fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

ちょこっとG県 2015年末

◆ ちょこっとG県 2015年末

「ママに会えた三毛ちゃん」が悲しい内容でごめんなさい。
しかし「そのまま」書きました。
本当に悲しい猫が多くて辛いです。
早朝は悲しい猫に出会う確率が高いです。先週は二匹も・・・
夜の暗いうちに事故などあると、早朝はそのままなのです。
今までに何度その様な猫の遺体処理を依頼したか。
生きていた子も居ましたが、保護して直ぐに亡くなったり・・・
その蓄積があり、余計に猫への関心が深くなった私です。
皆んななんとかしたいのに、出来なくて無力さを痛感します。

猫を多く飼っているとなかなか外出が出来ませんね。
私も旅行は最近・・・無いな。
でも日帰りは良い所ありますね。近くなら世界遺産が!

そんな世界遺産を訪ねている☆Irisさんのブログ☆で富岡製糸場の案内と群馬県の名物が紹介されています。
群馬県民ならではの「上毛かるた」は、歴史の勉強ができるスグレモノ!
私も小学生から当たり前にやってました。
今でも全部言えるから記憶力の向上にもなりますよ。

美味しい「焼きまんじゅう」の味噌ダレも〜あー、食べたい。
IrisA IrisB (Photo by Iris さん)

名物は「こんにゃく」しか知らない皆さんへ!
近くて、群馬ちゃんも居る北関東の世界遺産へ行ってみて下さいね。
【 参照 】ガナッシュに甘々 http://ganache1116.blog.fc2.com/blog-entry-931.html

▶︎2016年度「ワンコ・ニャンコ365日カレンダー」ご購入予約開始のお知らせ◀︎
参加いただいた皆様のおかげで2016年も販売させていただくことになりました。
毎年、日本では飼育放棄や捕獲で保健所に持ち込まれる犬猫が30万匹近くにものぼり、ほとんどが殺処分されています。このような不幸な犬猫たちを減らす活動をしているボランティアへの支援として、 このカレンダーは作られました。
☆ ☆ ☆ ☆ 新年カレンダー2016
▶︎1部1,000円(税・送料込み 後払い)です。
日本画家 其木茂則氏が描いて下さった「うちのボン」様(にゃうわん家)のモフッコたちです♪
 ※カレンダーの売上金は送料等の経費を除いた全額を、保護猫たちの去勢・避妊等の手術・ワクチンなどの医療費、啓蒙活動を含めた保護活動費等に使用させていただきます。

★ご訪問頂き有難うございました。近くて知らない県の事を世界から知る!正に行ったことない県民の私です。上毛かるたは凄く内容が濃いです。ぜひお買い求め下さい。千円しないと思いますよ。☆★
にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
ランキングタブピンク
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

群馬こなもの強しっ。
おっきりこみ好きよ〜(あ、ほうとうも好きなの。コシのない煮込み粉ものの大ファンということがばれますね)。
やはり山国は昔はコメを作るのが難しいことから、粉もの食文化が豊かで羨ましいです。
以前ヒルナンデスの三色ショッピングかなにか観ていたら、山ちゃんと井森美幸さんの上毛カルタのやりとりが素晴らしくて大笑いでした。

ぷうまま | URL | 2015-12-11(Fri)09:03 [編集]

早朝ですか…。 
Irisは在宅ワークで通勤がないので、買い物とかで出るのも
10時過ぎてるので、三毛ちゃんの様な仔に会う事が無いの
かも知れません。

ブログの紹介、ありがとうございま~す!
”上毛かるた”、こういうのがあると自然に住んでいる地域が
好きになるんでしょうね~

”おっきりこみ”も、2月の帰省の時に、麺とつゆが入ってて
自分で野菜とかを入れるのを買って行って、作ってみました
が… Iris夫の実家にあった野菜がカボチャや芋類が多くて
山梨で食べた”ほうとう”に近くなっちゃったので、それでも
美味しかったですが、マタ、冬の帰省の時にでもリベンジを
したいと思ってます。

Iris | URL | 2015-12-13(Sun)03:25 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2015-12-15(Tue)07:57 [編集]