
先月、大事なタブレットを落下させてから数週間・・・
届きました。ふふふ、嬉しい。
な、なんと「iPad 第8世代」てす。

こんどは、ピンクのカバーをショップで付けて貰いました。
前回は自分で取り外して、落としたりしたので・・・(涙)
とりあえず、嬉しい〜!
もうひとつ、嬉しい事って、心配していたロンドンの「ぷうままさん」
昨日、突然メール頂けました。嬉しかったです。
コメントも頂いていたのに、私がブログ開けてなくて、
気が付かなくてすみません。
☆ ☆ ☆ ☆

(最悪の事態を考えましたね)イギリスのコロナ感染者が多過ぎるので、
もしかして体調が・・・もしかして入院中・・・
悪い方ばかり考えていました。ぷうままさん、ごめんなさい。
ホント心配してましたよ。
いろんな事情はありますが、お身体は元気ですね。
本当に連絡貰えて感激しています。
ダブルで嬉しい〜!!
そして、更なる嬉しい事ですが、これは昨日の事
東京都郊外の知人から「団地の置き去り猫」の相談を受けました。
私には、距離とキャパシティの両面で協力が難しい。
でも昨日まで飼い猫だったニャンコが、この寒空に、飼い主に見捨てられた・・・
やるせ無い、悲しい思いをしていました。
なんとかしたい、その知人も必死に保護&預かり先を探しました。
私も誰か協力して頂けないか、知り合いに問い合わせを続け・・・
昨日から、問い合わせていた「ある団体」の代表の方が気に留めて下さいました。
そこからは、当事者同士の交渉です。
相談者の知人が、その代表と話し合う事、保護の必要性、里親探しの依頼、
行き場の無いニャンコのお泊まり先、などなど。
引っ越しで置き去り(遺棄)は犯罪です。
しかし、捨てた側はその意識はありません。
その団体代表の心意気。
知人の説明、行動が、団体代表の心を動かしました。
「団体で、置き去りニャンコの今後を守って頂ける事になったのよ!」
嬉しいじゃないですか。その心意気に感激です。
費用がどうのこうの、規則がどうのこうの・・・
一切なし、その置き去りニャンコの為に、
「任せて!」って、それだけですよ。
代表の方(女性ですが)漢気あるな。って思いました。
ニャンコの為に本当に有り難うございます。
心より感謝申し上げます。
とにかく、トリプル嬉しい〜!!!です。
★☆ご訪問頂き有難うございます。パソコンからタブレットに変えて8年経ちます。仕事で毎日パソコンを使いますが、自宅のパソコンは、Windows millenniumですもの(苦笑)ネットは繋げません。タブレット派の私ですが、やはりパソコンも考えたいと思う様になりました。❤︎猫の保護団体代表様への感謝、感謝しかありません。本当に言葉じゃ言い尽くせないです。熱い情熱と行動力と包容力。団体代表様の心意気に拍手を贈らせて頂きます。☆★


にほんブログ村


