
1度は読まれた物ですが、再度お時間と興味が有りましたら、ご覧下さいませ。
★本題の内容は全て「 格納 」してあります。 「 続きを読む 」をクリックして下さいね。
水曜日に保護した仔猫のワクチンとか、検査に行ってきます。
検査はドキドキしますね。何も無いと良いですが・・・ア~メン!!
そして職場の近所の野良猫保護(白ママちゃん)は可愛いお嬢様になりました。
「 お嬢様は、ライチ姫 」 ☆ワンちゃん犬里親募集ブログ
ワンドックさんが頑張るブログです。 ~たくさんの「家族を待つ子」がお待ちしています。
27日はお出かけ、深夜帰宅です。山形市へ行ってきました。駅前で物産展をやってましたね。屋台がたくさん出てました。美味しそうな屋台がたくさん!近くの山形テルサでハワイアンの踊りを拝見!(知人の舞台でした)東北道で熟睡してる間に東京へ到着!ブログはご訪問も何も出来なくて・・・スマホより何人か伺いましたよ!これから今夜はブログを進めたいです。東北のやわらかい方言に癒されました。
田村町・・・東北道でそばを通りました。何も出来きない、無力です。
ここが・・・「悲惨な彼の地」穏やかな日に、その地を通り信じられない気持でした。 レクレーションタイム!「音楽の時間」
「雨上がりの夜空に」を唄ってみた! okdorami様
猫の弾き語り~へぼいGuiterですいません!~
先週は三毛猫親子を夜中に保護しました。今はママは入院中です(避妊手術)
あの夜は賭けていました(今夜必ず捕まえる!)
バラバラ保護はない(はぐれたら次回は難しい)
でも雨は止まず・・・夜中には豪雨・・・「でも捕まえる」決めたら捕まえる・・・
寒い夜、濡れた夜に保護した2匹・・・あと1匹を追う・・・そして朝日が。
その「雨上がりの明け方」を思い出しました。
Mr.へぼいGuitar様!有難うございました。 最近は「地域と職場付近」と両方のノラちゃん保護(と呼びかけ)を敢行中で、少々ブログをお休みする・・・つもりが、「活動報告」を出したりして、中途半端な形で申し訳ありません。
活動報告は今後の地域猫を推進する方々への参考になる様にと、載せています。
また、月末は子猫保護も計画中。
そんな中で「犬の里親募集バナー」「犬の愛情悲話」動画、「犬の写真のポスター」等、たまたまワンちゃんの内容が重なりました。猫ブログですが、私の中には「小動物の命を大切にしたい」という思いがあります。
野良猫も飼育放棄された犬も生活は過酷です。皆さんの理解が無いとこの現状は変わりません。それを語る事も必要・・・と、思っています。
初期から今まで、一貫して「 動物の命の価値 」をテーマにして、唱えていきます。
「地域猫活動に関り・・・」 ・・稟としてひきしまる空気・・・風は大きな空を行き交う、自由の象徴。 ひと時でも風に乗って、辛い日常を忘れたい、今は苦しくても、「今度生まれてくる時もまた、ノラでいいからママの子がイイな」
そんな声が聞こえそうな夜・・・街の片隅には野良ネコの親子がゴミを漁っていました。
お腹一杯食べたいね・・・ゴメンね、なんとかするからね・・・・ 受賞しました。
最優秀賞です!嬉しいです。さて・・・何でしょうか・・・ブログ「おばん道」様の「おばん道に変わるタイトルを募集したら?」です。まさかの?大笑いの投稿が集まった中、光栄な最優秀賞(次席)ですよ~光栄です。おばん様、こんな時期に心のゆとりを笑いで頂いて感謝します。皆様も笑える企画を楽しんでみて下さい。
※「おばん道」特別企画はコチラです。「 受賞者発表 」 またしても!神奈川で怪しい猫の大量捕獲魔・・・
http://nekokichinokai.blog.fc2.com/?no=122
「ねこきちの会」ねこきちたちの奮闘記 より「重要なお知らせ」 「保護をしてあげる」と、言いながら金銭を取らずに、捕獲機で大量に捕獲しているらしいです。野良ネコが多い地域など、捕獲してネコが居なくなるからいいや・・・と、「被害」と気付かない様子。
行方不明で探す方の被害報告から、発覚しました。
懲りない犯罪・関西の猫詐欺事件
川崎ネコ虐待事件の時に検事さんが言いましたが「他ならぬ猫のボランティア活動をされている方々のネコへの愛情は一般の方以上です。その活動家さんより契約書まで交わして、里親になりながら、ネコを虐待・遺棄するのは、普通の人から貰い受ける以上の精神的苦痛を与えています。
Voice by http://chokologue.blog113.fc2.com/?no=305
「ちょころぐ+プラス」のちょこさんが、心中を語って下さいました。
卑劣な動物事件には一石を投じた全国からの抗議!!力を合わせた結果ですね! ( 前回の記事を読む )
広島・子猫虐殺男
9月12日・朝広島県警東警察署に逮捕されました。
ご協力ありがとうございました。
NPO法人 犬猫みなしご救援隊
理事長・中谷百里 様より (転載です)
皆の小さな声が広がっています!
夏季(7・8・9月)間流行語大賞は・・・
「呼ばれてしまった?」 に決定です! (審査委員長 Sabi ) 直近では「ひな様」が保護した黒猫のかぎしっぽちゃんは?如何ですか?私のブログへご訪問される方々だけでも大勢いらっしゃいますね、道などで、猫に「呼ばれた方々」 aries(ariごろう)様(道で・・・)ぐるこ様(里親会へ)、おばんですよ様(公園へ毎晩!)、いろは様(道で・・・)、ひな様(モスBで・・・)、アンのパパとママ様(道で、合掌)、結の父ちゃん様(ガレージで)、Komomo 姉様(里親会の!)、少し前にturukun様(トキちゃんの子猫を)、jibou様( 夜道で・・・すごい活躍 )、メロン様(監禁の犬を)・・・・そして、私も「地域のノラ猫たち」( 駐車場にて )~未解決
こんな事!!信じられません!!いかに世間が「見無いフリをしているか?」そして、愛ある皆さんが「見無いフリが出来ない人々」なのか・・・・。そういう事です。
愛情溢れる方々に「流行語大賞」を心を込めて贈ります!
そして、審査委員長は「地域の猫」に呼ばれていますが、未解決です。その地域には、た~くさんの猫親子が居ました・・・。
これからが大変です。(汗・・・)
ブログ1年の目標を達成しました(沢山のコメントありがとうございました!)
「呼ばれた」ので「行ってきます」それは「時間がかかること」・・・しばらくブログを休業はやむなし!フルタイムの仕事もしていますので!身体がもちそうにありません。
時々、ご報告など開店させて頂きますね。
◆トリアージ(Triage)
緊急時の優先順位を考える・・・ いいご意見がありました。>「目の前での緊急事態をみたら、なんとか、その緊急を脱する手立てを考え、実行すると思います」~それがベストですよね。後先を迷うより、目の前の危機を先に乗り越える。
>「その後の事は、緊急じゃなくなってから、考えます」~危機を脱したら、落ち着いて善後策を考えたり人に相談したら良いですね。
>「やみくもに人間が手をかけることがイイとは思いませんが、
>人間優先の社会で、傷つけてしまった子には、躊躇できません」~なんでも保護がベストでは無いし、か・・・と言って緊急なら躊躇しない! なんだか「正義感のある、誠実な、理想的」なご意見で、ご披露したく載せさせて頂きました。 ちょっと考えてみました。
「動物愛護センター」が、広島の虐待男(逮捕)へネコを何回も引き渡す・・・それ、おかしくないですか? 私たちが里親募集をして、引き渡す時には、「譲渡書」を作成して慎重に慎重に・・・気を配りますね。
短期間に同じ男がネコをもらい受ける「本当に飼っているのか」不思議に思わないといけません。 愛護センターは職員はプロですよね。一人暮らしの男性に(川崎の裁判もありましたね)考えて欲しいな。
常識的に譲渡して欲しいですね・・・職業から身元証明まで。「怪しい」と、思わないといけないでしょ! 何でも譲渡すればいい?ネコが減ればいいから?
愛護センター職員への教育、自治体が指導して下さい! 初ブログ開設!あれから1年の継続です!
