fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

太平の眠りを覚ます・・・

◆ 太平の眠りを覚ます 熱血ライブ たっ4曲で、夜も眠れず

超久しぶりの更新です。お越し頂いた皆様には、心よりお礼を申し上げます。
お久しぶりです。
私的な事が優先されていました。仕事の引継ぎやら何やら・・・区切りがつきました。
先日は、動物愛護を唄う「ノダミサキ」さんのライブへ、行けるかな?間に合うかな??
そんな日もありました。

皆さんと(ブログから)離れた、この数週間に道で動物の交通事故に3件遭遇しました。
ハト、☆☆☆、それと野良猫でした。(☆は次回へ)
アメショ柄をした野良猫さん、朝の道で警官が遺体を片付ける所を通りかかりました。
「可哀想に」立ち止まって、手を合わせました。
「可哀想ですよね」優しいお巡りさんは、悲しそうな顔で、そう答えてくれました。
野良ちゃんの遺体処理が優しいお巡りさんで良かったです。

その夜がノダミサキさんのライブなので、奇しくも動物愛護を考えさせられた想いでした。
ブログを離れたのは「まず仕事と生活を落ち着かせる」最優先事項でしたから・・・
しかし、そんな日々の大平を打ち破られてしまった・・・アメショ柄をした野良猫!!飼い主が避妊しないからこの様な柄の野良猫がいるのです。

高い買い物をしてアメショを飼って、避妊手術をしないから、こんな可愛い子が野良として産まれてしまいます。
外で苦労して交通事故なんて可哀想に・・・本当に飼う側の責任なんですよね、ペットを飼うなら避妊手術は必ずしましょうよ!

そしてその夜に、時間が遅れても(なんとか間に合いそう!)駆け込んだ高円寺のライブハウスには、もう唄い始めたノダミサキさんの姿がありました。

「終わらない夢」「死神が教えてくれた」「せんそうのうた」「アニマル」
間に合ったのはラスト4曲でした。でも動物の愛護や殺処分ゼロを説く彼女の熱い歌は、たった4曲でも胸に染みました。
ノダミサキさん、長野の野良猫の事件の事とか、お話を聞かせて頂き有り難うございました。
彼女の様に熱く表現はできませんが、身の回りの事から少しづつ出来る事をやりたい、改めて思いました。

(次回ライブ)2014年8月3日(日)開場18時30分~開演19時より「練馬BEborn」
http://livebar-beborn.com (1ドリンク付き1600円)

出演) HALF×half 廣瀬康子 石川イチロウ イナバウアー  ノダミサキ(出演は21時半頃)   
ノダミサキのホームページ http://nodam.fc2web.com

ランキングタブピンク
★有難うございました。なんとか「再開」です。どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
長野県検察庁松本支部に送る署名のご協力のお願いです

いきなりすみません。
先月末に、ニコニコ生放送で猫を捕獲器で捕まえて川に漬ける酷い動画を配信した服部冬樹という人物が、
書類送検になりました。

厳しく動物虐待者を取り締まっていただきたく、
署名を集めている方のサイトをリンク致します。
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%A4%A7%E7%94%BA%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E7%BD%B2%E9%95%B7%E6%AE%BF-%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%9C%AC%E9%83%A8%E9%95%B7%E6%AE%BF-%E9%95%B7%E9%87%8E%E5%9C%B0%E6%96%B9%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%BA%81%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E6%94%AF%E9%83%A8%E6%A4%9C%E5%AF%9F%E5%AE%98%E6%AE%BF-%E5%B7%9D%E3%81%AB%E7%8C%AB%E3%82%92%E6%B2%88%E3%82%81%E6%AE%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E7%8A%AF%E4%BA%BA%E3%81%AB%E5%8E%B3%E7%BD%B0%E3%82%92-urging-a-severe-punishment-of-a-man-who-killed-a-cat-by-drowning-2?recruiter=127286960&utm_campaign=signature_receipt&utm_medium=email&utm_source=share_petition

尚、個人的に郵送で、長野県検察庁松本支部宛に送って下さっても構いません。

何卒よろしくお願い致します。

ノダミサキ | URL | 2014-07-21(Mon)17:54 [編集]

