
久しぶりの更新です。
この一週間あまりの間に猫の事で相談を受けました。
職場近隣の教会の方と、話していました。
大好きな歌があります。讃美歌312番 「慈しみ深き」
(What a Friend We Have in Jesus)
いつくしみ深き 友なるイェスは
罪科(つみとが)憂いを 取り去り給う
心の嘆きを 包まず述べて
などかは下ろさぬ 負える重荷を
いつくしみ深き 友なるイェスは
我らの弱きを 知りて憐れむ
悩み悲しみに 沈めるときも
祈りに応えて 慰め給わん
いつくしみ深き 友なるイェスは
変わらぬ愛もて 導き給う
世の友我らを 捨て去るときも
祈りに応えて 労(いたわ)り給わん
(Japanese, Roman character)
What a Friend we have in Jesus,
all our sins and griefs to bear!
What a privilege to carry
everything to God in prayer!
O what peace we often forfeit,
O what needless pain we bear,
All because we do not carry
everything to God in prayer.
Have we trials and temptations?
Is there trouble anywhere?
We should never be discouraged;
take it to the Lord in prayer.
Can we find a friend so faithful
who will all our sorrows share?
Jesus knows our every weakness;
take it to the Lord in prayer
美しいメロディーに慈悲深い詩の良さに、この讃美歌を口ずさむと心が洗われる。
そんな話しをしていました。
「教会の信者さんでね、近所に野良猫の子供がいると心配しているのよ」
先生の奥さんがおっしゃいました。
「ママ猫はいつも居ないらしいの」
「子猫だけですか?」
「そうなのよ、餌をあげてるらしいけど、心配していてね」
「とりあえず餌をあげていて下さい、保護する時に保護しやすいですから」
そうお伝えしました。
知人のKさんへ相談して(いつも協力して頂く方)
教会の方からもKさんへ電話して頂く事を伝えましたが、さぁて、子猫4匹か・・・

★有難うございました。何事もなく子猫が元気なら良いです。どうかひとつ宜しくです。☆★

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 太平の眠りを覚ます・・・
- 慈しみ深くできるかな。
- 環境の変化