そして、カウンター2万超え!もありました。
嬉しくて大袈裟になりましたが、皆さんのコメントを頂いて感激しました。継続は皆さんも同じく(仕事や家事の合間に)大変ですが、ブログを通じて様々な方々と知り合えた喜びを痛感しました。ありがとうございます。これからも宜しくお願い致します。 感謝「ツキの無い女の1周年」
千葉県で2歳の男の子が餓死した事件の裁判で、保護責任者遺棄致死などの罪に問われている父親に対し、検察側は懲役12年を求刑しました。
(母親)妻の受刑者は、すでに懲役7年の実刑判決が確定しています。
このニュースを今日は見たのですが、「実の子、お腹を痛めて産んだ我が子」を餓死させて「懲役12年」です・・・軽いと思いました(軽くないですか?)母親は7年・・・この人達が受刑してその後、社会復帰したとして、また不幸な子が犠牲にならないかな?怖いです。
ちょころぐ+(ちょこさん)が、猫詐欺で告訴!そのひるまない姿勢に応援の気持ちで最近は動向を見守りたいところですが「遺棄」の立証が困難なのが「ノラ猫」です。管理者の権利不明瞭と、遺棄した証拠が立証しきれないコトが壁になる・・・・餓死の親子・・・人間の子を殺害に至る事件でさえ懲役12年です。
野良猫の遺棄を証明して、容疑者にどれほどの罪状が科せられるのか・・・これが今までに野良ネコ虐待事件に解決がない困難な現実です。しかし、何もしない状況で泣き寝入りしないコト!その立ち向かう姿勢は、これからの動物虐待犯罪に歯止めを掛けるため警告となってくれる「新たな第一歩」と期待し、応援致します。
広島の猫虐待容疑者「逮捕」も始めは県警の様子では、考えられない逮捕でした。抗議の多さが後押しした形です。 少しづつ、前進している・・・そう信じたいですね。 群馬で一生懸命に生きたロンちゃん・・・ご冥福をお祈り致します。
こんなに精一杯に生きたネコ・・・可愛い仕草のロンちゃん。他の人間が助けてくれなくて、苦労したのに、ママとパパの愛にあふれた1ヶ月で最高の生涯の幕を下ろしたね・・・ママとパパ、そしてアンちゃん有難うございました。
(先日の記事・・・以下)
最近は毎日症状が気になる「闘病中のニャンコがいます」群馬で頑張っているRちゃん! せっかく優しいパパとママに出会えたんだ、体力が無くて苦しいけど、頑張ってね! 奇麗な瞳が生きたい!と言ってるね、本当に頑張って欲しい(これしか言えない今は・・・)生きて欲しい・・・。幸せになって欲しい。 ノラで苦労した猫にも安らかな日々を与えて下さい。神様が居るなら、お願いします。( リンクブログ・・・野朗ねこソラと孤児のアン ) 夏も終わりですね、海くらいは行きたかった(せめてプールとか)
そうそう、「よんきち」 http://hanakota4.blog16.fc2.com/ のぉ~
ほんなあほなさ~ん「オリオンビール」は如何でしたか?
沖縄に出張でしたね!お疲れ様です。沖縄の青い海!美味しい料理・・・あっ仕事でしたね(スミマセン) 国際通りの見世物(猫=みーちゃん)は、居ませんでしたか? いたら、大変ですが! ほんなあほなさんが行くなら「虐待はないか」見てもらいたかったな(だから、仕事だってば・・・ね ) 以前、見世物で猫を虐待していたオヤジが居ました。
◆那覇のミーちゃんを助けて!それから、顛末記沖縄に行く機会はありませんから、注意しに行けませんが、万が一もあります。 もし、沖縄に行く方は、こんな見世物を気にして下さいね(虐待ですから)見かけたら「交番へ通報してね」交番も注意しているはずですから!
これからも「監視」体制を沖縄県警様お願いしますよ!小動物の虐待は犯罪ですからね。 1 年なんとか頑張って継続してきました。ちょうどロゴをデザイン?して頂き(お借りしました)jibouさんありがとうございました!「猫たちの日記」さんより拝借です。http://jibou803.blog.fc2.com/
そして・・・1年になろうとしているのに、更新もままならぬ日々です・・・お恥ずかしいのですが、時間がキツイ時はお許しください。いま書きたい事をまとめていますが、せっかくの月末(1周年)には投稿したい!と思います。そして、とても素敵な猫の保護の話し(知人より)もありますが、それもまだ編集中・・・徐々に「ゆっくり更新」させて頂きます。宜しくお願いします!
首輪猫ちゃん、捕まりました〜 (^_^)v
http://obandesuyo.blog.fc2.com/?no=165
ただ、ただ・・・・嬉しいです。保護されました。「会いたかったよ」 首輪のからまった猫ちゃんが「保護された」聞いた時はホッとして、嬉しくて泣けました!・・・やはり可愛い子ですね。「おばん様ありがとうございました」
( ベティさん似の おばん様 )
そうやって、助かる猫の話しを聞くと「1匹でも懸命に保護する、その姿勢」に命の大切さを教えられます。1匹で、必死に生きていました!これからは家族ができますね! 「 スパルタ教育 Ⅱ」今朝は寝坊しました!「あ~づっ!!会社の近所に着く時間だ~」頭は真っ白・・・あれやこれや言い訳を考えていました。しか~し、何事も諦めない執念のオンナですから・・・顔を洗い猛ダッシュ・・・危険な信号無視やら、イロイロ・・・で、間に合いました。 ホッ!その陰には大きな犠牲が・・・「犠牲になったのはウチの猫たちです・・・」そう「朝飯を与えないで出社しました」止む追えない場合に限りですよ。たくさんいるので、個性派揃い・・・個々に配らないと食べません。でも遅刻必死!「お母さんが仕事しないと、キミ達は食べられないんだよ。我慢しなさいね!キミたちの為に遅刻はできないからね。ワタシは仕事優先ね」と・・・まあ・・・寝坊したワタシが悪いですが・・・わかっていますが・・・ゴメンね、(ウチの)ニャンコ達よ「ノラちゃんは、1日に必ず食事はないし、被災地の猫も飢えている、1食ない位で騒ぐのはやめなさい!!」・・・強く生きるんだよ!
「声をかける」事件虐待ばかりですが、うちうちな話をひとつ!帰宅すると待ちきれないネコ達が、玄関へ集まります。「まだ、待っててね(ご飯)用意するよ」と・・・「ボクは良いボスしてた?マリンちゃん良く寝た?オナシどう?元気?」なんて(皆さんも同じでしょうが)・・・声をかけますね。中にはニャンニャン返事する子もいて・・・時間が無いけどコミュニケーションを(やっと、ですが・・・)とると、少し家族な気がします。時間が無いなりに・・・なんとか、やってます。でも私より「エサ」待ちですね・・・。
「スパルタ教育」 最近はウチの猫には厳しくしています。欲しがっても何でも我慢させる!何かあっても「甘い!我慢しなさい~~」エサに執着の強い子には「それじゃあ、悪い人に捕まるよ」・・・いつまでも必ず飼えるかわかりませんから(で、厳しく??)・・・何かあったら「肉球手帳」とかも用意しないとね・・・気持ちは焦ってもしょうがないのにね・・・
家の中にも「危険があった」! 「可愛い?首輪考察」
些細な事でも事故につながる例として、コメントを頂いた中に「犬のリードの事が・・・」これも悲惨な事故になります。しかし「リード」これはノーリード散歩の事故など悲痛な被害者も存在します・・・ペツトと暮らす「責任」は大きい、また、他の方々への気配りも!簡単なことではありませんね・・・ 頑張れ!ちびちゃん!熱血保護活動中「 おばん様 」
「見てしまった」いや・・・おばん様が見てくれて幸いです、見捨てない方で良かった!あとは保護成功を祈るだけです。どうか、神様!お願いします。首輪のからまった公園のちびちゃんを助けてください。 ※参考~「 おばん道 」最近出会った猫(首輪のちびちゃん)
http://obandesuyo.blog.fc2.com/blog-entry-159.html )
ベティ似の熱血「おばん様」
私の力は微力でした。でも「おばん様」に力を与えたまへ・・・彼女の笑顔と熱意が、ちびちゃんを救う日が1日でも1時間でも早く!それを願うばかりです。 お願いします。「ちびちゃんの無事な保護を!」神様、おばん様へパワーを下さい。
(会えなかった水曜日) 会えなかった・・・ 更新もなにもせず、ある公園へ・・・猫(首輪猫ちゃん)がいません・・・酷暑の今日は、日陰に隠れているよね・・・と思い、ウロウロしてみたり、探してみたりイロイロして公園を歩き回りました(万が一の移動?)・・・姿も気配も無し・・・どこかで隠れて「アイツだ!」と私を見ていたかな?居ればイイよ。でも姿を見ないと心配で、更に探して・・・とうとう会えなくて帰宅しました。
元気なら会えなくてもいいですが、管理事務所の方々が「今日は見てないな」と・・・・心配のタネが増えました。 でも!元気でした(おばん様報告受け取りました)また、夜にありがとう!元気だったのね?良かった~ホッとしました。昨日は心配で・・・後ろ髪をひかれて帰宅・・・。今日は数回お出ましだそうです。やはり猫は夜行性ですね。会いたくて昼間行ったのは遠いから・・・でも夜の方が良いですね。ちびちゃん必ず保護するからね!病院へ行こうね!
