◆ 繋がった命(万歳!)★たった一匹を救っても「多勢の子が不幸な想いをしているのに」そう思う気持ちはあります。しかし、「たった一匹」を一人一人が気にしていく事が「多くを救う足掛かり」になると思います。
「たった一匹」を積み重ねて「多勢の子」に里親さんが見つかる努力をしていきましょう。それを止めたら、同じ不幸の繰り返しです。あるボランティアさんが偶然見た保健所の保護犬を撮影して、その写真がネットで公開されたのが先月末頃でした。
すでに生きる希望を失い、自分の運命を悟り生気の無いこの瞳に私達は悲痛な想いを抱きました。
チーム殺処分ゼロ様のブログより。
その写真を見たその日は、その子の「期限日」でした、もう時間も無い・・・今ごろは、もう・・・
「ごめんね、君の分も殺処分ゼロを呼びかけるよ」私も手を合わせる気持ちでお別れを言いました。
その数日後、この子の命が繋がっていると、仲良しブログさんより教えて頂きました。
嬉しかったです。「万歳!」何にしろこの子の為に問い合わせがあり、そして里親募集がされたのです。
この悲し過ぎる瞳の犬ちゃん!君にはこれから幸せが待っています。
充分に甘えて、思う存分生きて下さい!
★有難うございました。一匹でも多くの命に生きて欲しいです。どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト

自分も、この記事を拝見した時には数時間前でした。
本当に奇跡としか思えません!
しかし、このワンちゃんのような状況にある子も、全国には沢山いるんでしょうね...
手放しでは喜べないところが悲しいです...
ひでぷに | URL | 2014-05-10(Sat)14:56 [編集]
本当によかった、よかったよ~
たくさんの悲しい現実を受け止めるのは辛いけれど、
受け止めて少しでも前に進まないといけませんね。
ぐるこ | URL | 2014-05-10(Sat)20:48 [編集]
私もこの犬さんのニュースを聞いて大喜びでした。
今頃おうちでお腹一杯食べてたっぷり眠ってお散歩楽しんでますね。
保健所が収容している子達の写真と保護エリアなどの情報をネットで公開して、せめて3ヶ月くらいの時間があれば飼い主さんに情報が行き届く可能性は増えますよね。
でも、一人暮らしでネットもない方もいるだろうから、うーむ。
保健所も少しづつ変わっているといいますよね。
これがいつか全国レベルでの変化と法の改正につながって欲しいです!
ぷうまま | URL | 2014-05-10(Sat)22:09 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2014-05-10(Sat)22:35 [編集]
本当に素晴らしいことです。
この一つの事実が、より多くの結果に繋がりますように。
トカ太 | URL | 2014-05-10(Sat)23:14 [編集]
よかった♪ですね~
幸せに長生きして欲しいです(^.^)
micia | URL | 2014-05-11(Sun)01:23 [編集]
この子に手を差し伸べてくれた皆さま、
本当にありがとうございました!!
この悲しい瞳が、キラキラと輝く日が待っているんですね。
こんなに健気な子たちがたくさんいるのに、
何もできない自分が悲しい。
どうか一匹でも多くの命が救われますように。
おばんです | URL | 2014-05-11(Sun)06:08 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2014-05-13(Tue)17:01 [編集]
悲し過ぎる瞳のワンちゃん、今頃は少し落ち着いて
これから幸せになれると、実感湧いてきて、目にも
力が出てくると良いですね!
「期限日」とかが、無いのが1番ですが…
そこまでギリギリになる前に、里親を探してる仔と
動物をこれから飼おうとしてる人がスンナリ繋がれ
る手段が出来ると良いですね~
Iris | URL | 2014-05-15(Thu)19:15 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2014-05-16(Fri)01:50 [編集]
ご無沙汰しております。
里親さん見つかって本当に良かったですね!
今は悲しい色を宿した瞳ですが、きっと近い将来、キラキラと輝いた瞳へと変わることでしょう。
幸せになってほしいですね。本当に。
赤鈴 | URL | 2014-05-16(Fri)02:37 [編集]
Re: ひでぷに様
> 自分も、この記事を拝見した時には数時間前でした。
> 本当に奇跡としか思えません!
> しかし、このワンちゃんのような状況にある子も、全国には沢山いるんでしょうね...
> 手放しでは喜べないところが悲しいです...
