fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

目まぐるしい日々

◆ 目まぐるしい日々

緊急事態宣言も開けて、ちょっと日常が戻りましたが、何しろ忙しかった。
高齢者もその家族にもコロナウィルスの恐怖は続いています。
この数ヶ月は、厚生労働省からの(さまざまな)お達しが届き
介護保険の緊急対応が増えました。

その度に書類を作成して、家族に説明したり。
高齢者の生活を(安心して送れる様に)模索したり、
書類作成の日々が続いています。
個人情報を扱う仕事は、自宅でリモート出来なくて、
ずっと普通に出勤していた自粛期間でした。
リモートワーク出来ると良いなぁ。なんて、
ちょっと羨ましく思ったり。
複雑でしたね。
たぬちゃんと!
休みの日は、ただ、ただのんびり過ごして、
ニャンコ達のお相手をしたり、
撫でたり、無理やり抱っこしたり。
抱っこ嫌いな、たぬちゃんには抵抗されました。
お腹に乗るのに、抱っこは嫌がります。
ほんと、お猫様は難しい!

★☆ご訪問頂き有難うございます。暑くてマスクが苦しいです。でも必ずマスクはしています。やはり感染は嫌ですから。いま「冷却マスク」を注文しています。最近のマスク商戦は冷却系ですね。マスクがここまで認知された事無いですよね。そのうち、ファッションになるかも?と予想します。☆★
ランキングタブピンク にほんブログ村 猫ブログ 猫 完全室内飼いへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

おはようございます

自粛中も普段通りというか普段以上の注意を必要とされて職務をこなす。
いやもう本当にご苦労様です。
そしてお疲れ様です。
ネコさんたちにしっかり癒してもらって
無理ないようにしてくださいね。

あ、お猫様には多少の無理をしてもらってもいいかな。

風邪の感染、くれぐれもご注意ください。
疲れてたりするのはよくなさそうですからね。

shah-san | URL | 2020-06-21(Sun)07:37 [編集]

Re: shah-san様へ

自粛開けましたね。思ったより早かったです。
そのお陰で?たくさんの「コロナ対策」で、もぉ大変です。
ニャンコ様には、ほんとに助けて貰ってます。
ひと言で、癒されるって事ですね〜
お互いにコロナ対策して、乗り越えましょうね。

Sabimama | URL | 2020-06-21(Sun)13:35 [編集]

緊急事態宣言が解けると、やはり社会は変わるものですね。
ウィルスはそのままあるので、もっと変わらないかと思っていました。
お達しも多かったことでしょう。
我が市の広報誌など観ていても、介護の現場に次々と施策が打たれていて、対応する法は大変だな~と思います。
そんななか、難しいお猫様のことまでもお世話しているsabimamaさん、本当に感心しておりますよ~。
がんばってくださいね。

kakobox | URL | 2020-06-23(Tue)16:07 [編集]

Re: kakobox様へ

> 緊急事態宣言が解けると、やはり社会は変わるものですね。
〜普通になりつつありますね。
(暑くて)マスクしない人も居ます。
でも感染者増えてますよ。
また、緊急事態は出来ないでしょう。
東京都が、資金無いって言ってます。保証できない。

> お達しも多かったことでしょう。
〜結構ありますよ。
それも後から後から、思い出した様に付け加えるから、
これは、3月から遡るとか、これは5月だけ、とか、色々です。
そろそろ訳がわからなくて!!

> がんばってくださいね。
〜ありがとうございます。
あと一つ、とても心配な事があります。
これは、今度話しますね。
感染者増えている最近です。
まだお互いに注意を払って生活しましょうね。

Sabimama | URL | 2020-06-28(Sun)07:52 [編集]