もうすぐ1年です!
昨年の今頃、初めてのブログをするには?どうしたら良いのか?ボラ団体のHPを見たり、その団体に聞いたり・・・始める用意をしてました。いろいろ調べて「fc2」というブログが親切で需要が多い、初めての方はお勧め!という紹介を見ました。それでfc2に申し込み、皆さんとお知り合いになれました!とても良いお付き合いをしてくださる先輩、アドバイスも運営の仕方もトラブルもいつも親身に教えて下さるブロ友さん!良い方々と知り合えて、なんとか1年を迎えようとしています。
スタートからブロ友になってくださったkenken様!無知な私にご指導くださったaries327様が始めの数カ月を支えて下さいました。お二人がいなければ途中で息切れしていたと思います。感謝申し上げます。そして、多くの方々がリンクを受け入れて下さいました。敬称はリンク欄にありますが、その方々にもお礼申し上げます。今月末が1周年です。その日には改めてお礼を掲載させて頂きます。
最近は少々の更新遅れが目立ちます。それを黙認し、ご訪問頂く皆さまにも心よりお礼申し上げます。1年目を前に自宅のサビィちゃん等を載せたのはそんな1周年を前に自己紹介として(自宅猫を)紹介させて頂きました。
この子達の存在が無ければブログを考えないだろうな・・・そう思ったのです。
これからも自己ネコと管理人を宜しくお願い致します! 残暑お見舞い、申し上げます。
夜は涼しくなった気がします。久しぶりに電車に乗って、都心へ暑気払いに行ってきました。人の量がすごくて・・・人ごみに酔いましたが、なんとか深夜の帰宅・・・・これからやっと皆様のブログに伺います。
その繁華街で・・・非常に嫌なモノを見ました。深夜の繁華街・・・「ネオンでギンギラの入り口」なんと!ペットショップでした。 たて看板に「子猫の顔写真」が堂々とありました。 「かわい~ぃ!」と、喜んでは、見られません・・・
眠い時間にこんな眩しい店内で、可愛そうに、ゴソゴソ動いて・・・落ち着かないね・・・・・入り口には「呼び込み」みたいなお兄さんが居ます。 店内の子猫なんか興味なさそう、ただの商品としか考えて無い感じの店員・・・売れれば良いのでしょう?生き物を売る行為、それも深夜・・・情けない人間の行為に、胸が痛み沈んでその店を見ましたが。正視できません。「恥ずかしい」と・・・・思って欲しい、それは叶わないか・・・思う人には出来ない商売ですね。 酔っ払いの街でそんな相手に高額で売って・・・その猫が幸せに飼われるの?疑問です。 この仕業がいつまで続くのか?と思うと、やり切れない気持ちです。
どうか・・・8週齢に満たない子猫・子犬を深夜に店頭へ出さないで下さい。「売る」にも相手を見て欲しい・・・その子達は「生きている」のです。モノではありません・・・・大事に飼う方に、きちんと昼間に愛情を込めてあげて下さい。
その子達は24Hコンビニで売られる様な「モノではありません」 何のため、誰のためのセンターなの?
福祉局担当理事の「民業圧迫」発言はおかしいよね。
他の自治体でどんどん進んでいることが出来ないなら、
39億円もかけてセンターを建設した意味がない。
おニャンコはんと私(ひとりごと)より
http://onyankohan.blog79.fc2.com/
「みみ先カット猫無料不妊手術事業」
http://doubutukikin2010.blog58.fc2.com/blog-entry-420.html
◆拡散希望、横浜市動物愛護センターで野良猫の無料、低料金不妊手術を実現させよう
◆2012年度は「大阪城公園ねこの会」様もこの事業に申請中です。
http://shironeko56.blog.fc2.com/
耳先カットは愛の証・・・地域の協力と個々の活動が一体化すれば、地域猫の避妊により、不幸な野良猫を減らす=「増やさない」ことへと繋がります。
時間は掛かりますが「産ませない=増えない」のです。 また、やったね!結の父ちゃんとママ!また、ありがとう。
雨の日、「お腹が空いたよ~」と鳴いていた仔猫、雨音に消されそうな、小さな鳴き声を探してくれた結のママさん有難うございました。骨折して、痛い身体を守りながら隠れていた仔猫・・・痛いけど我慢してたのに、お腹が空いてしまいましたね。 未発育で、ガリガリです・・・空腹でやせ細る身体に痛い足・・・よく頑張ったね、よく鳴いて知らせたね!(詳細は「猫の部屋から」です) 「猫の部屋から」 http://yuikichi2011.blog48.fc2.com/
夏到来!昨年の晩夏に脱水症状の猫を保護・・・すでに黄疸と栄養不足、脱水で体力低下・・・命は救えなかったですが、一晩の寛ぎを共に過ごしました。 その時にみせた甘えた様子が忘れられません。 人間の部屋で怯えもせず、私を追いかけて甘えてきました。人恋しい子、そしてお腹が空いていた子、その子は死の間際まで「ふみふみ」をしていました。苦しいとか?では無い様子でした。名前をつけました、一晩の名前をすぐに覚えた賢い子、名を呼ぶと「ふみふみ」・・・嬉しいの?今まで人に優しくされたコトなんて有るの? 疑う事もせずに、私を見つめて寄り添うノラ猫でした。道にゴミの様に落ちていた、その子。せめて、私だけはキミの事をずっと、 忘れないからね、太陽君!
深夜になりPCを開けましたが、ご挨拶が遅れました。
9日夜・・・ある猫が亡くなりました。
葛飾区の道で、交通事故でした。近所に猫好きさんが住んでいます。事故現場でその猫を確認できたそうです。連絡を頂き有難うございました。・・・飼い主さんは悲嘆に暮れているそうです。知人と電話で話しができましたが、私も感情が乱れました。
交通事故死はショックでした。「まだ、普通に暮らしていたのに・・・いつも”明日はわからない ”と思いながら接しないと、毎日どんな危険があるか、わからない」そんな話しをしました。昼間は元気に暮らした猫ちゃんが、今はいません。「遺骸を確認できて、葬れる・・」そう思いました。無縁仏では、可愛そう過ぎます。
せめて、飼い主さんに最後を診て貰えて・・・最後に会たね。 明日の朝日と共に、空へ羽ばたいて行くの? また、いつか会える「虹の彼方へ」羽ばたいてね!・・・合掌。 「汚い・可愛くない猫を飼う」そんな人も居ないとね!
しゃちねこ様コメントを頂きありがとうございます。その中の一文 「(中略)太陽くん、夏ちゃん…野良の世界ではよく見かける光景なのでしょうか…。 悲しいです、みんなが穏やかで幸せに過ごせる世の中になってほしいです。」・・・を拝見して、思いました。 たぶん「良くある事です。また、もっと悲惨な猫はたくさん居る・・・」と、いう事をお伝えしたくて・・・・保護されて病院へ行けて薬の投与や治療を受けられる猫は、ごく一部・・・・マシな方ですね。
中にはたまたま人に出会っても「見ないフリで見捨てられて、命を落としたり」、せっかくエサが有るのに猫嫌いに、駆除されたり・・・・地域によっては相当な扱いもたくさん聞きます。耳を覆いたくなるような話も現実にあります。ですから、たまたま私が見つけた、この子達は・・・まだマシ・・・・そして、基本的に「綺麗な子、可愛い子」は飼わない、これは私と(川崎の知人も同じ事を言ってました)なぜか?綺麗な子や可愛い子は「里親希望が出ます。一匹でも多く里親へ出せたら、また不幸な猫を保護できます。そして「汚い猫。病気の猫」は(私は)飼う・・・ウチで最後を看とる気持ちでいます。
それは「汚い猫・病気の猫」は里親希望がいない(貰われない)からです。 人気が無いから、病気だから外へ戻す・・・それは出来ません。一度保護したら面倒はみないと、もう外では死を待つだけ病猫はむろん出せません。せめてウチで余生を過ごして(特別な事はできませんが)せめて毎日のご飯の心配は無く、平和に暮らして欲しい・・・そして、看とってあげる・・・・これも他人には頼めない、ならばやってあげないと・・・そんな「里親に出せない子」こそ飼ってあげたい・・・・それが、根底にあります。※ ちなみに「ボクちん」は不細工・・・だから、里親希望はいないな・・・じゃあ可愛そうだから「お前は私が一生面倒みるよ~」と、飼っています。でも超可愛い性格ですよ。居ないと寂しいです。「顔じゃない」ですよね!!
