fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

餌について時々考える事

◆コロット行きますよ(死に)と・・・
デブちんでも声が可愛いボクちんは、過去に二度も尿道が詰まり危険な状態を脱した猫です。
そう言えばトイレに赤いオシッコを数日見かけましたが、無知な私は「どの子か病気かな」としか思ってなくて、数頭の猫からは病気猫を特定できなかったのです。(オナシ一族→オナシママ・息子ボク・メメ・娘グレコ・サビィ)他に保護猫あり。
太目の ボクちん
ボクちんが、ある日食事をしなくなり・・・おかしいな、あんなに大食いの子が? と病人を特定した時には尿毒症ギリギリでした。 病院で先生に「あと1日遅ければ、コロット行きますよ、尿毒症は早いですよ(死が)」と言われ青くなりました。
飼い主がだらしないから?血栓ができたのは、当然ながら食生活が悪いから・・・でした。


普通1〜2匹飼いから始める場合が多いですが、猫初心者の時に( 産んでしまった子猫を可愛そうに思い )オナシ一族4匹を飼い、てんやわんやの「無知」でした。
飼いはじめて数年間は日々学びましたが、初めはエサはお腹一杯になれば良い、としか思っておらず、何匹もいる猫に大量にエサを与えるために「大袋」のドライフーズを量販店で買っていました、含有栄養成分も見ずに・・・です。


「結石の石が溶けるから病院の栄養食が良い」と言われ購入したPHバランス1はボクちんの身体を回復に導きました。
ロイヤルカナンPH1
治療に行った老齢の宍先生に、あっさり「ダメですね(手遅れ)」と言われ(ひどいな)・・・慌てて飛び込んだ稲先生は二度の苦しむボクちんを見捨てず、尿道にカテーテルを差込み大量の尿を排出して下さいました。 猫は溜まった尿が出る瞬間「ウォォーッ」と叫ぶのですね(スッキリしますよね)
「苦しかったんだね、ゴメンネごめんね」と泣けて、もう苦しませないよ・・・と誓いました。
それからエサを考える様になったのです。


病院でPH1(2kg)約3,800円で購入していました。稲先生からPH1より少し高いPH0(ゼロ)ならほぼマグネシウム0だから更に良い、と伺いボクちんにはPHゼロ、他家族にはPH1、と予防に買っていましたが、何しろ高い(PHゼロは2kg=4,600円位)ある日、有名量販店でそれを見かけました。医療用猫餌で病院しか販売してないと思っていたので「おっ、やった!」(安いかな)と見たら2kg=4,700円でしたね・・・量販店も安くできない物なのか、と近所の病院で購入を続けました。

エサで予防して医療費を掛けない、健康にも良い、と初心者の頃よりは進歩しましたが、やはり高い・・・ 昨年でしたか、ピンク色の袋に「下部尿路の健康維持用」と大きく書いてある一般メーカーの予防エサをスーパーで見つけ800gで598円は買い易いから、今はこれを頼っています。
予防エサ
月1回位は医療用餌で普段は一般予防餌、のローテーションでなんとか病人も出なくなり、平和に暮らしています。
遺伝とか家系が関係するのか、ボクちんの母親オナシママも随分前に血尿あり(治療済み)また、私が初めて血尿を見て相当慌てた兄弟のメメも血栓(治療済み)でした。 餌が原因なのは確かですが「家系」も関係あるかもしれませんね。

最近「エサ」で興味があるのは湘南・辻堂方面で噂の「幕の内弁当」ですぜひ、病院嫌いなウチの猫たちに辻堂動物病院の「幕の内」を見せてあげたいですね!)  
               ※参考 シゲルいい旅 夢気分  (御礼湘にゃんず様)


★栗っとサンキューです★
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
幕の内

全然オッケーですよ!私も昨年初めて入院させた時「幕の内、出してやって」発言にびっくりしたもんです。比較的ワンちゃんはなんでもよく食べる反面、猫は好みがうるさいことからご自身も猫を飼われている整形の樋口先生が命名し考案したそうです。
色々飼っているしいろいろ通いましたが、いい病院です、待ちますが(苦笑)ただ本当に治療は無駄がないです。毎回関心します。よそで治らないでここで治るなら始めからそうすればいいんですが、ここを嫌いな猫もおりまして。なもんで先生は9人に増えておりました、好み 相性(猫 飼い主ともに)をみがてら一度足を運んでみてはいかがでしょう?

湘にゃんず | URL | 2011-10-16(Sun)02:41 [編集]

Re: 幕の内

有難うございます。「辻堂動物病院」横浜の知人にも教えてみます。神奈川は良い獣医さんが多いですね。私はシゲさんの大フアンです♪♪シゲさんの兄弟と思われる猫が見つかった・・・と福島の保護活動ブログで見たのですが、兄弟?でしょうかね?

Sabimama | URL | 2011-10-16(Sun)07:48 [編集]

猫のおしっこのトラブル

はじめまして。Camomillaと申します。

猫のおしっこの出ないトラブルには切干大根の煎じ汁を飲ませてあげてください。自然療法、代替医療に詳しい獣医さんに教えていただきました。

紅茶くらいの色の濃さに煎じて、スポイトで飲ませると簡単に飲んでくれます。

Camomilla | URL | 2012-04-11(Wed)10:00 [編集]