
★彡コメントを頂き有り難うございました。里親会までの苦労と、猫を貰う飼い主の気持ちを共感して頂けました。カギDP様 カギTU様 ぐるこ様 松井大門画伯様 ちゃか様 ぷうまま様 sae様 茶チャママ様 nekobell様 Iris様 おばんですよ様 お礼申し上げます。
里親会に行った経験のある方の目的は?
「猫を飼いたいから探している」とか、「可愛いから猫を見たい」とか、何かしらの目的はあるでしょう。もちろん「今日は休みで暇だから」もありますが、この里親会に参加している猫達の経緯とは、それはそれはドラマがあるのです。
ボランティアさんが何ヶ月も苦労して保護した猫、近所で飢えていた猫、たまたま道で倒れていて、見捨てられずに保護した猫。
庭の犬小屋で母猫が産み落とした子猫を保護!
それらの猫が今までに歩んだ苦労は、涙なくしては語れない物もあります。
飢えてガリガリの子。
交通事故に遭った母猫の傍らで横たわる母猫に寄り添う子猫。
虐待を受けて人間不信の子も居ます。
一見平和で楽しそうな里親会の会場には、そんな猫達が「良い飼い主さんを探したい!」と保護主の願いを込めて連れて来られています。
そんな里親会に立ち寄った方が猫ちゃんを飼うと決意をしたその瞬間に、その猫ちゃんはどんな様子だったのか?

東京キャットガーディアン(里親会)で出会った保護猫。
ひとりぼっちのケージの中で、こちらをじっと見つめながらぬいぐるみのクマさん相手にフミフミ・・・。一発でやられてしまいパパンちに。

ネコ様をみにいっただけの(同上)で、ケージの中からおててチョイチョイの猛アピールしてたのがだいずさん。
鼻だけ白いお顔にやられてしまい、連れて帰ることに。
この二匹と里親会(東京キャットガーディアン主催)で出会い「運命の糸」で引き寄せられたパパンさんのブログを紹介させて頂きます。
☆☆ (^_−)−☆ ブログカウンター「77,777 越え記念企画」ブログ紹介!☆☆
「あずきさんとだいずさん ~ねこ写真4コマ~」
http://daizupapan.blog.fc2.com/
綺麗に撮られた写真に台詞入りで、毎回あずき&だいずさんの二匹が繰り広げる 〜ねこの写真で4コマ漫画〜 が主テーマです。

里親会で「フミフミ」と「チョイチョイ」て猛アピールし、パパンさんをノックアウトした二匹はツワモノですね。
多勢の中で萎縮しちゃう猫が多いですよ、里親会でビクビクしたり、大人しくて目立たないとお声が掛からない事もざらです。
そこでチョイチョイなんかされたら!も〜う可愛くて!パパンさんのハートに直撃弾を放って幸せをGETした「あずきさん」と「だいずさん」が、超おとぼけ?な日常を繰り広げています。
☆ここで更にご紹介しますのは、パパンさんが応援されている「NPO法人 東京キャットガーディアン」さんです。
言わずと知れた「東京キャットガーディアン」さんは、殺処分ゼロを目指し、行政(保健所・動物愛護センター)などから猫を引取り、飼育希望の方に譲渡する活動(猫の里親募集・譲渡活動)並びに地域猫活動をおこなっています。

皆さんも「猫を飼ってみたいな」と思ったら、まず苦労して生きてきた野良猫達と会って見ては如何でしょうか。
この子達は野良猫として生きていく為に生まれた訳ではありません。
捨てられたり、人間のエゴで辛い生活をしてきた子が沢山いるのです。
その子達に飼い主さんを探したい!と、頑張る組織やボランティアさんのお手伝いは出来ないけれど、一匹でも家庭に受け入れる方が現れたら、また別の野良猫が保護されるのです。
どんな猫のアピールで、あなたが里親になる決意をするか?
それはドラマの始まりとなるのか? もし「里親会」が、あなたの近隣で開催されていたら、どうか一度足を運んでみて下さい。

★有難うございました。里親会へ足を運んでみて下さいね!どうかひとつ宜しくです。☆★

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 交通事故の犬、命の期限
- 里親になる決意
- Kさんを讃え