銀メダル!お疲れ様でした。なでしこジャパンの女神の皆さん!
白と黒のハチワレが可愛いくて飼ってる管理人より、白と黒のボールを追う、世界最高峰の「大和なでしこ」達へ応援始め!~!!!( Londonは行けないけど、Tokyoから愛を込めて!声援を贈ります!ワンバックも男前で?好きですよ!)
な にが何でも
で かいタイトル(ランキング!「金!」!)
し っかり取ってね! 寝ないで、応援してるから!
こ ん世紀最高の「サッカーの女神達よ!!」
こんにちは管理人です!ホントはこんなに毛深く無いですよ。もう少し色白です?あ~暑い!(胃痛で)心配してくださった皆様にお礼も申しませんで・・・大変申し訳ありませんでした。胃痛もあり、たまちゃんの事もあり、めまぐるしい中、管理人はオリンピック・女子サッカー観戦で眠れず~そのまま仕事、更に元気になり・・・もう大丈夫です! う~ん!良く寝ました。朝から暑いですね。寝てエアコンタイマー切れたら、汗かいてました。皆さん宅の猫ちゃんみごとな「ヘソ天」ばかり!猫は暑いとヘソ天満開ですね(笑)人ごとではありません、猫と同化して、床に転がってる状態ですから・・・暑さも転がると気分が違います。猫化して、暑さをしのいでます(これを「だらしない」と言います) 今日もタマちゃんを病院へ連れて行きました。。まだ食が細いので・・・早くたくさん食べて欲しいです。
健康状態も心配ですが、私のお財布も心配ですよ・・・そうそうAD缶も買ってきました。強制給餌しますよ、これ以上食べないとマズイ・・・仕方ないですね。補液と栄養剤を打ち、抗生剤を2週間分!今夜は食べてくれるかもしれません、期待します。 管理人よりご挨拶コーナー
こんばんは~管理人の(特別)スペシャル!写真入りです!マリンちゃんと一緒です(使いまわし)ですが、マリンちゃんはエイズ陽性(かなり慌てました)でも発病せずに元気な子!人懐こいイイ子ですよ~!初期の「陽性マリンちゃん」ご覧下さい!・・・私ったら(背が)高いから!あらら~写真に収まりませんね・・・顔が入りませんでしたね。顔が大きいのかな?いえいえ~背が高過ぎですね・・・おまけに部屋が散らかってるから(ボカシ入れて)誤魔化してますよ・・・写真加工はちょっと得意ですからね~
まあ、顔はさておき・・・自分では「あおい※※」自称・・・と言い切る図々しい管理人ですが、昨夜は爆睡でした(疲労かしら?)今夜は・・・残業でした
( 涙 )そう、厳しい昨今・・・でも皆さんが訪問してくれると、嬉しいです! 少々更新が遅れますが、これからも「ご贔屓に、お願い申し上げます」と、お伝えしたくて!
夏到来!夏に生を受けたから?大好きな8月に突入です!暑いのはキツイけど寒いよりマシ。夏は短かすぎるな・・・昨年の晩夏に脱水症状の猫を保護・・・すでに黄疸と栄養不足、脱水で体力低下・・・命は救えなかったですが、一晩の寛ぎを共に過ごしました。
その時にみせた甘えた様子が忘れられません。人間の部屋で怯えもせず、私を追いかけて甘えてきました。人恋しい子、そしてお腹が空いていた子、その子は死の間際まで「ふみふみ」をしていました。苦しいとか?では無い様子でした。名前をつけました、一晩の名前をすぐに覚えた賢い子、名を呼ぶと「ふみふみ」・・・嬉しいの?今まで人に優しくされたコトなんて有るの? 疑う事もせずに、私を見つめて寄り添うノラ猫でした。道にゴミの様に落ちていた、その子。せめて、私だけはキミの事をずっと、 忘れないからね、太陽君!
エアコン病でした。そして、かるがも!!
・・・エアコンに弱い(虚弱体質)です。今はスッキリしました!
爽やかな夜です!昼は異常な暑さでしたね。今夜は気持ち良いです。昨日は仕事中に「 かるがも5羽 」が庭に入り込みました。道路へ出たら危険・・・職員数名が汗だくで保護はテンヤワンヤ!!私は料理用のカゴを持って押さえ込み!成功!・・・環境庁・保護団体への問い合わせをしましたが・・・いろいろ問い合わせも空振りでした。保護はしてくれません・・・近くの大きな池のある、自然の公園へ放しました。 自然へ返すしか、手段はないそうです。それが自然界の成り立ち・・・人は介入できませんでした。
元気にね!休日に公園へ行くよ!また会おうね・・・でも、ちょっと心配・・・
みみ先カットは、愛され猫のしるし 公益財団 どうぶつ基金様より
現在、申し込みが殺到してきています。日本のいろんな地域で、猫たちがふえすぎて迷惑をかけないように、ボランティアさんが獣医さんに運んで不妊手術をしています。この手術の時、麻酔中の痛くない間にお医者さんがメスで耳先をV字にカットします。これが不妊手術済みのしるしとなります。そして耳先カットされた猫はボランティアさんや地域の皆さんに見守られて一代限りの一生を終えます。きっちりとした広報協力のお約束を守っていただける団体、個人様を優先させていただいています。
耳先カットは愛の証・・・地域の協力と個々の活動が一体化すれば、地域猫の避妊により、不幸な野良猫を減らす=「増やさない」ことへと繋がります。
時間は掛かりますが「産ませない=増えない」のです。
「困る」と言うだけでなく、「避妊・去勢」の実践を勧めましょう。それが地域の環境を変えていきます。 それには、地域の協力的な動物病院を求める(協力を増やす)事も経済的に必要となります。上のバナーをご覧ください。協力動物病院の要請も記載されています。理解ある獣医様!ご協力お願い致します。 ◆大阪城公園猫の会「お願い」・・・(公園での保護活動で)できたらすべての猫をお家に入れたい、とメンバー全員思っています。
ドイツのようなシェルターがあれば・・・リリースをする時は本当につらいのです。ただお願いね、ではどんどん案件が増え、少ないメンバーでキュウキュウでやっているのでつらいのです。もし一時預かりなど可能な方がいらっしゃいましたらご協力お願いできないでしょうか?
勝手ばかり言いますが、ご理解ご協力お願いします。http://shironeko56.blog.fc2.com/
お問い合わせは osaka_shironeko56@yahoo.co.jp にお願いします。 最近ブログパーツに目覚めました。今はマウスポイントに猫の足跡をつけてみました。 如何でしょうか、少しは可愛くしたいですもん!また、何かみつけたら工夫してみます!
たった一人で戦っています。24匹の置き去り猫と共に
http://okizari.jimdo.com/
「 置き去りになった猫たち 」のブログ
引っ越しで置き去り、野良猫の産んだ野良・・・増えるしかない、避妊手術も保護も一人でやって、ご本人も健康な方ではありません。誰でも良い「力になれたら・・・」いくらでも良い、エサ代を・・・一人でも良い「支えになれたら」そう思って蔭ながらリンクしています。これがTNR活動の原点です。気持のある方・・・応援して欲しいです。 投稿後、連絡をしたところ、一人で保護しているAさんからすぐにお返事を頂きました。少しは身体が楽らしいですが、遠くへ行くとか、何匹も運ぶのは困難です。健康な私たちにも困難な保護活動です。どうかお近くの方、Aさんの事、応援して下さい。
コメントお礼返信中です。「心を込めて、Love」★この他にも「置き手紙」での励ましや、近況をたくさん頂きました。
★コメントの返信は下の「 続きを読む 」をクリックして下さいね。 どうぞ皆さん、左サイドのやんまる君バナーをお持ち帰りください!