お久しぶりです~
もちろんお仕事や私生活は最優先ですよ~

そうそう
交通事故・・・
猫さんが轢かれてると胸が痛みますね・・・

ノダミサキさんの音楽は初めて聞きました~^^

barusa39 | URL | 2014-07-21(Mon)20:46 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-07-21(Mon)23:35 [編集]

優しいお巡りさんに対応してもらって、その野良ニャンの魂が安らかな状態になれたことを祈ります。

トカ太 | URL | 2014-07-21(Mon)23:54 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-07-22(Tue)03:26 [編集]

おかえりなさ〜い!!!
夏バテしていませんか?
気力体力がなによりも大切な季節です。
お身体、大切に〜^^

動物の遺体を街中で見かけるのはつらいですね。
ロンドンも鳩が多いかな?
血を吐いたまま亡くなっていた猫さんを見たこともあります。
やはり、自然に、合掌してしまいます。
習慣、かな?

ぷうまま | URL | 2014-07-22(Tue)05:53 [編集]

Re: ノダミサキ様

> いきなりすみません。
> 先月末に、ニコニコ生放送で猫を捕獲器で捕まえて川に漬ける酷い動画を配信した「服部冬樹」という人物が、
> 書類送検になりました。

〜ライブのお誘いを頂き有り難うございました。
平穏に暮らしていた私にとって、刺激を頂きました。
そして、悲惨な動物虐待魔の事も・・・
この件はいろいろな方がブログで取り上げています。
皆さんの想いは一つ、この虐待魔を裁いて欲しい!
私も同じです。こんな奴を許せません。

Sabimama | URL | 2014-07-22(Tue)23:52 [編集]

Re: barusa39 様

> お久しぶりです~
> もちろんお仕事や私生活は最優先ですよ~

〜特に私は「最優先」です、猫の「ニャンゲル係数」が多いですから。
経費の為に働かないと〜
(ニャンゲル係数=おばん様の発想です)

> 交通事故・・・
> 猫さんが轢かれてると胸が痛みますね・・・

〜猫は車のライトにも戻らないで、進んでしまうらしいですね。
往来の激しい時は待ってても、飛び出したら直進しかしない、
急な車には避けきれません。
せめて、一匹でもそんな場面には追い払ったりして、車から遠ざけたいです。
時々道路を渡ろうとする猫を見ると、心配で見守っています。
皆さんも見かけたら、渡るまで車に合図してあげて下さいね。

Sabimama | URL | 2014-07-23(Wed)00:01 [編集]

Re: カギOBD 様

> Sabimamaさん、こんにちは!!
> 少し仕事が落ち着いたかな。

〜いつも心配して頂き嬉しいです。ありがとうございます。
なんとか、落ち着きそうですよ。
そして、休みも(有給)とれました!嬉しい〜
また、ボチボチと更新しますので、宜しくお願いしますね!

Sabimama | URL | 2014-07-23(Wed)17:04 [編集]

Re: トカ太様

> 優しいお巡りさんに対応してもらって、
その野良ニャンの魂が安らかな状態になれたことを祈ります。

〜本当に、ご冥福をお祈りします。
アメショー柄の野良猫なんて、居るのがおかしいのですね。
本来は血統書付きな猫のはず。
飼い主が避妊しないから、外に出て野良に産ませてしまうのですね。
本当、、、呆れます。飼う側が考えて欲しいです。
トカ太さんコメントをありがとうございました。

Sabimama | URL | 2014-07-23(Wed)17:08 [編集]

そういえば、うちからは、ちょっと離れた所で、たまに通る所
には、茶トラかと思ったら、横っ腹に渦巻模様があるのがいる
んですよ~ その子も、家出した血統書付きか、その子供かも
知れませんね… 今は、他のノラちゃんと一緒にご飯貰ってる
みたいですが、そんな危険な生活しないで済む様になると良い
ですね…。

Iris | URL | 2014-07-23(Wed)21:22 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-07-24(Thu)00:40 [編集]

お久しぶりです

このところ体調が悪くて病院通い数箇所
山に棄てられている猫達を何とか保護しようと犬の散歩がてら通っていたりと
訪問がおろそかになっている今日この頃です><
この前の山で幼い子を保護して治療を終えて譲渡しましたが
数ヶ月の子達は餌をやる事も難しくて
保健所は引き取り拒否が出来るようになってから
山に棄てる人が多くて・・・

