fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

桜と春に散る

◆ 桜と春に散る

★彡コメントを頂きありがとうございました。★彡 春は「出逢いと別れの季節」ですね。美しい桜の花は、そんな別れの悲しみを彩る為に咲くのでしょうか。 カギChi様 kotone様 はなきちママ様 カギGnya様 ひでぷに様 Iris 様 カギToka様 まっぴいの夫様 ちゃか様 ぐるこ様 まめはなのクー様 ぷうまま様 この子への追悼になります。お礼申し上げます。

昨日は、ブログを開く事無く一日が過ぎてしまいましたが、朝・・・早く家を出たら、道路の真ん中に野良猫の姿が見えました。嫌な予感は当たり、可哀想な野良さんは、横たわっていました。
車に跳ねられたのです。姿が綺麗なのが救いでしたが流血していました。
サバトラの野良さんは、早朝の桜並木道で最期の朝を迎えて・・・野良さんの朝の桜
私は祈る事しかできませんでした。
自分が出掛ける途中なのでお巡りさんに後をお願いしてきましたが、お巡りさんは、辛そうな表情をして憐憫の意を現してくれました。
「遺骸を保護する時に、お祈りしてあげて欲しいです」と、お願いすると、
「わかりました」と、言って下さいました。
「有り難うございます、車がまた来るから、早く・・・」お巡りさんをせかして、仕事へ行きました。
夜にそこを見ると、何もなかった様に普通の桜並木道でした。
桜がこれから満開になる春に散った(3月27日の早朝が命日)サバトラ野良さんへ、野良猫でも楽しかったかもしれないけど、次は飼い猫として生きても楽しいかもしれないね。

野良猫も飼い猫も、どっちが幸せかわからないけど、交通事故は嫌ですね。
飼い猫なら「完全室内飼い」が良いと思います。やはり、飼うには責任が必要。
サバトラの野良さん、桜咲く春にさようなら。
いつか、別な出逢いをしましょうね!
ランキングタブピンク
★有難うございました。サバトラの野良さんは、きっと野良でも幸せでしたね。そう信じて、どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-03-29(Sat)13:44 [編集]

こんにちは

サバトラの野良さん
もう 痛いこともなく
お空に 向かえてるかしら?
ご冥福を お祈りいたします

kotone | URL | 2014-03-29(Sat)13:59 [編集]

こんにちは

これが人間であれば大事件。
怒りって、こんな時に爆発しそうになります。
亡くなった猫さんへ、心よりご冥福をお祈りいたします。
この猫さんにも桜の花がどうぞ満開になりますように。

はなきちママ | URL | 2014-03-29(Sat)17:02 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-03-29(Sat)20:10 [編集]

不運な猫ちゃんを見ると心が痛みますね...
サバトラ野良さんのご冥福をお祈りします。

ひでぷに | URL | 2014-03-29(Sat)20:41 [編集]

サバトラさん、次は安全で居心地良いお家に生まれ
られます様に!

最近買った車には、エマージェンシーブレーキとか
いう、車や人の飛び出しに反応する機能が、付いて
ますが、動きが素早い猫には、難しいですかね~
轢かれなくて済む方法が出来ると良いですが…。

Iris | URL | 2014-03-29(Sat)22:11 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-03-29(Sat)23:07 [編集]

こんばんは!

野良ネコの3分の2はネコエイズに罹患している、いや
4分の3がそうだとも聞きます。
調査地点で変動があるようです。

しかし、野良ネコの大半はネコエイズが死因であない
そうです。
エイズウイルスの潜伏期間は約5年。野良ネコの平均
寿命は3年そこそこ。
エイズを発症する前に交通事故で亡くなるそうです。

やりきれないですね・・・

まさっぴいの夫 | URL | 2014-03-29(Sat)23:43 [編集]

サバトラの野良さんのご冥福をお祈りいたします。

車が無い世の中で、住民がみんな野良猫にやさしい地域なら
野良猫でも幸せだと思いますが、
今の世の中、野良だと可哀そうだと思ってしまう自分がいます・・・。

ちゃか | URL | 2014-03-29(Sat)23:50 [編集]

サビママさんはそういう場面に遭遇することが多いんですね。
猫さんがよんでいるのかな。
もっともっと楽しく暮らせていたかもしれないのに、
なんとももどかしい。
お冥福をお祈りします。

ぐるこ | URL | 2014-03-30(Sun)00:52 [編集]

切ないですね…飼われていれば幸せだとは限らないけれど、一人で生きて一人で死んでいったサバトラさんが不憫に思います。
 人間は自分たちの都合で社会を変えて行きます。その中で弱い者たちはいつもしわ寄せを受けてしまう。もっと人間が優しくなれたら、彼らの生きざまも変わるように思いますね。
 冥福を祈りたいと思います。

まめはなのクー | URL | 2014-03-30(Sun)00:52 [編集]

サバトラ猫さん、ご冥福をお祈りします。

私が10歳くらいの時、隣の家で猫を4匹くらい飼ってました。
よくその子達はうちに遊びに来ていました。
なつっこい子、そうでない子、食欲に負けて御飯をあげると触らせてくれる子、などなど、個性さまざま。
そのうちのなつっこい子が、自宅前で車に轢かれて亡くなりました。
血まみれで。
母に見るな、と言われるくらいひどい姿で。
その時の様子を思い出してしまいました。

幸せに寿命をまっとうして生きるって、なんて難しいんでしょうか。

お巡りさんがよい方だったのが、せめてもの慰めです。
サバトラ猫さん、うちのぱっちゃんとお友達になってね。


ぷうまま | URL | 2014-03-30(Sun)09:59 [編集]

私も以前は時々外に出していましたが、
やはり怖いのは交通事故ですね。
やはり都会で飼うなら完全室内飼いが
いいと思います。

サバトラちゃん、野良さんだったのかな?
やっとあたたかくなってきたのに残念です。
最期にSabimamaさんに見つけてもらったのが
せめてもの救いですね。
お巡りさん、ありがとうございました。

おばんです | URL | 2014-04-02(Wed)00:08 [編集]