先日の夜、ワタシ作成!作りたてホヤホヤのバナーです!!
バナーをクリックで、やんまる君のママのブログへ!
久しぶりにバナーを作成しました。ピンク!女丸出しデザインですみません。迷子はオスのやんまる君です・・・バナーだけの協力ですが、詳細は他のブログで特集していますので!どうか保護できます様に!願いを込めています。 家の中にも「危険があった」! 先日、帰宅後いつもの様にニャンニャ~とエサの催促をされて、ディナーの用意。そこへ現れたメメ君(白黒はちわれ)、コンビニビニールの持ち手が身体に!からまっていました。持つ部分は「輪」の形です。昼間はゴミあさりでもしてたな~!!そして、持ち手の穴に片足が引っ掛かり身体に「たすき掛け」・・・取れないでそのまま過ごしていたのでしょう。まだ、身体だから良いですが、顔なら窒息の危険もあります(子猫は特に注意)昨年は首輪を外そうとした殿下君が歯に引っ掛けて、クチを開いたまま食い込んで、出血してました。帰宅したら流血で、驚いたぁ・・・何気ない日用品も猫には危険だったりします。手の届かない所へ収納するなり、工夫したら良いですよ。
カメラ女子の反動で? 最近ようやくブログも写真が出てきましたが、いつも文章ばかりで、「硬くてスミマセンブログ」です。元々が6×7中版大好きカメラ女子ですから・・・その反動でしょうか?写真をアップするのが、抵抗がありました。写真デジタル修整なんかやらせたら、1日中やってますよ(ワタシ)撮影も加工も大好きなんです。趣味?と言えますね~
ウチは猫もたくさん居ます。ネタの宝庫ですかね??・・・徐々にウチの猫どもを?出演させたり、写真も増やしたいな・・・と、最近考えましたが。なかなか時間がなくて・・・写真撮ったりの手間を省いてしまいます。基本方針を考え直していきます。もうすぐ1年ですからね! 同僚のブログ(リンクしてます)「 喫茶 Cojima 」キモノ着付けアーチストですが、いよいよ着物を着せてもらうので、楽しみです「夢路風がいい!」と、お願いしたら、「よしっ!」やる気満々のCojima!!出演させてもらいますよ~♪♪ 出たら見てみてね!!さ~て夢路風になるか?お※※になっちゃうか?どうなる事やら!
「初夏の夜に、思ふこと」
数奇な縁があり出会う猫と人間、一緒に暮らす機微は日々の糧となる・・・
居なければ、それはそれで暮らせるもの・・・
でも、同居しているからこそ知る、幸せもある。
猫を知らないよりは、知っていて損はしない。
知らないで暮らす人よりは、少し楽しみが多いかもしれない。
何もしないで昼寝の休日も、猫が居たら擦り寄ってきて暖かさを知る。
仕草を見ていても飽きない・・・・
小さな幸せをくれる猫と出会った「あの日」を思い出してみる。
あの日に決断して、良かった。
動物を飼うということは、一生面倒を見るということ。
「かわいい」だけでは無い、病気をするし、ソソウもする。
簡単なことでは無い。
でも、あの日に決断してよかったと思える日々。
猫の一生を背負っている。大変と言えば大変で、経費も掛かる今。
でも、それ以上に楽しいことを分けてもらえる。
私を頼り、見つめる瞳たち、
その24の瞳を裏切らないで共存していこう・・・ 緊急!転載! エイドリアンちゃんの命を救って下さい!
大量の(犬の)輸血が必要です。今は血小板が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。
http://ameblo.jp/adolf-micky/ Danke~アドルフ・シリウス日記
http://keithkaori.blog129.fc2.com/ おデブのブーブープライヤー
現在、出血性ショックで生死の境をさまよってます!!
助かる方法は輸血のみ!!
大型犬の輸血のみです!!体重28kg以上!!
大型犬を飼ってる知り合いがいません!!
交通費等々こちらで全額負担します!!
お願いします!!
エイドリアンの命を救って下さい!! もう長くもちません!!
協力してくださる方は連絡下さい!!
お願いします!! エイドリアンの命を救って下さい!!
僕(飼い主様)の携帯番号 080-3761-7040
病院は「紀ノ川動物病院」 073-453-9260
和歌山市善明寺6-5
以上、「おデブのブーブープライヤー」より転載 パソコン修理完了!ずいぶん前の事 「うちの猫は器用過ぎてPC不具合!」「犯ニャンは誰だ!」そう、パソコン不具合・・・が起きました。いたづらするから、キーが取れたり、動きがおかしくなったり・・・・で、一時しのぎの復活の後も不具合でした。もう1台のノートPCを使い・・・修理代は高いからほったらかしのPCを先月やっと修理しましたよ。でも使い慣れたPCは良いですね。やっと大きな画面で、ブログを見てます。昨日までは小さな(自分の)ブログしか見れませんでした。あ~見やすいな!!ちなみに修理代金は¥17600なり!我慢できる金額でした!(まめはなのク~様・・・修理¥68,000ですか?)すごいですね~私は出せない金額ですよ、パソコン君復活は、お互い嬉しいですね。でも大変な出費でしたね! 私なら6万は・・・キツイな~
七夕でした!!
高齢者施設でも七夕を飾りました。皆で短冊へ七夕で一句です!
「いつまでも髪の毛が残って欲しい」 「心ならぬ、春の落ち葉をいとしめり」
「元気を取り戻し、家へ帰れますように」 「もう一度、若くなりたい」
「恵まれない子供のために、何かしてあげる」 「皆さんの笑顔に元気づけられる」
「娘のケガが早く治り、元気になりますように」
こんな短冊を見て、またまた「やる気と笑顔」を頂いた管理人です! 水分補給は万全に!そろそろ暑い日も多いですね。 室内の猫もそうですが、お散歩が欠かせない犬達の熱中症に気を付けて下さい。
外の日差しの照り返し・・・・そう、アスファルトの照り返しですが、人間の高さと犬の背の高さは大幅に違います。 背の高さがせいぜい50~60cmから1mでしょうか? その高さへアスファルトの照り返しは、人間が受ける暑さの何倍か?相当な暑さです。
日陰で時々休み、たっぷりの水を与えましょう。
公園などで見掛けるお散歩犬と飼い主さんは、水筒(ペットボトル)など携帯していますね。
飼い主さんがベンチで休憩し、ワンコへ水分補給! 水を入れ物へ入れると、喉を鳴らして美味しそうに飲んでいました。 そんな光景を見たのはちょっと前の暑い日、お散歩の束の間に飼い主さんの愛情が感じられました。
外猫・ノラ猫のお世話をなさる方々もこれからは大きな器に新鮮なお水も一緒にあげて下さい。人間も犬も( 猫も )熱中症にはなります。 せめてお水だけでも飲める環境を整えてあげたい、(エサが無い日も水だけは、という人もいます)初夏から夏に掛けての健康管理のひとつとして、思いついたので簡単にお伝えします。
1万カウンタ~突破!記念でした!
・・・瞬間を見逃しました・・・まだ9970くらいだったのに、コメントをやっと書いてる最中に(どうやら)1万を超えた様で、もう10018です。う~瞬間を見逃しましたが、大変嬉しいです。
皆様のご訪問のおかげです。ありがとうございました。
これからもご贔屓に、宜しくお願い致します。 「カウンター8888記念」企画プレゼント!!は、カウンター8887で「証拠にコピーしようと思った」とコメントをくれた「 KOMOMO姐様 」今回は「記録する努力を申告」した、ユニ~クな貴女へのプレゼント企画で~す。
「 KOMOMO すろ~らいふ 」 http://komomo511.blog.fc2.com/
知らない人はモグリですよ?Komomo姐さんです(姉さんじゃ無いからね!)
趣味は、なんたって「くま作り」です。くまを出産する訳じゃなくて、手作りです。(人間ですから)で、苦手は パソコン!PC?おいおいブログはどうすんの?苦手で毎日の更新は偉い姐さんですね。「よく言う人生の折り返し地点を越えた主婦」だそうですが、さて~折り返し地点とは幾つかな??人によりけりですか?気になるよぉ・・・(教えて!)!
