fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

木曜のあの子 2

◆ 木曜のあの子 2
ミケちゃん

「ヒメちゃんは、地域猫」
いつも木曜の朝は、ある街の住宅街を曲がり三毛猫ちゃんがお座りしてる家の隙間を見て通る事を楽しみにしています。
勝手にエサを与えても近所へ迷惑だから、一度はご近所へ聞いてみたいな。と、思っていました。
その日は帰り道におじさまが居ました。家の前で車から出てきた様子(聞いてみよう)。
せっかくだから三毛猫の情報を仕入れたくて声を掛けました。
「ここにいつも三毛猫が居ますよね、野良猫ですか?」
「ああ、ヒメちゃんは、地域猫だよ」

普通に会話の中で「地域猫」って使う事が無くて(ウチの街では無いですね)少し驚きました。
「地域猫って、なかなか認められるのは難しくないですか?」
「そう?初めはあちらのAさん宅に居てね、エサを貰っていたけど、茶白の子が来てから合わなくてね、逃げてきたからウチで面倒みてるんだよ」
「へぇー、逃げて来てもほっとかないのがイイですね」
(野良猫へ偏見が無いのね、イイわ)
「ヒメちゃんは、手術もしてるし、寝床も作ってあるんだよ」
(隣の門扉の内側に、寝床が有りました)
「そこに居るから、隣にお願いして寝床を置かせて貰ったんだよ」
「お隣も野良猫へ偏見が無いですね、皆さん優しいですね」
(おじさまは、当たり前的な顔をしてましたね)
「ヒメちゃんの産みのママはAさんのお宅に居てね、他にも5匹ほど保護してるよ、みんな手術をして飼っているね、Aさんは外にも数匹猫を面倒みてて、新しい子が増えてヒメちゃんは、逃げて来たんだ」(笑)
「Aさん宅も熱心ですね」

あと一軒のお宅にも外猫が庭に数匹居ると伺いました。
見るとそこのお宅は、いつも白黒ニャンコがいる道です。
この町内だけでも3軒のお宅が熱心に野良猫を面倒みています。普通におおっぴらに外猫として、きちんと面倒をみる事がいかに難しいか・・・他の町内で出来るかな?
批難されたり、嫌がらせを受けている人も(他の町で)います。
職場付近の猫を面倒みているお宅は、私に「嫌がらせ被害」の話をしてくれました。

だからこんな風に胸をはって「地域猫だよ」と言える事が凄いと思いました。
ここは、野良猫へ理解あるY天寺の住宅街、駅前も商店街にもそれぞれのエサ場がある、野良猫への理解度が高い街、そう改めて思いました。
ランキングタブピンク
★有難うございました。地域猫って、気軽に言える!素晴らしいですね。どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

とても素敵な町ですね。
ご近所さん同士仲もよく、猫以外でも助け合ってるんでしょう。
自慢げでないところも素敵です。

ちょこ | URL | 2014-05-27(Tue)14:38 [編集]

地域猫という言葉が出たなんて、
本当に猫にやさしい町なんですね。
ヒメちゃん、野良さんだけど
この町で暮らせてよかったね。

こんな町が増えれば、野良ちゃんも幸せなのにね。

おばんです | URL | 2014-05-27(Tue)15:17 [編集]

現実にそんな場所があるとはすごい!
本当に素敵ですね(^^)

トカ太 | URL | 2014-05-28(Wed)00:05 [編集]

地域猫が根付くまでには、大変な紆余曲折があるそうですよね。
そんな困難を乗り越えた街は、優しい空気が感じられますね(^o^)
猫が安心して暮らせる街は、人間にも優しい街なんでしょうね♪

ひでぷに | URL | 2014-05-28(Wed)00:16 [編集]

三毛ちゃん、”ヒメちゃん”なんて可愛い名前貰って、お世話
してくれる人も居たんですね~ 良かった…。
こういう事が普通に出来てるって、良いですね~


Iris | URL | 2014-05-28(Wed)00:22 [編集]

Re: ちょこ様

> とても素敵な町ですね。

〜ですね!暗さがなくて、生き生きしてますね。

> ご近所さん同士仲もよく、猫以外でも助け合ってるんでしょう。
> 自慢げでないところも素敵です。

〜そう、当たり前!って感じに話されましたよ。
地域猫って、普通な事?堂々としてて、良い印象でしたね。
羨ましいです!

Sabimama | URL | 2014-05-28(Wed)00:41 [編集]

Re: おばんです様

> 地域猫という言葉が出たなんて、
> 本当に猫にやさしい町なんですね。

〜きっと、ボランティアさんも地域猫を定着化させる努力をしたと思いました。
受け入れるお宅が多いのも魅力ですし、考え方が大らかですね。

> こんな町が増えれば、野良ちゃんも幸せなのにね。

〜ここまでに定着するには年数が必要ですが、
まずは、善例として参考にしたら良いですね。
その活動をする扇動者も多く現れますように!

