
「聞き耳を立てるシリーズ?」マックで叔父さま達の野良猫談義に続き。
また・・・隣の会話が聞こえてきちゃったんです。Y天寺駅のD珈琲ショップでした。
仕事の関係で、時々出かける街のD珈琲ショップ。
朝は、つい珈琲屋に寄ってボーッとする私は「盗み聞き」が趣味な訳ではありませんよ、くっ付いたテーブルの隣の会話は、聞くともなく聞こえてきてしまいます。
まして、猫の話しに花が咲いているオバサマ達の会話でした。
携帯の写真を見ながら「この子可愛いでしょ、毎日エサを待ってるのよ」なんて嬉しそうに言ってます。
チラリ覗くと、道の野良ちゃん写真です。つい「可愛いですね」なんて話してしまいました。
オバサマ「猫好きなの?私ね毎日この子達へエサをあげてるのよ、今日もあげて来てね」
Sabiです「へぇーエサをあげても近所で何か言われませんか」
オ「大丈夫よ、この辺の子達は皆避妊手術してるし、何人もいるわよ(餌やりさん)餌場所も作ってるし」
S「良いですね、周りが理解ありますね」
オ「そうよ、あそこのお風呂屋さんのトコには餌場所があるわよ」
S(良い街だなー!)

オ「そこの幼稚園の園長さんは取材もされたけど、この辺の野良猫を随分面倒みてるわよ、避妊手術もほとんどしてるしね、有名よ」
S「うわぁ、凄い方がいるのね、良い街だ〜」
オ「私なんてさ、ほら(バックの中は餌だらけ)こうして餌を持ち歩いてるのよ、いつもね」
S「私も小分けのエサを待ってますよ」(私も見せました)
オ「あら、あなたも同じねー、猫好きなのね!」
S「私は何かあると薬もね、混ぜてあげるので薬も持ってますよ」
オ「この辺もね、何とかいうボランティアさんが居るわよ、お願いすると、避妊手術の時に捕まえてくれるのよね」
この街を歩いているとわかります。街が綺麗で野良猫があちこちでノンビリしています。野良猫が落ち着いていて、体格が良いのは街が優しい感じがしますね。
野良猫の居る街、野良猫が暮らせる街、そんな環境を作るのは人間の気持ち次第でしょう。
街で努力したら出来るんだな、何もしないで野良猫を非難するより、皆で環境を良くしたら共存できるって事を実践している。その努力が実って綺麗な静かな街になっている。
良い方々とお知り合いになれました。(今もお付き合いしています)
そして、良い環境作りを教えて頂きました。素晴らしいです。この区の行政が動物愛護の姿勢ですね。

★有難うございました。野良猫に優しい区ですよね!ウチの地域も見習って欲しいです。ひとつ宜しくです。☆★

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 追い剥ぎは、飢えていた。
- また、聞き耳を立てる。
- 追いはぎに遭った件 (実録)


