
東日本の震災から6年が経過しました。
毎年3月になると特集番組が放送されて、東北の街の復興が伝えられます。
私も今夜は福島の商店街再建で店舗を構えた食堂の店主さんの放送を観ました。
何年も掛かってようやく出来た食堂には、昔の常連さんが来てくれて皆さんが新装開店を喜んでいました。
それぞれの街に少しずつ活気が戻り生活の基盤が出来て、嬉しいニュースでした。
その反面・・・各地で「震災避難者へのいじめ」が相次いでいます。
考えられない次元です。
(特に小、中学校)そして、教員までもが加害者になっているなんて!
大震災を経験して、津波で家族を失い、家を無くして、やっとの思いで避難して来たのに。筆舌に尽くし難い苦難を経験した人達に、差別とかいじめをする事ができてしまう。それも同じ日本人同士です。
人間の残虐性は計り知れないものだと思いました。
あれだけの被害を受けて、大勢の犠牲者がいて、6年前から全国へ向けて「絆」って言ってるのに。
「絆」って何?と、考えてしまいました。
★杉並区の迷子猫!たぁ君★〜広範囲で捜しています。〜
(下高井戸発でした。桜上水も近いのです。)
★ずっと捜している知人の大事な猫です。
現在、有力情報あり、たぁ君に似たニャンコにエサをあげている夫婦がいます。
■キジトラ(尻尾は長い)オス

■アゴは白い
■尻尾の先は細くなっていました(迷子当時)現在は毛が生えているかもしれません。お尻から足にかけても毛が抜けていました。
▶︎現在は、目撃情報あり(浜田山周辺)(下高井戸周辺)
■私も合間に似た猫を見かけると様子を見ています。
▶︎目撃情報ありましたら、コメントにてお知らせ下さい。私から知人へ伝えます。
★☆ご訪問頂き有難うございます。震災で苦労した人達にムチ打つ事はやめて欲しいです。同じ日本国民として、恥ずかしいです。迷子のたぁ君に大進展です!まだまた捜査を続けます。☆★


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 2020
- 「絆」って言ってるのに。
- お世話になりました。


