
花ちゃんのこと、あっ子ちゃんのことでは、ご心配頂きました。ありがとうございました。
花ちゃんは、現在、先生の指導の元に私が在宅で点滴を実施中です。
(在宅の点滴は、薬剤料金のみで安価に出来ますよ!)
ラクテック250mlを毎晩点滴している事で、脱水が回避されて、BUN、クレアチニン、の数値が下がり体調が良くなったのか?自力の食事をしています。
まだ食事量は少ないですが、先月は強制給餌をしていましたから、随分と進歩したと思います。
排便も日々あります!本当に良かったと思います。
あっ子ちゃんも注射してから、毎日の投薬により体調が楽になったのか?食事量が増えました。
ケージで闘病生活をしていますが、オシッコをすると「ニャー」と教えてくれたり、お腹が空くと合図をして「おねだり」します❤︎良好ですね、嬉しいです。
ニャンコ達の病気に振り回されていましたが、今はもう秋、夏にはブログをジリ貧更新していた私とは裏腹に「マンチカンの短足だってイイじゃん♪」様のブログ開設8周年記念!
記念の写真集が当たり(応募していました。)嬉しいプレゼントを受け取っていました。

病ニャン達の事が落ち着いて、ようやくご紹介できます。
超大物「蓮らぶ様」の写真は、プロカメラマンと思える程の腕前です。
可愛いく面白系の5ニャン達の綺麗な写真集は、大切に保管させて頂きます。
蓮らぶ様、ありがとうございました。
そして、並の腕前では出品できない「一陽展」と言う絵画展覧会に参加されている「ニャンとニャンのお気楽生活」のmiciaさんからは国立新美術館の招待状が届きました。


久しぶりに六本木へ出掛けて芸術の秋を堪能させて頂きました。
イタリアの風景を暖かな色合いで描かれたmiciaさんの大きな絵を拝見して「すごーい」圧倒されました。
もちろん絵の前で記念撮影をして、館内を隈なく見せて頂き、帰る頃にはもう陽は落ちて、夜の六本木を徘徊して参りました。
miiciaさんの絵は素晴らしかったです。おかげで芸術の秋を楽しみながら外出が出来ました。
miciaさん有難うございました。
★「一陽展」は、大阪の会場で10月23日まで開催しています。
お時間のある方は、どうぞご覧ください。見応えありますよ!
★「大阪展」★
2016年10/18~10/23(日) 大阪市立美術館(天王寺公園内)
9:30~17:00 入場は16:30まで。
☆お外の世界で苦労したレオ君の手術後の事。

外で口を開け、ヨダレを垂らしていたレオ君を見て保護された方々の支援の輪を応援したいです。
安楽死を伝えた獣医師の言葉を振り切り「生きたい」と言うレオ君の気持ちを繋げてくれて、有難うございます。
「レオを救うため またご支援よろしくお願いいたします。名義 福島犬猫いのちをつなぐバトンの会」
手術が終わり保護主さんに看護を受けているレオ君のお顔がとても可愛いです。
レオ君と、保護された皆さん頑張って下さい。
★☆ご訪問頂き有難うございます。初めて私は点滴を在宅でしています。点滴をすると花ちゃんは、身体が楽になります。食事をしてくれるのが何よりも嬉しいです。在宅の点滴は、費用が半額以下ですよ。ぜひ皆さんも習得して下さい!!☆★


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 看取り看護(腎不全は治らない)
- 「芸術の秋」だったのニャ。
- 歯が痛くて!


