fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

「さよなら」を言ったグレコ。

◆ 「さよなら」を言ったグレコ。

「1月14日追記」
昨日、1月の13日・・・
グレちゃんは、静かに旅立ちました。
さよならグレちゃん
拍手コメントをして頂きました方々、他にもメールを下さった方々、ありがとうございました。
最愛の子グレちゃんは、昨日の朝に抱っこして、可愛いお顔で挨拶をして、スポイトでお水を飲んでお別れしました。
その日は、休めなくて、グレちゃんにお水を与えてから(仕方なく)仕事へ行きました。
お水を飲んでから、ヨロヨロと「猫座り」をしましたよ、とても可愛くて「グレちゃん!」と、呼ぶとお口を「ニャー」と、、、、お返事をしてくれました。

まだ10歳になった若さでしたが、腎臓が悪くて大量に水を飲む子でした。
筋肉は落ちて、体力も無く、数日前に入院しましたが、もう食べなくて強制給餌でした。
お家で安らかに、、、との先生の言葉もあり、自宅に連れて帰りました。
仲間の中で、少しは安心したらしく、大好きなカニカマを食べていました。

1月13日がグレちゃんの命日になりました。
今日は初めてグレちゃんのいない事を実感しています。
他にも猫がいるのに「ペットロス」状態です。
アッコちゃんは、腫瘍が小さくなり回復していたのにね。
今日はコメントを開けさせて頂きました。
ペットロスの私に、何か声をかけて頂けましたら・・・・


(以下、先日の投稿)
オナシの子は弱いのか、食事の管理が悪かった事は言える。
オナシママの子「グレコ」もう大好きなグリルチキンも口にしません。
最後のグレコ

お薬は器用に吐き出すから、強制的に口に押し込む、ペーストご飯も強制給餌しています。
月曜日に病院で栄養剤と抗生剤を投与して、他の子と別にしていたのにワガママで、、、ニャーニャー鳴くのです、ニャーニャーニャン!ニャー。。。。鳴きすぎて体力を消耗するから元に戻してる。
でももう目に見えて弱くなっている「寝ていて欲しい!」と、私の思惑に合わせる猫はいない。
鳴いて鳴きすぎて声が枯れているグレちゃん、ハスキーヴォイスになる程に鳴き続けた。

好きに歩いて、普通にしている(つもり?)
「もうだめだよ、寝ていて!」
ホカロンで温めて寝かしているのに、起きようとしてる。

私は徹夜しても抱いたり撫でたりして見守るからね、
オナシの危篤の時は寝てしまったから・・・
早朝に気が付いたらもうオナシは冷たかった。
「グレちゃんは必ず見守るからね」寝ないで今は付き添っています。
時々抱っこする「軽い。。。」猫を何匹か看取りました。だから何となく解ります。

グレコは長くないな、、、って解ります。
腎臓が悪くて大量に水を飲む子、グレちゃんは、今も時々水を飲む動作をするけど、
自力ではなくて、スポイトでお水を与えています。
ちょっと私が離れたらハスキーヴォイスで「ニャーア」と鳴きました。

もう挨拶をされた気がしました「さよなら」って?
先に「さよなら」を言うのねグレちゃん。
朝には出掛けるよ、病院へ急いで行こうね、朝一番で先生に「おはようございます」って、行こうね。

「1月10日追記」
☆よく読んだら、あまりの悲観的な内容です、コメントは閉じます。
病院へ預けたグレコは、あまり食べないそうです。
強制給餌してもらってます。もう体力もありません。
気持ちが一杯一杯で、こうして吐き出さないと、私も潰れそうです。
読んでくだっさって有り難うございました。


ランキングタブピンク
★ご訪問頂き有難うございました。何か悪い予感がする夜でした。朝が遅い、早く獣医さんへ行きたいです。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-01-16(Fri)00:36 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-01-16(Fri)04:00 [編集]

悲しみを乗り越える方法として・・・

★ プライドをすて、思いっきり涙を流して、大泣きする (人目のつかない場所で・・・) ※ 涙で スッキリするかも


★改めて、感謝の手紙を書く(気持ちの整理)


ぐらいかな 。


あまり思い詰めないでねρ(-ω-、

『ダジャレ作家』タカやん(^_^)/ | URL | 2015-01-16(Fri)08:44 [編集]

グレコちゃん、いっぱいいっぱい愛されて可愛がれて幸せなにゃんこさんでしたね。
お母さんに会えて、いっぱいもふもふしてもらっているかな。
にゃんこさんの存在って、本当に大きいですよね。
いなくなってしまうと、家、広く感じます。
体の一部をもっていかれてしまった感じで。
辛いです。
寒くなってきました。
Sabimamaさん、お体大切に。

ぷうまま | URL | 2015-01-16(Fri)10:15 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-01-16(Fri)16:46 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-01-17(Sat)01:46 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-01-17(Sat)03:20 [編集]

チャア坊に続きグレちゃん…。
立て続けで本当に辛いですね。予感がしながらもお仕事に行かなくてはならないのは心が引き裂かれるような気持ちだたと思います。
グレちゃんのためにお刺身を買ってくれたり、わがままをきいてくれ、一生懸命お世話、看病してくれる飼い主さんで本当に幸せだったと思います。
心からご冥福をお祈りします。Sabimamaさんもどうぞお身体に気をつけて

Tomo | URL | 2015-01-17(Sat)08:56 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-01-17(Sat)09:28 [編集]

Sabimamaさんへ。

こんばんは。

本当に辛いですね。
でもきっと今までSabimamaさんと過ごした日々は
グレちゃんにとって幸せが
ギューっとつまった日々だったと思います。

グレちゃん、どうぞ安らかに。
そしてSabimamaさん、当分心に穴があいたようだとは
思いますが、少しずつ元気になられることを
お祈りいたします。

ミーちゃんとマックスのママ | URL | 2015-01-19(Mon)00:54 [編集]

サビママさん、たくさんにゃんこがいたって、
寂しい時は寂しいですよね。
お仕事があって辛かったですね。
どうかどうかサビママさんの元気が早く戻りますように。

ぐるこ | URL | 2015-01-24(Sat)22:53 [編集]