fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

ほころび

◆ ほころび

多頭飼いのほころびが出てきています。
ちょっと相談したノダミサキさんからメールを頂きました。
「たくさん猫が居ると、病気との戦いだ」って、正にそんな感じです。

アッコちゃんがアゴに腫瘍でした。アッコちゃん
腫れていた顎のレントゲンに影がありました。
幸い骨肉腫では無いのですが、ステロイドを注射してきました。
食欲が有るので体力面の心配はありません。
それまで服用していた「バキソ」と言うお薬を止めました。
「ステロイドは強いから、飲み薬は止めましょう、毎月の注射で様子を見ていきますね」
今は、先生を頼るしかありません。

他にもグレコが貧血気味で・・・・貧血のグレコ
もう、落ち込みもあるし、疲れた・・・多頭飼いのほころびが一気に出てきています。
正直言って、疲れています。
ランキングタブピンク
★ご訪問頂き有難うございました。自分も疲れていて、猫をきちんと見守れない、飼い主として重いです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

にゃんこさん達は、Sabimamaさんに出会えて家族になれたことに感謝していますよ。
Sabimamaさんが心身共に疲れてしまったら、にゃんこさん達も精神的に参ってしまいます。
美味しいものいっぱい食べて、よ〜く寝てくださいね。

ぷうまま | URL | 2014-11-18(Tue)21:09 [編集]

う~ん、それは本当にお疲れ様です。
でも、みんな元気になって色々が良い方向にまわっていくことを信じています。気落ちしないように頑張って下さいね。

トカ太 | URL | 2014-11-18(Tue)22:00 [編集]

こんばんは、サビママさん。
たまたま一度に病気になっただけ。
飼い主のせいではないと思うわ。
私のお友達で、3匹の猫の介護が大変だからと
バイトを辞めた人がいます。
そのくらい大変なこと。
サビママさんが疲れ果てるのも無理もないと思います。
入院とかできないかしら。
どうか、山を乗り越えられますように。

ぐるこ | URL | 2014-11-18(Tue)23:06 [編集]

こんばんは

たった一匹の猫としか暮らしていない私は、
Sabimamaさんのブログから教えていただいたことがたくさんあります。
どうぞお元気が戻られますように。
猫ちゃんの具合もどんどん良くなりますように。

はなきちママ | URL | 2014-11-18(Tue)23:45 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-11-19(Wed)00:21 [編集]

良い時もあれば悪い時もある。
時間も周りも、みんな生きてるんだし。
少なくとも、手だてがあって、薬も効果があって。
悪い時ばかりじゃないはず。人生、プラマイゼロって思うから。
明けない夜はない!まずは、ゆっくり、深呼吸して眠ってくださいな。

ほんなあほな。 | URL | 2014-11-19(Wed)09:15 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-11-19(Wed)22:06 [編集]

1頭で、毎日の食後にチェックしてても
中々気づきにくい事もありますよ~
Sabimamaさん、沢山の仔を良く見てる
じゃないですか!

↓栃木の犬遺棄した人、自首しましたね!
元ペットショップ店員で、犬はブリーダー
からタダで受取り、トラックで運んでいる
途中で亡くなったとか言ってるらしいです
けど、どんな運び方したのかとか、詳しく
知りたいですね~

Iris | URL | 2014-11-19(Wed)23:00 [編集]

疲れていると確かに猫の様子を
あまり見られないこともありますね。
だけど病気になったのはだれのせいでもないですよ。
Sabimamaさんは愛情を注いで育てているし、
最期までちゃんと一緒に過ごしているし。
だけどまず、ご自身の体を大切にしてくださいね。
疲れているといろんな弊害が出てきますからね。
風邪、ひかないようにね。

おばんです | URL | 2014-11-20(Thu)19:13 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2014-11-20(Thu)21:55 [編集]

わかるな・・・
年取って花が体力が落ちて猫へスペルに
ワクチンはしていたのですが元々が持っていたようなので
他の子に移ったり保護猫に感染を思うと・・・・
今まではこんなことが無かったので安心していたのですが
花を隔離して保護するのか悩んでいるのです

茶チャママ | URL | 2014-11-21(Fri)21:04 [編集]

とにかく大切な家族を守ることを優先して
他は後回しで、疲れは溜め込まないようにしましょう!

~ヒデアキ~ | URL | 2014-11-23(Sun)17:24 [編集]

Sabimamaさん、お疲れ様です。
まりりんにコメント、ありがとうございました。

猫もみんな若くて元気なうちはいいですが、
シニアになってくるとそうもいきませんよね。
たくさんの猫たちの面倒を見るって、楽しいことも多いですが
大変なこともいっぱいです。
でも自分で自分を責めないで下さいね。
私も反省点は山ほどありますが、、、、

猫たちはSabimamaさんが大好きで、みんな味方だと思いますよ。

ちょこ | URL | 2014-11-26(Wed)12:14 [編集]