fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

人混みは避けたい時期ですが

◆ 人混みは避けたい時期ですが

久しぶりにブログ更新して、色々頂いた写真を載せようとしましたが、いろいろあり苦労しました。
fc2へ問い合わせて・・・たんなるOSの更新に関する事と判明しました。
3月1日の追記です。お騒がせしました。写真アップロード出来ました。
結局、OSのダウンロードした後の更新の仕方が悪かった様です。おばかでした。

「2月のイベント!」と言えばヴァレンタインでしたね。
ヴァレンタインの前日に宅配便の不在通知があって、慌てて受け取り。
☆「ガナッシュに甘々」のirisさんよりの贈り物を頂きました。
ガナちゃんの写真と共に可愛いニャンコポーチに入ったメリーズ猫チョコレート❤︎「Miaou!」
irisさんより!
お礼が遅れましたが、チョコレート美味しく頂きました。
ポーチも素敵!本当にありがとうございました。

最近はマスクを買えなくなりましたね。
朝から薬屋チェーン店の前に並ぶ(入荷待ち)する人達を見掛けます。
並びたいけど、出勤する朝は並べません。
電車の中では、マスクしてない人を避けて離れたり、マスクしていてもクシャミすると周囲の人は離れていきますよ、または睨まれます。
世界的にパンデミックな大変な時期ですが、イギリスから来日(帰省)した☆「ろんぷう日記」のぷうままさんと、久しぶりにお会いました。
「ろんぷう日記」
ぷうままさん ぷうままさんより!
(クッキーやら、紅茶を頂きました。)
渋谷で待ち合わせて、和食を食べて、初めてのスクランブルタワー最上階へ行って街を見下ろしました。
駅舎の変わる原宿へ散歩して、原宿と言えばクレープ!(何年ぶりか)食べました。甘かったな〜
久しぶりの原宿で
コロナウィルスの影響で、もっと閑散としているか?と、思いましたが、案外、人の波がありました。
渋谷、原宿でも(ある訳無いのに)マスク無いかな?探しました。
ぷうままさん、たくさんお土産を頂きありがとうございました。
空港でも体温チェックしたり、厳しい状況下です。帰国にはお気を付けて下さいね。

★☆ご訪問頂き有難うございます。今時のツイッターもインスタもやらず。ブログも設定にお手上げ。頂き物をたくさんして、写真を撮りました。お披露目出来なかったのは悔しいですが、これからも猫の写真を載せたいな。どうしたら良いか、教えて下さい。➡︎ 解決しました。☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2020-02-24(Mon)23:20 [編集]

Re: カギN様へ

> またアップできますように願っております。

〜アドバイス頂きありがとうございました。
なかなか音痴な私が、かなり焦りました。
結局は、パソコンサイドの問題でした。
OSの更新って、大切ですね。
学びました。
アドバイスありがとうございました。

Sabimama | URL | 2020-03-08(Sun)17:37 [編集]

隣市で感染者が出て、それが老人健康施設の送迎車の運転手さんだったので、近隣ではもう大騒ぎ。
その送迎車は、ご近所までおじいさんやおばあさんを迎えに来ていたんだそうです。

原宿と言えばクレープ!という発想が古いですよ~。
私が大学生の頃は全盛だったような。
でもかえって他の場所に少なくなったので、あるとありがたいですね。
時々、スーパーのフードコートにあったりしますが、クレープそのもののお店は無くなりましたよね。
私は一番右のクレープが食べたいです。
人様に近距離でお会いするのがお仕事のsabimamaさん、くれぐれもお気を付けくださいね。

kakobox | URL | 2020-03-10(Tue)13:41 [編集]

Re: kakobox様へ

> 隣市で感染者が出て、それが老人健康施設の送迎車の運転手さんだったので、近隣ではもう大騒ぎ。

〜介護は相手は高齢者、こちらは接触不可避。
ほぼ接触の危険な仕事です。
私も接触は無いですが、ご自宅で話したり、家族との面談が多いです。
今は、さすがに「面談を受けても、電話で可」
と言う御触れが出ました。
何かあったら、次のお宅へと感染が広まります。
暫くは電話対応が増えそうです。

> 原宿と言えばクレープ!という発想が古いですよ~。
> 私が大学生の頃は全盛だったような。

〜そうでも無いですよ。クレープ屋が蔓延っているんですよ。
古くもなくて、ほぼ観光土産的に、食べて帰るのが定番で、
クレープの他に「イチゴ飴」串刺しの飴ですが、
これが最近だな!と新しさを感じました。

> 私は一番右のクレープが食べたいです。
〜好み一致しましたね。
食べたのを写しました。
で?写真程のケーキは無くて、クリームはパンパンでした。
まあ、久しぶりだし、甘くて美味しかったです。

> 人様に近距離でお会いするのがお仕事のsabimamaさん、
くれぐれもお気を付けくださいね。

〜絶対に感染したく無いですよ。
お互いに気を付けましょうね。

Sabimama | URL | 2020-03-15(Sun)09:25 [編集]

連絡遅くなりまして、申し訳ありません。
そのたびは(いつものことながら)いろいろお世話になりました。
イギリスは、ヨーロッパのなかで具体的なコロナ対策をしていない国になってしまいました。恐ろしいことに。すごく信頼できない首相だよー選ばれたときからわかっていたけど、これでホントにいいの?
まだ子供達は学校に通っています。パブとかシネマは避けるように、と言いつつ。
スーパーは、棚がますます空っぽに近づきつつあります。パスタや小麦粉、最近見たこと無い。最近は精肉とか、ほぼ無し。ジャムやビスケットも品薄状態。
頑張りましょうね。お体に気をつけて

ぷうまま | URL | 2020-03-18(Wed)02:49 [編集]

Re: ぷうまま様へ

最後に渋谷で会えて、帰国してしまいましたね。
日本に残って!って言い掛けそうでした。
言えば良かった。
海外の医療崩壊は日本の比ではありません。
買い物も不自由でしょうね。
どうか、無事でいて欲しいです。
何事もなく、またお会いしたいです。

Sabimama | URL | 2020-06-21(Sun)12:38 [編集]