〜手放しでは喜べませんね。
しかし、この「たった一匹を救う」姿勢を失うと一匹も救えません。
一匹でも「何とかしよう!」と、多くの方が気にしていきましょう。
そうして、二匹、三匹、と繋がるのです。
しかし、助かったこの子へ、同じ喜びを感じて嬉しいです。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)00:11 [編集]
Re: ぐるこ様
> たくさんの悲しい現実を受け止めるのは辛いけれど、
> 受け止めて少しでも前に進まないといけませんね。
〜そうですね、多くは悲劇的な殺処分は行われています。
現実は変えられません。
しかし、たった一匹を呼びかけで救えたのです、これも事実です。
小さな力が広がります様に、皆さんの気持ちの変化は、たった一匹からでも変わるはずです。
この子の事実を多くの方が知る事も必要ですね。
本当に良かったですね。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)00:16 [編集]
Re: ぷうまま様
> 私もこの犬さんのニュースを聞いて大喜びでした。
〜同じ喜びを感じていましたか、本当に嬉しいニュースですね。
もちろん多くの殺処分が現実ですが、この子の善例が広がる事に期待したいですね。
> 保健所も少しづつ変わっているといいますよね。
> これがいつか全国レベルでの変化と法の改正につながって欲しいです!
〜法の改正が一番望まれる事です。
司法が変わらずに、人の意識は変わりません。
国が愛護の姿勢を強化して欲しいですね。
国が示す事が手本となるのに、わからないのかな?
動物は、後回しの現実ですね、今は。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)01:12 [編集]
Re: カギG-Nya様
> 嬉しいですねー!
> 良かったですね!
〜後から知って私も歓喜しました。
皆さんも同じでしたね。
ギリギリまで諦めずに頑張った方がいるのですね。
感謝しています。
本当に良かったですね。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)14:35 [編集]
Re: トカ太様
> 本当に素晴らしいことです。
> この一つの事実が、より多くの結果に繋がりますように。
〜この子の為に動いた方や、心配した多くの方の様に、
全国の人がで殺処分の子達を気にしていけたら変わりますね。
今後も少しでもその動きがあったら良いですね。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)14:38 [編集]
Re: micia様
> よかった♪ですね~
> 幸せに長生きして欲しいです(^.^)
〜そう、多くの救われなかった子の分も生きて欲しいです。
この子には、他の子の分を生きて幸せになって欲しい!
私も皆さんと同じ気持ちです。
miciaさん、いつもコメントを頂き、ありがとうございます。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)22:48 [編集]
Re: おばんです様
> この子に手を差し伸べてくれた皆さま、
> 本当にありがとうございました!!
> この悲しい瞳が、キラキラと輝く日が待っているんですね。
〜この子へ全力で力を注いだ方がいるのですものね、
きっと他にもいろいろ活動しているのでしょうね。
そんな方々には、感謝しかありませんね。
おばん様も猫の保護を昔からされていて、
沢山の母猫と、子猫をお世話してきましたね。
それも凄いと思いますよ。
いつもいつも、コメントをありがとうございます。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)22:52 [編集]
Re: カギNTママ様
〜いつもいろいろな情報を教えて頂き、ありがとうございます。
これからも宜しくお願いします。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)22:55 [編集]
Re: Iris 様
> 悲し過ぎる瞳のワンちゃん、今頃は少し落ち着いて
> これから幸せになれると、実感湧いてきて、目にも
> 力が出てくると良いですね!
〜変わると思いますよ。
生きる希望が出ると、表情は必ず明るくなりますよね。
犬も猫も自分の置かれた境遇を感じるのでしょう。
これから飼い主さんに会えば、安心して明るい表情にきっとなりますよ!
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)22:58 [編集]
Re: カギCha 様
> 記事のワンちゃん、命が繋がって良かったですね♪
> 本当に万歳!です。
〜本当に万歳!ですね。皆さんも気にしていましたね。
仔猫の里親さんが、すんなり見つかって良かったですね。
これも努力した成果です。
これからも頑張って下さい!
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)23:02 [編集]
Re: 赤鈴様 こちらこそ、ご無沙汰しております。
> 里親さん見つかって本当に良かったですね!
> 今は悲しい色を宿した瞳ですが、きっと近い将来、キラキラと輝いた瞳へと変わることでしょう。
> 幸せになってほしいですね。本当に。
〜その通りです。里親さんに会えば安心して、瞳も表情も朗らかになるでしょうね。
赤鈴さんには、私もご無沙汰してしまいました。すみません(^_−)−☆
それなのにご訪問して頂き嬉しいです。
コメントもありがとうございました。
Sabimama | URL | 2014-05-26(Mon)23:06 [編集]