
猫の・・・では無くて、私の環境の変化がやってきます。
いつも地域猫の話題では事欠かないY天寺の週通い(仕事の関係)から、別の地域に移ります。
主に通う区と同じ区に移動の話をそれなりに受け止めていますが、Y天寺も猫友達とお別れと思うと寂しいですね。仲良しも出来て、地域猫の勉強をさせてもらった街。
良い街を知りました。
良い経験をさせて貰いました。Y天寺は、良い街だったな〜。
実は三部作 「この地域の猫の事」
木曜のヒメちゃんの事、「地域猫」として野良猫を面倒みている方々が多い街の背景が見えて、おじさまとの会話を終え、私鉄の駅に向かう途中の事です。
駅前通りのタバコ屋さんの向こうから黒猫がおばさんと歩いてきました。
道を横切り、タバコ屋さんの脇に走り!
「あ、野良ちゃん危ないな」
そこで立ち話をしているご婦人二人と、通り掛かりの私も黒猫を見ていました。
黒猫と歩いていたおばさんは、笑っています。
「黒猫ちゃん、車が来なくて良かったですね」
「うちの子なのよ、(買い物に)ついて来て戻ったの、なかなか家に入らないけど大丈夫よ」
立ち話のご婦人も話してきました。
「クロちゃん太ったわね」
その黒猫はタバコ屋の看板猫ちゃんで、商店街は慣れたものでした。

・・・先ほど住宅街でヒメちゃんのおじさまと話してから5分と経っていません。
猫の事を何気に話題にして、御近所さん達が笑っています。
不思議な明るい街だ~!ほのぼのしました。
御近所同士の仲が良いのもイイですし、猫の話しをサラリとしています。
「ねえ、猫が好きなの?仔猫を貰わない?」
「へっ!私ですか?」いきなり立ち話のご婦人から言われました。
「ウチの嫁がね、ほらそこの幼稚園の裏の野良猫の世話をしててね、仔猫が居たのよ」
「地域で野良猫の世話をしてるって聞きましたよ。仔猫は保護したのですね」
「可愛いのよ、今ウチの嫁が面倒みているのよ」
「そうですか、私もたくさん猫を飼ってるので無理ですが、この辺のボランティアさんが居るから、問い合わせたら里親を探せると思いますよ」
(前回、エサ場の事で投稿した時に書いた、地域のボラ活動の事が思い浮かびました)
よそ者の私が地元の方に説明したのも変ですがね。
「商店街の向こうのお風呂屋の所にボラさんの作ったエサ場がありますよ、そこに連絡先があったから電話してみては?きっと協力してくれますよ」
「そう、里親を探せるかしらね、電話する様に嫁に言ってみるわ」
「それがイイですよ、今後もあるからボラさんと話すのが良いですね」
通り掛かりに黒猫ちゃんを見ていただけでした。
その黒猫の飼い主さんと立ち話のご婦人と会話して、こんなに普通に猫の話し、保護の事やボラさんの連絡方法やら、猫の話題満載でした。
(う~ん、普段はあり得ない)普段は猫の事ばかりでは無いですからね。
帰宅途中の住宅街~商店街でコレです。
見事に野良猫への愛護が人々へ浸透した街でした。
しばらくは、来ないけど、良い経験をした街でした。

★有難うございました。環境の変化には、強く前向きに行こう!どうかひとつ宜しくです。☆★

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 慈しみ深くできるかな。
- 環境の変化
- 桜と春に散る