そんな姐さんの可愛い~い娘が主人公の「ぐるちゃん」この子が可愛いの~白黒のちっちゃなぐるちゃん!で作ったランキングタブ!私はコレが欲しいです~
きゃしゃな身体のぐるちゃんが、ヨチヨチしてます。おもわずポチしちゃう可愛さです。毎日の何気なぐるちゃんのお嬢な日々を綴る「すろ~なライフ」を訪問すると、家庭の温もりを感じます! ちなみに夜中に「お仕事ぐるちゃん!」ボリボリ段ボールを破壊してます(夢中です)
さて、Komomo姐さんは優雅なドイツ好きだそうです。私も好きです「生ハム」「フランクフルトも!」特にフランスパンにチーズと生ハムは最高!と、思ったら?旦那さまもハム夫でしたか!でも日本ハムですね!毎晩が、ホームランなブログ「 KOMOMOすろ~らいふ 」!皆さんもぐるちゃんに会いに行ってみて、下さいね。 犬猫の譲渡書類。里親募集の季節です。あちこちで子猫の保護ラッシュを投稿されていますね。ブログ訪問でも可愛い子猫写真を見る機会が増えた楽しいひと時です。
里親募集の時の「里親譲渡書類」ですが、何かトラブッた場合、こちらの言い分を主張するには必要なキーワードを追加する事をお勧めします。(川崎猫虐待事件の)検事さんが教えて下さいました。もちろんトラブルは無い方が良いです。しかし、嫌な例もたくさんあります。ポイントは「過去・現在にペットに対して虐待行為をしましたか?」「飼う目的以外の理由で里親を希望していませんか?」です。答えは(普通は)NOですね。それで何もなければ良いです。
万が一虐待などしたら、ウソをついた事になりますから非難するには証拠のひとつになりそうです。(ウソをついてまで里親希望をした=計画的である) あと、私が使う内容で、お勧めは(先住猫がいる場合)「どこの動物病院を利用してますか」ですね。 これで、利用頻度がわかれば大事にするか?嫌か?良くわかります。病気でも通院させない飼い主は問題外ですから、いきつけの先生が居るのが望ましいですね。
※ 追 記・・・もし迷子になったら、探しますか(期間は?)を入れる某有名ボラ団体もあります。探さない人は問題外、近所を探す(う~ん・・・)、ビラを作り何か月も探す(諦めない)と意思を知るには良いです。飼いネコへの愛情を聞いたら「里親の人柄」等の判断・評価が出来ます。「 探すものなの?」なんて言ったら、即お断りですね。 月末・月初の悲劇・・・仕事のシメがとうとう多忙・・・更新・コメントのお返事が遅れてます…申し訳ありません。毎月末の事ですが・・・徐々にお返事させて頂きますね。
最近は忙しくて休憩時間にも、ボ~ッとしてます。 あ!そうそう同僚のブログも宜しくです!
リンクしてます「 喫茶 Cojima 」キモノ着付けアーチストですよ。( Kojimaと間違えてました、 Cojimaが正解です、ご指摘頂きました。ゴメンね )
今度ワタシも着物を着せてもらいたい、とお願いしました~そしたら、出演させてもらいたいな~♪♪ 出たら見て下さいね、皆さん!・・・と昨日載せたら!!喫茶Cojimaへ大勢の方のご訪問がありました!嬉しいですね~皆様が訪問してアクセスがアップした、とCojimaからの嬉しい悲鳴を頂きました。改めて御礼申し上げます。 帰省しました。 田舎の母を病院へ・・・検査して、とんぼ帰りでした。明日は仕事だし・・・もう母しかいないから、病気なんて嫌だよお母さん。
いつまでも元気で・・・って無理なのかな?寂しいな、段々歳と共に衰える事は、生きているならしょうがないのですね。 寂しいけど・・・ 世間はデモ・・・そして無駄! 今日は高齢者さんのお迎えに付いて行きました。都内のある公団のアパートは敷地の離れに「新築棟」が完成です・・・しかし「あそこが新築されたのに、ほとんど人は入らないよ」ってそのお婆さんが言います。狭いので不便で人が住まない(のに新築された)だから、半分も空き部屋があるよ。人気がないから泥棒とか不用心で、夜はパトカーが見守っているよ」・・・無人のアパート群が都内にあって、無駄と治安の悪さが指摘されています。お婆さんはそこへ移るそうですが、老人が多く空き部屋が多い公団では「不用心」な一角です。住宅が無く、苦労している人たちも沢山います(東北の方々とか)都も考えて公団建設をするとか、安く支給するとか?何か良い提供が出来ないのかな・・・考えさせられた「都会の公団の一角」でした。
◆「LOTS OF HEART」は、世界共通で「LOVE」を表す「ハート」を使って、たくさんの愛情が日本に集まっていることを表現したグラフィックです。世界中から届いた愛に感謝の「ありがとう」を! 詳細は「Youのつぶやき」でご覧ください。
Youのつぶやき http://kamitaga.blog.fc2.com/?no=249
保護確定!
あっこちゃんより 「緊急拡散」
http://ameblo.jp/find-newfamily/entry-11252732874.html#cbox
~猫が105匹!処分まぬがれました~
「ほうれんそう」・・・夫婦の機微・・・毎日顔をあわす仲、でも礼儀は欠かせません。仕事場ならなお更・・・ほう「報告」・れん「連絡」・そう「相談」が、自然にできる良い関係が大切ですね。基本的な礼儀・・・それが信頼関係を保ちますね。(参考・・・猫と一緒にちょっと一息 http://guruko809.blog.fc2.com/
仕事や暑さや・・・また、体調不良です。本日はチイさんとか・・・お亡くなりになったり、悲しい月末です。 なかなかご飯も喉を通らない、嫌な時期です。
身体だけがが資本・・・体力は無いと乗り切れません・・・・気力が少々ダウンしてます。暗い月末で(スミマセン) 「そらとりくのまいにち」さんより伺いました。今朝、外から子猫の鳴き声がして!外を探してくださったそうですが、見つからない・・・・泣き疲れたのか?誰かに保護されたのか? 保護なら良いですが、確認できないと、不安ですね。無事でいてね!・・・
どうか、出てきておくれ!そして、元気な姿をMs ToyPooさん(そらりくママ)へ見せて欲しい!~後日談~窓を開けて子猫の声を気にして過ごしていましたが、その後は鳴き声も姿も無かったそうです。誰かが保護してくれた・・・それしか考えられない。と、お便り頂きました。そう祈り、願うだけですね。
『そらとりくのまいにち』 http://soratorikunomainichi.blog.fc2.com またまた深夜!仲良しブログさんが休業しちゃいます・・・寂しいやら、寝不足で、忙しいやら・・・可愛い白猫チャオくんとママのピッピ様 「 イロイロなコト 」 http://bromma.blog101.fc2.com/ へ感謝の気持ちを贈りたいです。いつも優しいコメントを頂きありがとうございました。愛を込めて、心を込めてお礼を申し上げます。チャオ君共々お元気でお過ごし下さい。
猫に限らず!猫を飼う人に高齢者も多いですが、たまたまパーキンソン病のご家族を持つ方が訪問して下さいました。介護は重労働で、精神面が持たないことが多いですよ。体力も精神も疲労で限界!!そんな時には私に声を掛けてくださいね。
少しは施設の様子から経験値があります。アドバイスもできますし、なにしろ毎日が認知症の方々との接触で仕事をしています。介護事務の観点から経費的な事も調べたりできます。「家族の介護疲労を軽減する」のが私たちの仕事です。介護疲労は生易しいモノではありません。家庭崩壊もあります。どうか、悩まないで話してください。きっと解決に力になれます。私にわからないなら、先輩に聞いてきます!介護負担を減らして「気持ち良くネコと暮らす」そして、改めて介護と向き合う!猫に限らず!!お話し下さい。現場の声をお伝え致します。 天使たちの居場所のほんわかな・・・へ捧ぐ。
http://nekoswans.blog49.fc2.com/ 雨の福島へ・・・ありがとうございます。天使たちの待つ「彼の地へ!」・・・何かあれば皆さんで集まる(不幸があれば)の記事には感動しました。
でも辛いのは保護される前日まででした。
保護されて、お腹一杯になって、抱っこされて・・・
ちょっと弱い子で、皆より先に旅立つ事もあるけど
愛されて数日は幸せを知りました。
そして、苦しかった俗世間から、苦しみの無い空へ!
いつも空の上から見ていますね。
まだ、あそこに・・・そこにも仲間が・・・と、
辛い生活の仲間の居る場所を教えてくれますよ。
その使命を負って旅立ちましたよ・・・
抱っこしてくれて、笑いながら!
保護活動、ありがとうと、言いたくて!心を込めて。 1匹を拾って7匹の子猫を救った温かい実話です!
