、自分猫の事でバタバタしていました。
タイミングが悪かったですね。
落ち着いたら、お祝いのお礼をさせて頂きますね。
本当に、開設記念おめでとうございます。
この場を借りて、お祝い申し上げます。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:30 [編集]

Re: ミーちゃんとマックスのママ様

> 色々な事が起こることは
> 覚悟していても実際に
> 受けとめるのは
> 大変ですよね。

〜受け止める辛さも看病の過程の辛さも
何度か経験しましたが、いつも辛いです。
猫を飼いながら数回めのお別れですが、この子には思い入れがありましたから、
子猫の時から飼っていました。とても可愛いくて、嬉しかったです。
初めて飼った子猫の兄弟です。
子猫のメメ君の姿を思い出します。忘れられません。
本当に守ってあげたかったです。
早すぎて、こんな日がくるとは、まだ信じられません。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:37 [編集]

Re: Panther 375 様

> メメくんのご冥福をお祈りいたします
> よくがんばって いい子だったね
> sabimamaさんと幸せだったね

〜ありがとうございました。
最期まで強く、頑張る男の子でした。
子猫の時に、顔が可愛くてメスと間違えたんですよ。
だんだんゴツイ身体になりました。やはりオスの体系だったな。
メメ君の思い出は消えません。
生まれて初めて飼った子猫の思い出ですから。
コメントを頂きありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:42 [編集]

Re: ひでぷに様

> メメ君、良く頑張ったね!
> ママに愛されて、幸せな猫生だったって思っているよね。
> 今頃は虹の橋で元気に飛び回っているかな。
> メメ君のご冥福をお祈り致します。

〜メメ君へのお悔やみを頂きまして、誠にありがとうございます。
安らかに・・・フミフミをして旅立ちました。
ママと遊んでいる夢をみながら逝ったと思います。
ありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:47 [編集]

Re: ぷうまま様

> メメ君、がんばったね。
> 楽になったかな。
> 虹の橋の向こうで待っていてね。

〜苦しむ事なく安らかに・・・旅に出ました。
何度も励まして頂きましたね。
本当に、ありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)01:49 [編集]

Re: ぐるこ様

> メメ君、頑張ったんですね。
> 今頃、のんびりとふみふみしているかな。
〜先に逝ったオナシママと過ごしていれば良いですね。
ママとウチに来た時は、ヨチヨチ歩きの子供だったのを思い出しますよ。

> 看取るのが飼い主の定めとはいえ、辛いですね。
> さらに、トリプルパンチはきついです。
> どうか、サビちゃんと三毛ママさんが早く良くなりますように。
〜ありがとうございます。
せめて、今いる子達は悪化させたく無いですね。
気をつけて、様子観察をします。
コメントを頂きありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)13:31 [編集]

Re: ちょこ様

> メメ君、ふみふみしながら旅立ったんですね。
> 病気で辛かったでしょうけど、きっと幸せな時を
> ずーっと思い出していたのかと思います。
> どうか安らかに、

〜きっと逝く前は、無心になっているでしょうね。
楽しい事しか覚えて無いと良いですが、幸せだったかな?

> 三毛ちゃんたちも心配ですね。
> 病気の時ぐらい大人しくしてくれればいのに
> そうもいきませんね。
> 回復をお祈りします。

〜どうもありがとうございます。
病気の時位は、大人しくして欲しいですよ、本当に。
ご心配頂き感謝致します。

Sabimama | URL | 2014-02-16(Sun)13:36 [編集]