fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

新たなる捕物帳

◆ 新たなる捕物帳

数日の仕事で、また更新が遅れていました。月末月初は介護保険の締め切りと請求業務があります。
介護サービス一ヶ月分のサービス実績をまとめて各利用者(高齢者)さんのケアマネージャーさんへ「ご利用実績」を報告して、その月の利用料金を計算し、介護保険の料金を頂くのです。
(本人負担1割と介護保険負担分9割 = 10割)
まあ、病院の健康保険料と同じですね。病院事務も月末月初は締め切りで多忙ですが、介護施設も同じです。
この「月末月初」は、大晦日も正月もありません。
大晦日は月末ですし、正月は月初でしかないのです。
講師をされていた先生(病院事務のベテランさん)などは「大晦日も新年もレセプトの計算で忙しいのよね」的な事をおっしゃっていたな・・・

なんて、月初をなんとか過ごしていた数日前に、以前の職場知人よりメールが届いていたのでした。
「また、仔猫を見掛けたけれど、野良の避妊はしたよね?他からの新参者かな?仔猫は、最近は居なかったのに」
・・・うーっ、あの地域の野良ちゃん達8匹と、近辺の1匹は助成金で避妊・去勢手術を年末にしたのにな。
また、仔猫かな?
それで終わりとは思えなかったけど、その後に他の猫は確認できなくて、「一応の手術はできたね」と、休戦していました。また、私も職場の異動があったので、その地域の様子はわからなかった。

割とマシなお宅が多くて、年末に避妊手術の事で猫の捕獲を快く協力してくれた家が4件はあった。
そのうち、お庭にエサとお水を置いて、リリース猫の面倒をみているお宅もあり、野良猫環境は良い地域。

しかし「一軒の難所」と、ご近所からも警戒されているT宅が災いを振りまいているかもしれない。
エサを与えるのは助かるけど、、避妊手術はしないし、仔猫の里親も探さない。ただ、ただエサを与えるだけのT宅。
「避妊手術してから猫の面倒みた方がご近所に迷惑にならないし、今後仔猫が道で可哀想な暮らしをしない様にしませんか」と、年末に動物愛護委員をしている猫友が地域猫活動のチラシを持って話に行った。その時は一瞥したそうだ。「ウチの猫じゃないですから」と!

今回の「仔猫を見掛けた」という情報は、その一軒の難所T宅が震源地の様な気がする。
いま、仔猫の毛色を確認して、お庭にエサを置いている理解者さんへ「新顔を見たか否か」」確認しているところで、仔猫は里親募集まで出来なくても、この辺りはエサ場とお庭があるから暮らせるとして、問題は「ママ猫」。
ママ猫は、とにかく避妊手術をしないといけません。
ママ猫の発見は楽だとは思う、エサ場のお宅へ「見張り要請」をしているので、見掛けない野良猫さんが居たら教えてくれる予定だから。
見掛けないママ猫に要注意!の現状。
新たなる捕物帳が、始まるのか?不発か、T宅が震源地なのか、または、見間違いか?
情報もとの信憑性は「高い」彼女も保護とか、いろいろ慣れた人だから、仔猫を見間違いは無さそうだ。ああぁ。
ランキングタブピンク
★有難うございました。どんなに避妊手術しても完璧は無いのですね。どうかひとつ宜しくです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

にゃんこさん保護には、盆も正月もないですね。
新顔のにゃんこさんなのでしょうか。
仔猫なら、早く保護すればお家猫になれる。
避妊手術しないと、仔猫さんは半年で妊娠できる身体まで成長してしまうし。
(ホントにショック〜、あんなに可愛かった子が他の子にマウンテングしてるの見た時は暫くその子のこと無視したわ〜)
もっとゆっくり大人になって欲しい〜。
Sabimamaさん、季節の変わり目なので身体を大切にしてくださいね。

ぷうまま | URL | 2014-09-11(Thu)08:27 [編集]

Sabimamaさま!コニャニャチワ!
ご無の沙汰野郎で・・・ソーリー・・・
お忙しそうで・・・お察しするぜ!!
コメどうもおおきにね!
うんうん、吐いて吐いて
吐きまくるのだズババババ~ン!^^!
いつもいつもありがとねーー!!

武道亜輝 | URL | 2014-09-11(Thu)16:01 [編集]

子猫もすぐに大きくなっちゃうから、
また手術が必要だろうし。
いつまでたったらこの繰り返しが
続くのでしょうね。
ほんと、いつまで続くのやら・・・
お仕事忙しいから、無理しないでね(^^)

おばんです | URL | 2014-09-11(Thu)16:02 [編集]

あらま、仔猫ちゃんを見かけるように?
こういう活動は終わりがありませんね。
本当に大変だと思います。
ママ猫さん、無事に見つかるといいですね。

ところで、難所のTさん宅、「ウチの猫じゃない」なら、
逆にTNRになんの問題もないんじゃないですか?
何か言われたら「お宅の猫ちゃんじゃないんですよね?」
って言い返せるし。
というのも、こちらの勝手な解釈かしらね?

sae | URL | 2014-09-11(Thu)16:13 [編集]

地域猫、世代交代しながらもいなくなることは無い様ですね(>_<)
本当にお疲れ様です<(_ _)>

ひでぷに | URL | 2014-09-11(Thu)20:33 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-09-12(Fri)05:18 [編集]

お仕事、お疲れ様で~す!