「幸せになってね」 by jibouさん 勝手にブログ応援 「猫たちの日記」 http://jibou803.blog.fc2.com/
ある雨の日の夜、駐車場で子猫が鳴いていました。ガリガリに痩せた子猫・・・近所に聞いたら飼い主は居たのですが・・・(jibouさんの勇気ある行動が子猫7匹を救いました。最近の話しです。感激の結末はjibouさんから聞いてください~) 子猫ラッシュですね。子猫が庭で生まれた、とか、保護した方が多いですね、可愛い~触りたい! これから里親探しが大変ですが、それまでの数か月は成長する子猫を見るのが楽しみです。 今年は私はそんな保護は無かったし、出会わなかったです。
それは今までの保護とか、避妊去勢の地道な活動の成果なのでしょうね。(私は手伝うだけですが)まわりの熱心な方が居るからこそ、成果が着いてきますね。避妊して、リリースをする、その繰り返しは大変な作業ですが、それは野良が減り、段々わかってきますね。環境も良くなり、不幸な野等猫も減ります。
野等猫の事など近所で困ったり、可哀想な野良がいたら、一人で悩まずに地元のボラさんに相談しましょう!「ネットで探す」または「地元の動物病院などの里親探し」ポスターを見れば地元のボランティアさんがわかります。悩まずに電話して、相談して下さい。必ず良い解決策がみつかりますよ。 「発見と保護」無事に保護された犬!良かったですね~最近はあちこちのブログさんで見かけましたが、福島で保護されて愛知県で行方不明のワンちゃんが、やっと保護と伺いました。良かった良かった!
せっかく保護されたのだから、幸せになってね!絶対にね! なんだかモヤモヤするこの数日は「猫虐待魔の判決から2週間」検察が「控訴するか否か」14日間の判断期間・・・関係者ブログの更新連絡もなし・・・
どうなるの?気になってしょうがないです。こんな事件化したのは関係者と署名された方々の努力です。今後の抑止力にして、「どんな虐待も許さない」なら実刑が一番です。類似犯への警笛を鳴らさないと!日本で小動物の命を軽く扱う風潮を一掃するチャンスです。これを許したら虐待を奨励する国になり下がります!よ~く考えて欲しい! 懲役3年、執行猶予5年(保護観察つき)
動物愛護法なら1年、詐欺罪の立証により3年・・・これは、過去にみない前例として、小さな1歩を踏み出した・・・・と、言えます。事件関係者のご尽力と、この先の考えを配慮し、私信は控えさせて頂きますが、詳細は 「 猫詐欺防止のために動き始めた人のブログ。」 http://ameblo.jp/calendulacat/ ( 事件関係者 みりんたらさんブログ)等ご覧頂き、引き続きの応援をお願い致します。
運命の判決!23日でした
横浜地方裁判所川崎支部
55番目の遅刻ですが、公判へ入れました。 お話しできた方、有難うございました!
★どうぞ皆さん、バナーをお持ち帰りください! 「それでも抑止力になる!」 結局は控訴はなし、しかし執行猶予5年です。これはギリギリの実刑手前・・・最長期間の判断を下した裁判官・・・精一杯の責務を伝えた、と思います。これが過去の動物虐待とは一線を画したところ。新聞記事もいくつも出ました。少しづつ認知されています。
なんだか幕末の「日本の夜明け」を待つ気分です。実刑1年で自由になるなら、執行猶予5年で長い拘束を「厳しい監視」さえされたなら意味があります。今後の課題は監視体制です。
自由に放たれたことが凶と出ない様に・・・
※「川崎猫里親詐欺・虐待殺害事件まとめ」
http://www5.big.or.jp/~nora/kawasakigyakutaikijimatome.htm
◆アメブロの才女 感謝しています
「 ありがとうを胸に秘めて 」
反省ゼロの印象!と皆一様に怒り!
No more Hirose !
猫詐欺事件の被害者と応援者を励ましながら突き進む、強い女性へ贈ります。◆アメブロの才女へ 感謝しています
「 ありがとうを胸に秘めて 」
「発見と保護」世の中騒然!キクチが逮捕された昨日、そして写真公開に興味津々でニュースを観てました。17年の歳月は人を変えるのですね。精神も容姿も・・・逮捕により「逃走の終止符を打った・・・もう逃げなくて良い・・・」と安堵した言葉・・・それも苦労による成長の現れなのでしょう。そして、同じく「発見」され無事に保護された犬!良かったですね~最近はあちこちのブログさんで見かけましたが、福島で保護されて愛知県で行方不明のワンちゃんが、やっと保護と伺いました。良かった良かった!せっかく保護されたのだから、幸せになってね!絶対にね!
深夜2時、ようやくPCに座りました。1日が短くて、ホントに時間が無い(涙)今日は東電OL事件の再審決定=横浜地検が関係して・・※ あ~HKの事件どころじゃあ無いな・・・なんてニュースを観てました。
逃亡の高橋も川崎から・・・神奈川は今、騒々しいですね。
そして!総選挙(国会?いいえAKB)!!センター優子ちゃんよりも後輩への「檄」を飛ばしたマリ子様!かっこ良かったよ!いまどきの女の子は自分の意見を正直に言えない場も多いのに、強いな!~と応援気分!バッシングにも負けないでね!! ぐるこワールドへようこそ!http://guruko809.blog.fc2.com/
「カウンター3333記念」企画プレゼント「ブログ紹介」!!
またまた近似値申告ですが、それでも嬉しいから、ご紹介させて頂きま~す。
「猫と一緒にちょっと一息」 いいタイトルです。確かに猫と一緒だと「一息のくつろぎ気分」が生まれます。 そんな自宅でのくつろぎのひと時を・・・と、思ったら違うんですよ!
~海外赴任経験者のエリートな旦那さまをはじめ、最高学府(某T大)のひとクセ有り~?な息子さん、個性的な感性のお嬢様を従えて!主役は「ルルとルーク」の個性派おねこ様・・・・その全ての手綱を取るのが「ぐるこ様」でございます。今は「禁酒」を実践しておられますが・・・果たして・・??(家庭内禁酒です。お誘いはOK・・・本人談) ひとクセもふたクセも有る?「ぐるこワ~ルド」へ、ほぼ毎日誘ってくれますよ。 なにしろ「最高学府への道」を橋渡しした「教育ママ?」の裏の顔があるお方? お子様の進学進路にお悩みのお母様方必見ブログでございます。 該当者なし!!また、思いつきみたいでスミマセン。カウンターがですね。1か月以内で、まさかの3000を超えて(私にはもったいない程の数)もうすぐ、3333が揃いそうでして!もし3333に当たる方がいましたら、是非とも申告して下さいね~何かプレゼントを今回も思案中です。
保護確定!
あっこちゃんより 「緊急拡散」
http://ameblo.jp/find-newfamily/entry-11252732874.html#cbox
~猫が105匹!処分まぬがれました~
処分を宣告された猫たちの保護が確定しました。ただし「シェルターの保護猫」には経費が掛かります。皆さん募金のご協力と、キャリーケース等、出せる方・預かりができる方(町田・東京近郊・神奈川・都内)ご応募お願い致します。 とにかく、猫を大量に処分なんて事は、許される行為を避けられて良かった! 保護猫の個体管理をご覧ください。 たんぽぽの里 石丸雅代 080-5457-5161 nyanko-_-daisuki@ezewb.ne.jp
■金融機関コード9900 ■店番 028 ■預金種目普通 (または貯蓄)
※預金種目は「普通」「貯蓄」のいずれでも振込可能です。
※通常貯蓄貯金は、給与のお受取り口座に指定できません。
■店名 〇二八 店(ゼロニハチ店) ■口座番号6666126 三菱東京UFJ
口座番号0168808 店番号259相模原市店
口座名義 たんぽぽの里 代表石丸雅代
動物愛護を唄う女って誰?
謎のシンガー「ノダ ミサキ」~せんそうのうた~
With ~ ヒデアキ ~ネコとボサノバ! http://nekobossa.blog.fc2.com/
& More ~メロン~ All Right Forever http://umbremelon.blog.fc2.com/ 正義感溢れるコメントを私にくれた方々!それをそのまま手紙にして、川崎地検へ送れます。HKが躁鬱病を理由に虐待の常習性は無く病気の躁状態の時におこる事は把握できない旨を主張しています。(情状酌量ですKumaさんへ)躁鬱の方をなめていますよね。その逃げる姿勢を皆さんの手紙で、次回までの裁判官の心証を揺るがす事が出来ます!署名と同じ宛名です(下記にあります)質問は私に!皆さんのコメントはそのまま人の心を動かします!