Sabimama | URL | 2014-05-28(Wed)00:49 [編集]

Re: トカ太 様

> 現実にそんな場所があるとはすごい!
> 本当に素敵ですね(^^)

〜偶然いくつかのエサ場をみつけて、気になっていましたが、
いざ話しを聞くと地域的に、この様に開けていました。
まだ、すぐ近い町内でも良いエサ場があります。
野良猫数匹が「管理」されています。
また、それも書きますね。
いつもご訪問頂き、有り難うございます。

Sabimama | URL | 2014-05-28(Wed)00:53 [編集]

Re: ひでぷに様

> 地域猫が根付くまでには、大変な紆余曲折があるそうですよね。

〜でしょうね、猫を嫌いな方も居ますからね。

> そんな困難を乗り越えた街は、優しい空気が感じられますね(^o^)
> 猫が安心して暮らせる街は、人間にも優しい街なんでしょうね♪

〜そうです、ここは道も綺麗だし、野良があちこちに見えますが、
地域の人も野良を見て迷惑そうじゃ無いです。
何かの指導を受けて「地域猫」を受け入れたのか?誰かの努力なのか?
結果が良くて、優しい街になりました。良い善例ですね。

Sabimama | URL | 2014-05-28(Wed)01:02 [編集]

Re: Iris 様

> 三毛ちゃん、”ヒメちゃん”なんて可愛い名前貰って、お世話
> してくれる人も居たんですね~ 良かった…。
> こういう事が普通に出来てるって、良いですね~

〜ねー!普通にできる迄の困難があったかもしれないし、
もしかして、理解ある方々が多く居て、自然に行われているのかもしれないし、
その過程はわかりませんが、結果が証明していますね。
「好き」だけでは出来ない事です。
猫嫌いなご近所も理解あるのでしょう。
皆さんの努力の集結ですよね。素晴らしい!

Sabimama | URL | 2014-05-28(Wed)01:10 [編集]

怖い話や残酷な話がけっこう多かったまんが日本昔話でも、たま〜に特にオチもなければお坊さんもでてこない、ただただ人情味あふるる普通の優しいおじいさんやおばあさんの心あたたまる物語が放映されていたような記憶があります。

まさに、それだよ〜。

こんな(いい意味で)世間離れしたご近所つきあいなんて、現代のおとぎ話です〜。
気の合わないにゃんこさんから逃げて来たヒメちゃん、逃げても路頭に迷わないことを知っていたのかも〜。

ぷうまま | URL | 2014-05-28(Wed)06:48 [編集]

素敵ですね。
日本中で地域猫が認められるといいのに。
小さな生き物をみんなで面倒みる。普通のことが普通に話せるようになってほしいです。

micia | URL | 2014-05-28(Wed)19:09 [編集]

「地域猫!」
素敵ですよね~
みんなで面倒を見るなんて^^

barusa39 | URL | 2014-05-28(Wed)19:10 [編集]

Re: ぷうまま様

> こんな(いい意味で)世間離れしたご近所つきあいなんて、現代のおとぎ話です〜。
> 気の合わないにゃんこさんから逃げて来たヒメちゃん、逃げても路頭に迷わないことを知っていたのかも〜。

〜きっと「この辺りは、どこのお家もご飯をくれるな」ってわかってから、
毎日が安全でお腹も満たされて「良い所だから住もう」と、肌で感じていたのね。
落ち着いた住宅街だし、人ものんびりしてる。芸能人もけっこう住んでいるらしいけど、
実際に在る街ですからね、たまたま用事で行ってますが、行ってみて良かったです。
見聞が広がりましたし、実際にそんな様子を見て感心したり。
見るまでは、地域猫って言葉はあるけど、どこで実施しているのか?解らなかったです。
本当「百聞一見」ですね。

Sabimama | URL | 2014-05-29(Thu)01:06 [編集]

Re: micia 様

> 小さな生き物をみんなで面倒みる。
普通のことが普通に話せるようになってほしいです。

〜今は、野良猫の世話を普通に出来ない場所が多数ありますね。
何かしら悪い事をしている様な捉え方をされるし、
何かしら後ろめたい気持ちになる場合もあります。
本当は、世話をしてる人の何倍も「捨てた人」の責任が大きいのに、
そこを問題視しないのですね。

大抵は世話をしてる方が批難されて、普通に語れない感じ。
この街の様に、普通に野良の事を語れる様になれたら良いですね。

Sabimama | URL | 2014-05-29(Thu)03:35 [編集]

Re: barusa39 様

> 「地域猫!」
> 素敵ですよね~
> みんなで面倒を見るなんて^^

〜こうなるまでの過程も知りたくなりました。
分かり合える街だったのかな?
もしかして、何年も掛かった結果かもしれません。
数年掛かってもこの結果を得られたのなら、最高です。
始めの一歩を踏み出す事を各地で出来たら良いな。
お忙しい中で、コメントを頂き有り難うございました。

Sabimama | URL | 2014-05-29(Thu)03:40 [編集]