fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

ごめんね

「ごめんね・・・何もできなくて」

原発反対!! 生活返せ!!
再稼働反対・・・命を返せ!!

今夜はデモに出遭いました・・・都内で数日行われて・・・
こんな東京の外れにもデモが流れてきた・・・ちょっと涙が・・・


原発反対デモ 
Pic from 「You のつぶやき」 http://kamitaga.blog.fc2.com/

★つづきの文は「 続きを読む 」をクリックして下さいね。
ランキングタブピンク
★有難うございました。デモに関心があったら、ひとつ宜しくです★

ドロにまみれて家屋の出口に折り重なる人間・・・
逃げられなくて津波にのまれた最後、苦しかったでしょう。

共食いで飢えを凌いだ猫の姿が頭を過り・・・
苦しかったね・・・お腹が空いて苦しかったね・・・

餌を前に、鎖が届かなくて・・・「食べたくて・・・食べたくて・・・」
餌に届かなくて死んだワンコ
一口食べたかったね・・・ごめんね、何も出来なくて・・・

そんな…写真展で見た光景が…次から次へ…目の前のデモに重なりました。
泣けた夜道、帰宅中辛くて・・・「デモに入れば良かったかな?」
濡れた顔と、弱った頭で考えました・・・

何かしてあげたかったな・・・ごめんね・・・
何も出来ない私が、ちっぽけな自分が、情けなくて また、泣けました・・

ランキングタブピンク
★有難うございました。デモに関心があったら、ひとつ宜しくです★

関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-07-01(Sun)07:19 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-07-01(Sun)12:48 [編集]

私もデモに遭遇したら、きっと涙を流していました。
思わず参加するかもしれないな。
人間はもちろん、動物たちも不幸をもたらした原発。
それなのに電気料理値上げ?? あきれてものも言えません。

我が家があるのに我が家に帰れない人たちの気持ち。
大切な人、かけがえのないものを失った方の気持ち。
それを一番忘れているのは誰??
エサに届かなかったわんちゃん、悲しいです。
これを書きながら、涙が出てきます・・・。

おばんです | URL | 2012-07-01(Sun)23:59 [編集]

いつも、有難うございます。

大江さんの7月16日代々木には参加の予定です。
何かが変わると信じて・・・ 一時の感情に流されず、地道にコツコツとが一番です。続ける事が最大の力ですから! では、また。

YOUのつぶやきです | URL | 2012-07-02(Mon)08:33 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-07-03(Tue)02:47 [編集]

 考えさせられますよね。餌に届かなかったワンちゃん…どうしてこんな目にあったのかもわからなかっただろうに、苦しみだけは彼らにのしかかって行ったのですよね。
 威張って、テッペン取ったつもりになってる人間が、いつまで今のままでいられるんだろう。
 
 こんな言い方は誤解を招くかもしれませんが、人間は少なからず恩恵を受けた、そして温かい眼差しも送られます。
 けれど、言葉を発することもできない動物たちは、怒りも悲しみもみんな抱えたまま…。
 そして、そのことを報道すらしてくれない。

 人間であることを悲しく思うことがあります。
人間なのに、何もできずにいる…声を上げることくらいしかできない自分に怒りも感じます。

 最近、デモしてないな~こういう行動にいろいろと警戒する方もいるかと思いますが、民主国家である日本においては、正当な自己主張の手段だと私個人は思っています。

 人間としてのの良心の呵責、動物たちの代弁者としてできることをしていかなければなりませんね。
 人間が幸福であり続けるためにもね…。

まめはなのクー | URL | 2012-07-05(Thu)21:34 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-07-08(Sun)09:56 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-07-08(Sun)11:15 [編集]

Re: カギChi様

人知れず、いつも応援してくれて・・・・
本当に嬉しくて・・・
感謝の思いで一杯です。
ありがとう!カギChiさん!