猫詐欺虐待魔のHK君、被害者と関係者で満席の法廷で嬉しそうに「 子猫をいたぶる仕草をしている君を見ました 」クセになっていますよ。私達には、とても反省している様には見えませんでしたよ!血を見るのも嫌がる、優しい子だそうですね?まだ、お母さんにかばってもらうのですか? あなた、おいくつですか?
今までもこれからも虐待は許せません。
笑えますが No more Hirose をキャッチフレーズに頑張ります(応援だけですが)人の心に残さないと!風化させてはいけないのです、この事件は!
※ 今後も裁判終結まで継続して署名活動をおこないますので、ぜひこちらから署名用紙をダウンロードして、引き続き署名活動にご協力ください。
http://www.starry-heavenscats.jp/ ( 事件関係者 みりんたらさんブログより) 「 結局はシェルター不足なのですね 」保護活動の悩みは「猫の居場所確保」が最大課題です。保護はしてもその子達の住まいを確保できないのは、ボラさんの悩みでしょう。いつ里親がみつかるかわかりません。
預かるのは良いけど、ずっとは困る・・・だから預かれない・・・が、多数意見の様です。私も自分の保護した猫は簡単に家へ連れてきますが、そのまま飼う始末・・・だから増える一方です。割り切れば気になりませんが、生活もあり、家族がいればソウはいきません。
病院へ預けると高い、ボラ仲間で預かりもしますが、当然エサ代は払います。東北の保護猫犬たちもシェルターに溢れて、管理のボランティアを募る現状です。行政の対応も無く、個人ボランティアが自費かカンパでやり繰りするのが日本の動物保護・・・今回の投稿「3年間ケージ内で囲われた猫」達も(関係者に聞きましたら)話し合いで保護はまだ可能です。しかし保護しても行先が今は無い(預かりさんが一杯で)だから、思いきって保護できない・・・
シェルター不足が足かせになり、保護が遅れる・・・ならば保護の基盤か援助があれば活動は活発になれるはずです。何もできない、でもせめて場所くらい提供しますよ、と誰か手をあげてくれないかな~と、夢みたりします。ウチ(私)は構わないのですが、増えすぎました・・・もし、資金が有ったら「シェルター」を作りたいですね!
また、嫌ぁな虐待が(小動物に)されています。 辛い内容ばかりで、すみません。本当に楽しい投稿もしたいのです。気持ちが落ち込む内容ばかりでは、皆さんに申し訳ないです・・・でも、もう・・・書くのも悔しいやら、悲しいやら・・・・小動物をなんだと思っているの??おかしな人が多すぎる・・・ 嫌な内容・・・私には書けません(涙涙涙)コメント欄の「するめ管理人さん」のコメントをご欄ください・・・・
「 あの虹の空の下で・・・」 昨年のTSUNAMI は私たちの心をボロボロにし、多くの尊い命を奪い、文化も歴史も街も跡形も無くした。そして、一昨日、雨上がりの美しい虹・・・奇麗ねと家族で虹を見た話し、感動の虹・・・そんな空の下で TATSUMAKI は若い美しい命を奪ってしまう。
まだ、未来ある純粋な命を簡単に持っていってしまった。 どうか、あの子を返して下さい。
何かの間違いでは無いでしょうか? 本当はワタシでも良かったのではありませんか?
そんな悔しい思いが過る程、重い命を風は運んで行ってしまった。 自然の力には人間は勝てないの? こんなに文明が進んでいるのに・・・「 奇麗ね 」と見上げた虹の空の下、同じ空の下で・・・あの時間、罪な虹は全てを見ていたのでしょうか?
ねえ・・・せめて、あの子を優しく天へ導いてあげて下さいね、お願いだから・・・
横浜の動物愛護センター(新設)は里子への手引きを教えたり、指導イベントをしながら殺処分では無い解決を目指し取り組んでいる・・・と雑誌で拝見しました。保護猫も1000匹はいるそうです。健康管理等保護の配慮もなされている様子。神奈川の方、情報をお寄せ下さい。新しい取り組みの理想的な施設なら(本当なら)喜ばしいですね。
子供の日と開設9か月め突入記念「カウンター1111記念」企画プレゼント発表!!は、残念ながら該当者の申告がありませんでした。(見て無いかも?) しか~し、カウンター1111前後で「ひゃ~残念」とコメントをくれた「のりすけっち様」今回は残念申告の貴女への
プレゼント企画をさせて頂きま~す。 「トラノコラム 」 http://toranokolam.blog31.fc2.com/ 美人猫ラムたんと美人妻のりすけっち様が贈る可愛いワ~ルドです。あまりにも有名な「猫ちゃんグッズの手作りオ~ナ~のりすけっち様」は美人だけではありません。ハンドメイドの猫ブログ人気ランキングは不動のNo1!!ダントツTOPに君臨しています。女王様なのです!
早々と等ブログとのリンクをしてずっと応援してくれていた貴女は「正義の女子」ですね。悲惨な猫虐待事件には真っ先にコメントで「怒り」を堂々とあらわにする勇気ある女性です。いつも気にしてくれて有難う!今回はブログの紹介を9か月&カウンターゾロ目企画のプレゼントとさせて頂きました。 幸せな歳を重ねて!
大正元年生まれの「N婆ちゃん」痴呆も無く、いつもニコニコ可愛い高齢者さんです。
いま99歳!長生きする方の特徴ですが、高齢なほど笑顔で遠慮を知っています。わがままな人はゴネたり周りに迷惑かけて本人もイライラする・・・空気が重いから不健康なのかな?(自論です)N婆ちゃんは「9月で百歳だね!」と、言うと「いやだわ~歳とっちゃう!」と・・・! 充分お歳なのに照れたりして、可愛いこと! だから家族にも愛されて幸せな毎日で、気持ち良く過ごす=御飯が美味しい=日々明るい=長生きの秘訣?かな~と思う位にお元気です。98歳のS婆ちゃんに「あら大正2年(生まれ)?」ひとつ下ね!なんと明るい会話でしょう。 なかなか聞けない貴重なおしゃべりでした。 長生きするなら愛されて幸せが良いな!病気で辛い日々ならそうはいきません。少しの幸せから生まれる「 笑顔 」を大切にしたいな、N婆ちゃんの教え!ですね。
「また、虹の橋を渡って行く猫がいます」
桃ちゃんありがとう。 ノラ猫だった桃太郎君、きょう(25日)が命日になってしまいました。昼前にはもう危篤状態、先月出会った新しいママとパパに見守られて。 正午過ぎに息を引き取り・・・そんな電話をもらい、なんで?こんな良いお天気なのに、目が開けられないです、昼から涙で・・・曇ります。秋に保護した私は、可愛くて毎晩抱っこしていました。
皆さんずっとありがとう!
「猫のボランティアと老人福祉 」
野等ネコと人間を同じにたとえている訳ではありません。
「福祉=慈善ボランティア」という観点からスタートです。「 飼い主のマナーを問う 」皆さんから反響が大きく、コメントを頂きましたので、改めてお知らせしたいと思います。マナー違反による「散歩中の事故」です。小型犬の飼い主さん( 被害者 )の気持ちを汲んであげて下さい。
犬の散歩について「ノーリードはやめて!!」
休日に、少しブログを拝見している中で、見つけたのですが。子型犬がお散歩中に「大型犬」に噛まれ、振り回され・・・その場で(飼い主の腕の中で)亡くなる・・・という悲しい出来事のブログでした。大型犬はリードを付けないで、飼い主は携帯を見ていたそうです。子犬の飼い主さんが言ってました「散歩中のリードは飼い主の責任です、大型犬は特に強いので、子犬が被害にあっても人間では守りきれません、どうか責任を持って同行して下さい、二度とこのような被害が出ない様に」・・・悲痛なお願いです。
犠牲のあった飼い主は泣くに泣けません。犬の事は良くわかりませんが、大型犬は確かに人間から見ても怖いです。小型犬なら「おもちゃ」にされてしまいます。犬の飼い主の皆様、大型犬のリードは不注意で外れたとしたら、被害者へ責任とれません、充分に注意して下さい。
http://manarujun2002.blog55.fc2.com/blog-entry-936.html
「しん君!ここに参上!」へ追悼の意、を表します。
被害に遭われたお気持ちを無駄にしないように、呼びかけたいと思います。
★有難うございました。良かったら、ひとつ宜しくです★