そして、エサやりさん問題ですか…
ニャンコが気持ち良く暮らせる事を、シッカリ考えてくれると
良いんですけどね~
子猫ちゃんも、夏生まれならもう少し時間に余裕がありますが
春生まれだと、もうスグおとニャに…。
大変な事にならない内に、見つかりますように!

Iris | URL | 2014-09-12(Fri)20:31 [編集]

Re: ぷうまま様

> にゃんこさん保護には、盆も正月もないですね。
> 新顔のにゃんこさんなのでしょうか。

〜新顔かどうか?は、その近辺の方にはわかる様です。
近辺の方に頑張ってもらいたいですがね。。。

> 仔猫なら、早く保護すればお家猫になれる。
> 避妊手術しないと、仔猫さんは半年で妊娠できる身体まで成長してしまうし。

〜本当に終わらない、繰り返しですね。
気長に、でも諦めずに取り組まないと終わらないですよ。
今回は、近辺の方が、私達に頼りっぱなしです。
見捨てたら行動しないし、手伝えばソコソコ動いてくれます。
本当に大変です!!

Sabimama | URL | 2014-09-17(Wed)20:04 [編集]

Re: 武道亜輝 様

> Sabimamaさま!コニャニャチワ!
> ご無の沙汰野郎で・・・ソーリー・・・

〜いえー、こちらこそご無沙汰してしまいソーリー!でした。

> うんうん、吐いて吐いて
> 吐きまくるのだズババババ~ン!^^!
> いつもいつもありがとねーー!!

〜吐かせて下さい。吐いて、吐いて、、、!
あー、すっきりしました。
先生、いつも元気を下さいね!

Sabimama | URL | 2014-09-17(Wed)20:07 [編集]

Re: おばんです様

> 子猫もすぐに大きくなっちゃうから、
> また手術が必要だろうし。
> いつまでたったらこの繰り返しが
> 続くのでしょうね。

〜終わる時もありますが、
また「新顔」が加わると状況は変わりますね。
何処も同じ様に聞きますね。

> ほんと、いつまで続くのやら・・・

〜一度一掃して落ち着いた地域もまた、
新顔から子猫が増えて、猫だらけ、とか聞いたことあります。
難しい問題ですね。近辺の方もやる気を持って欲しいです。
おばんですさん、いつも暖かいコメントを有り難うございます。

Sabimama | URL | 2014-09-17(Wed)20:12 [編集]

Re: Sae 様

> あらま、仔猫ちゃんを見かけるように?
> こういう活動は終わりがありませんね。

〜そうですねー、個人で動くので、あまり大きな活動は出来ませんが、
いざ行くと、思ったより猫が多くて、終わらないですね。

> ママ猫さん、無事に見つかるといいですね。
> ところで、難所のTさん宅、「ウチの猫じゃない」なら、
> 逆にTNRになんの問題もないんじゃないかな。

〜その件は、相手にしていませんが、増やすので困るの。。。
勝手に手術してリリースしても餌場はあるから安心しています。
しかし、もう少し避妊に協力してくれれば、
猫には最高の居心地になるのにね。
餌場は有るし、ネコ好きも多いから、良い地域になりますよね。
残念ですよ、協力してるのだから、お互いに協力して欲しいわ。
saeさんお忙しいのに、コメントを頂き有り難うございました☆

Sabimama | URL | 2014-09-17(Wed)20:19 [編集]

Re: ひでぷに様

> 地域猫、世代交代しながらもいなくなることは無い様ですね(>_<)

〜次の世代は、直ぐに大人になります。
徹底的にしても、いつか新顔が来たら繰り返します。
根気しかないですね。

> 本当にお疲れ様です<(_ _)>

〜有り難うございます。
ひでぷにさんも根気で猫ハウスを作り、ノール君を待ちましたね。
根気が(本当に)必要です!

Sabimama | URL | 2014-09-17(Wed)20:22 [編集]

Re: カギO 様

〜いつもご訪問して頂き有り難うございます。
〜一緒に過ごす時間が、少しでも長く続きます様に、お祈りさせて頂きます。

Sabimama | URL | 2014-09-17(Wed)20:26 [編集]

Re: Iris 様

> そして、エサやりさん問題ですか…
> ニャンコが気持ち良く暮らせる事を、シッカリ考えてくれると
> 良いんですけどね~

〜猫には親切な町内なので、野良猫はご飯も寝る家もあるのですよ。
ただ、避妊の意識が低くてね、もう少し考えて欲しいですよ。

> 子猫ちゃんも、夏生まれならもう少し時間に余裕がありますが
> 春生まれだと、もうスグおとニャに…。
> 大変な事にならない内に、見つかりますように!

〜本当、大変な事にならない様にしたい、
どうか、近所の方々、もっと新顔を意識して欲しいです!
Irisさん!いつも気にして頂き有り難うございます!

Sabimama | URL | 2014-09-17(Wed)20:39 [編集]