Sabimama | URL | 2012-07-11(Wed)13:57 [編集]

Re: おばんです様

> 私もデモに遭遇したら、きっと涙を流していました。
> 思わず参加するかもしれないな。
参加するかしないか・・・ソレを迷う私は、まだまだです。
行動する勇気!デモの流れは勢いがあります。
日本が動いています。人の力が国を動かす。
これが革命の序章なのですね。

> これを書きながら、涙が出てきます・・・。
エサを食べたいのに、届かない・・・無念な事でした。
きっと天国で、たくさん食べて居て欲しい。
飽きるほど食べていて欲しい・・・

Sabimama | URL | 2012-07-11(Wed)14:06 [編集]

Re: YOUのつぶやきです様

> 大江さんの7月16日代々木には参加の予定です。
> 何かが変わると信じて・・・
もうすぐデモに参加ですね。
無理せず、参加なさって下さい。
陰ながら応援しています。
一人ひとりの思いを届けて頂き
ありがとうございます!

Sabimama | URL | 2012-07-11(Wed)14:11 [編集]

Re: カギNTママ様

> 出来る事、ボチボチと・・・
それが1番ですね。
無理せず、マイペースで!協力も応援も少しづつ!
無理は、とにかくいけない、自然にいきましょうね!

Sabimama | URL | 2012-07-11(Wed)17:19 [編集]

Re: まめはなのクー 様

>  考えさせられますよね。餌に届かなかったワンちゃん…
辛い写真でした、泣ける・・・よく撮影していました。
撮影者はもっと辛い現実を見た、と思います。
 
>  人間であることを悲しく思うことがあります。
>  人間としてのの良心の呵責、動物たちの代弁者としてできることをしていかなければなりませんね。
>  人間が幸福であり続けるためにもね…。
素晴らしい言葉です。そのまま拍手です。

Sabimama | URL | 2012-07-13(Fri)02:06 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-07-14(Sat)19:40 [編集]

津波って何様なんだろう。なんであんなに簡単に、沢山の人達や動物を飲み込んでしまうんだろうと思ったけど

それ以上に人災で人や動物が亡くなるのだけは許されて良い事じゃないね。

反原発デモに参加している人達は、本当に普通の人達なんだよね。

私はわりと段階を踏んで原発を停めて欲しいから、すぐ停めろとは思わないし、色々バタバタしてて詳しく調べられなくて、すぐ停める事が正しいのか、段階を踏んで徐々に停めた方が良いのか分からないけど…

デモには参加してみたいかな…どんな感じなのか。

みぃ | URL | 2012-07-16(Mon)21:31 [編集]

節電頑張ります(*^_^*)

「毎週金曜日、
首相官邸前の原発再稼働抗議デモ」

日本人てすごいと、感動しています。
平日なのでなかなか難しですが、参加できればと私も思います。
我が家では、節電の一環としてTVを極力消すようにしています。
政治家や権力者は、なぜ大切な事が見えないのか?
ここで、脱原子力が出来なければ、たぶん永遠にチャンスを失うと言うのに。

大河ママ | URL | 2012-07-22(Sun)20:04 [編集]

Re: みぃちゃん 様

> 津波って何様なんだろう。なんであんなに簡単に、
沢山の人達や動物を飲み込んでしまうんだろうと思ったけど
> それ以上に人災で人や動物が亡くなるのだけは許されて良い事じゃないね。
人災は「人」ですからね、しないで済むあらして欲しくない・・・
食い止めたいです。考えて欲しいです。
いつも真剣なご意見を有難うございます。

Sabimama | URL | 2012-07-25(Wed)12:48 [編集]

夏ちゃん、待っていたんですね。
Sabimamaさんに逢えて本当によかったです。
きっと、心は温かだったでしょうね。
愛おしい命です。

よこhakka | URL | 2012-07-25(Wed)22:39 [編集]

Re:よこhakka様

> 夏ちゃん、待っていたんですね。
私もソウ思いました。血だらけなのに生きていて
本当に驚きでしたよ。
生命力の強さを感じましたね。1週間頑張りましたが、
運命には逆らえませんでした。
深夜に優しい親子に看取られて亡くなりました。

Sabimama | URL | 2012-08-04(Sat)13:37 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-08-05(Sun)02:38 [編集]

Re: カギBa様 はじめまして。

> ブログと活動、心から応援しています。
> 長くなってごめんなさい。返信いらないですからね。
なんて、ご丁寧に、こちらこそお礼申し上げます。
私のレベルでは、わからない・・・専門的なブログを
運営されていますね!

Sabimama | URL | 2012-08-16(Thu)03:14 [編集]