
都内広範囲で、タカハシと名乗る男が町内の野良猫をケージへ詰め込んで逃走しています。

声を掛けたボラさんに、不吉な事を話すそうです。
野良猫をやっと慣らして保護する準備のボラさんが仔猫を持っていかれ、探しています。
どこの街に来るか行動範囲が広くて判明しません。
皆さん飼い猫といえども、あまり外へ出さない方が良いと思います。
できれば地元のボランティア団体さんにも伝えてください。
タカハシ出没地域・・・江東区(有明・お台場)、港区、練馬区、中央区、夢の島、
追加で杉並区東高円寺に出没!
★つづきの文は「 続きを読む 」をクリックして下さいね。

★有難うございました。良かったら、ひとつ宜しくです★
広範囲で猫を収集している不審者がいます。
本人が「捕まえた猫は三味線の皮にする」と明言しております。
付近の地域猫活動家さん、猫を外飼いしている飼い主さん
充分にご注意ください。
*飼い猫の外飼いは止めましょう!
________________
【出没場所】
江東区(有明・お台場)、港区、練馬区、中央区、夢の島、
追加で杉並区東高円寺に出没!
(以前の足立区の件にも似ています。同一人物か??)
http://hunabashineko.blog81.fc2.com/blog-entry-149.html
【不審者の人物像】
50〜60代の男性で「タカハシ」と名乗る。
自転車前部にキャリーケースを、
後輪荷台にはキャリーより大きなソフトケージをつけ、中に子猫がいた。
自分はボランティアだと言っていたが、
(「これから手術させる為病院に連れて行くところだ」
「子猫は頼まれて里親探ししてる」などと言う)
いろいろ質問するとつじつまが合わなくなり、
「今度あったらぶっ殺す!」と、捨てゼリフを残して自転車で逃走。
ただ話し好きな人間のようなので、
調子を合わせると、どんどん話しをしてくるそうです。
【不審者の特徴】
中肉中背より少し痩せがた。
目つきが少しギョロっとしてどちらかというと人相悪い方。
白髪混じりで全体的にグレーぽく、
ごく普通のその辺で適当に切ったような
ショートレイヤーがボサボサした感じ。
上下グレーの作業着。
素手で捕獲との事で、大きな傷が手に2か所あり。
50代~60代。
【乗り回している自転車の特徴】
前かごの部分に
「2つのクリーム色のプラスチックのキャリー」を、
後輪部には
「青っぽいメッシュ素材の半透明(中が丸見え)の60cm四方のケージ」
をくくりつけていた。
【新情報(高円寺の方からの情報)】
先週日曜日(6日)夕方16時過ぎに
東高円寺で自転車にキャリーバックをたくさんつけて
走っているボサボサした黒い髪で浮浪者風の男が前を通りすぎました。
そこの場所には四ヶ月になる仔猫が三匹いて
個人的に里親を探したりしていたので朝晩会いにいっていました。
キャリーバックのなかには間違いなく毎日会っていた仔猫が
こちらをみて立っていました。
急いで追いかけると「ボランティアだよ そこの猫はとってないよ」と
逃げていきました。
あれから四日経ちますがタカハシを探し続けています。
情報が少ないので困り果てています。
______________________
広範囲にわたって猫捕りを行なっているようなので、
いつ近所へ来てもおかしくありません。
仲間の猫ボラさんに連絡していただけると幸いです。
尚、不審人物との接触には危険が伴います。
接触する場合は、最寄りの警察に連絡を入れ
立ち会ってもらって下さい。
ふなねこにもご一報願います。m(__)m
「石神井猫のブログ」さんのコメント欄に詳細があります。
手づかみで捕りやすい子猫を
狙っている可能性が高いです。
仲間の猫ボラさんに連絡していただけると幸いです。
( 以上 NPO法人 ふなばし地域猫活動 さんブログより 情報拡散させて頂きました)
http://hunabashineko.blog81.fc2.com/
Espero+Lumo様よりコメントを頂きました。(関連内容)
サビママさま こんにちは。
先日はご訪問ありがとうございました。
もう15年以上も前になりますが、京都でも外にいるネコがどんどん捕まえられて、いなくなる事件がありました。
調べたところ、三味線に使用するため業者がマタタビをしかけて捕まえていたのです。
特に オスの飼い猫が好まれました。
大きくて傷がないから。
本当に口に出すのもおぞましい出来事でした。
また、ネコ嫌いの人が、近所の飼い猫と知っていて罠を仕掛けて捕まえて、自分のネコだと偽り保健所へ持ち込んだケースもあります。
こんなことがあるので、猫は決して外に出さない方がいいと思います。
当時は警察は動きませんでしたが、今なら犯罪になります。
その自転車に乗った男も、もし、捕まえた猫に不当な扱いをしていた場合は犯罪になりますので、早めに警察へ届け出をしておいたほうがいいと思います。
当時、他地域でも同様の事件があり、問題になったことが週刊朝日に載っていました。
18~19年くらい前のことだったと記憶しています。
> ご参考までに補足させていただきます
★有難うございました。良かったら、ひとつ宜しくです★
- 関連記事
-
- 南の顛末記、好転
- 「猫捕りタカハシ」地域への警告
- アメリカのCNNが警戒区域内の動物を!