茶チャママ | URL | 2014-07-24(Thu)10:29 [編集]

Re: カギNTママ様

〜コメントを頂きありがとうございました。
あまりにもご無沙汰してしまいましたので、懐かしく、嬉しく拝見しました。
嫌な動物虐待事件が増えていますね。
おかしいですよ、そんな事をする人の生活が信じられません。

旅行されたりご家族の事やら、お忙しい中お気遣いを頂き
ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。

Sabimama | URL | 2014-07-24(Thu)19:24 [編集]

Re: ぷうまま様

> 動物の遺体を街中で見かけるのはつらいですね。
> ロンドンも鳩が多いかな?
> 血を吐いたまま亡くなっていた猫さんを見たこともあります。
> やはり、自然に、合掌してしまいます。
> 習慣、かな?

〜お久しぶりですね、いつもご訪問頂きありがとうございました。
仕事に追われていた割りに、そんな光景には出くわしましたね。
本当に痛ましいですが、車社会の犠牲は人間も同じです。
せめて、合掌して供養する気持ちを持っていましょう。
私たちも往来は気を付けましょうね。
最近は運転する人たちのマナーが悪いですからね。
いつもコメントをありがとうございます!

Sabimama | URL | 2014-07-24(Thu)19:32 [編集]

お疲れ様です。
ブログ再開ですねー
また、よろしくお願いします!(^^)!
でも、あまり無理はしないで下さいねー。

onorinbeck | URL | 2014-07-24(Thu)22:29 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-07-26(Sat)16:15 [編集]

Re: Iris 様

> そういえば、うちからは、ちょっと離れた所で、たまに通る所
> には、茶トラかと思ったら、横っ腹に渦巻模様があるのがいる
> んですよ~ その子も、家出した血統書付きか、その子供かも
> 知れませんね… 

〜居ますよね、高級な毛並みの野良猫。
飼い主がちゃんと避妊しないから、外の野良ちゃんに産ませちゃいますね。
嫌ですよ、きちんと責任を持って欲しいですね。
野良ちゃんが子猫を産んで苦労します。
野良ちゃんにも負担ですし、近所にも迷惑です。
飼ったら避妊する!ペットショップが教えるべきですね。

Sabimama | URL | 2014-07-31(Thu)10:36 [編集]

Re: カギHKママ様

> 暑い毎日、どうぞお体に気をつけてお過ごし下さいね。

〜ありがとうございます。
暑い割りに元気です!
もともと体力がありまーす。
休日にゴロゴロしてますからね。
HKママさんもご自愛くださいね。

Sabimama | URL | 2014-07-31(Thu)10:42 [編集]

Re: 茶々ママ様お久しぶりです。

> このところ体調が悪くて病院通い数箇所

〜お身体ご自愛ください。
体調悪いのに、お越し頂き有り難うございました。

> 山に棄てられている猫達を何とか保護しようと犬の散歩がてら通っていたりと
> 訪問がおろそかになっている今日この頃です><
> この前の山で幼い子を保護して治療を終えて譲渡しましたが
> 数ヶ月の子達は餌をやる事も難しくて

〜子猫もいるのですが、、、、
面倒観てくれて有り難うございます。
捨てる人は何も考えていないでしょうね。
道徳心が無さ過ぎます。
無理せずに、でも有り難うございます。

Sabimama | URL | 2014-07-31(Thu)10:46 [編集]

Re: onorinbeck 様

> また、よろしくお願いします!(^^)!
> でも、あまり無理はしないで下さいねー。

〜有り難うございます。
そろそろの再開で、お恥ずかしいです。
いつも旅を楽しまれていますね、
また、楽しい記事を書いて下さい!

Sabimama | URL | 2014-07-31(Thu)10:48 [編集]

Re: カギG-Nya 様

〜お久しぶりです。
大変な思いを(お友達)されましたね。
命を守る、信念のある素敵な方ですね。
良い獣医さんもいらっしゃいますね。ありがたいです。
そんな方々に感謝を込めてお礼をお伝え下さい。
お返事が遅れましたが、嬉しいお便りを頂きました。
有り難うございました。

Sabimama | URL | 2014-07-31(Thu)11:37 [編集]