fc2ブログ

百猫物語 (ひゃくびょうものがたり)

  野良猫との出会いや保護活動の過程で、不幸なまま救えなかった猫たちへの懺悔・・・・・   そして、保護して本当に幸せなのか、愛情がわいて手放せない猫たち・・・・増えていく猫たちと家族になった私の日々を綴る。

まさか、夜中の虐待に

◆まさか、夜中の虐待に(私が)出会うとは・・・

深夜3時半・・・更新もせず、いま帰宅です。眠いから早く寝る予定でした。
まさか・・・・出会いました・・・・野良猫に石を投げていました。
その町内の?お婆さんでした・・・・
いま、警官との話しを終えて帰宅・・・・あくまで、虐待が悪いし、猫が可愛そうだから高齢者を注意しました。

「何してるの?虐待はいけないよ。犯罪だよ・・・石が車に当たると、それもマズいでしょう!」
「何お~!じゃあ警察を呼べ・・・野等ネコに投げてるんだ!」
「ええ、呼びましょうよ・・・夜中に投石は相当な奇行だよ・・・いいの?警察を呼ぶよ・・・」

★つづきの文は「 続きを読む 」をクリックして下さいね。
(16日未明)~話してきました。その内容は以下「経過報告」をご覧ください。
追記・・・「舞台裏よりこんばんは!」の反省文もご覧下さい。
~危険な正義感~「誰も言いにくいから」自分で言いますね。


夜中の猫への虐待行為~話し合いの経過報告
ランキングタブピンク
★有難うございました。あのお婆さんを許せない、と思ったら、ひとつ宜しくです★

◆まさか、夜中の虐待に(私が)出会うとは・・・

深夜3時半・・・更新もせず、いま帰宅です。眠いから早く寝る予定でした。
まさか・・・・出会いました・・・・野良猫に石を投げていました。
その町内の?お婆さんでした・・・・
いま、警官との話しを終えて帰宅・・・・あくまで、虐待が悪いし、猫が可愛そうだから高齢者を注意しました。

「何してるの?虐待はいけないよ。犯罪だよ・・・石が車に当たると、それもマズいでしょう!」

「何お~!じゃあ警察を呼べ・・・野等ネコに投げてるんだ!」
「ええ、呼びましょうよ・・・夜中に投石は相当な奇行だよ・・・いいの?警察を呼ぶよ・・・」
「野良ネコが悪いんだ、じゃあアンタどうにかしろ!」
「なんで、町内の人が何もせず、通りすがりの私に文句言うの?おかしいでしょ」
「相談に行くとか、考えたら?」
「じゃあ金を出せ」
「何言ってるの?(バカじゃないの?)何で他人に頼むの?町内で話し合いなさいよ。どこかに相談したら?」(町内で考えて欲しかったから、私が・・・とは言いませんし、何でも「やって貰える・・・」では解決しません・・・)
「保護団体に相談とかいろいろあるのに、石を投げてどうなるの?虐待は罰金だよ、私は目撃したからね」(私も血の気が多いのです・・・・)

夜中のコンビニの帰り道・・・・・
まさか野良ネコに毎晩?石を? 「止めさせたいです」

近所のコンビニに行かなくて良かった・・・ちょっと遠出をしました。
野良が多い駐車場がありました。気にしてましたが、まさかの、投石は解決になりません・・・・ボラ団体に相談するとか・・・・頭を使いましょうよ。( ね、あの町内の方々へ )


今は、いろいろ疲労が・・・・明日、ボランティアさんへ相談をして、「アソコの町」をどうするか?考えなくてはいけませんが・・・・あんな(頭の)??な方々と協力できるかな?結局ボラ会が押し付けられるコト間違いないですが。「野良に困るなら猫にアタルのは止めて、ネコを捨てる人に文句を言えば??」と、言ってきました。しかし最低な人達だ( お婆さんの家族も出て来ましたよ、家族をかばいに )・・・・同じ区域にあんな人が居るなんて・・・・
※もちろん警官さんには、。巡回を増やす要請をしました・・・これからの保護が、大変ですが、守る事も考えないと、信じられない幼稚な行為をして「ノラが悪い」と言う考えを大人がしている・・・これは、案外と多い発想かも・・・怖いですが・・・

今夜、これから地域の環境問題に取り組むリーダーさんに会う約束をお願いしました。会ってこの件を相談してきます。もちろん保護を前提に。

 「誰も言いにくいから」自分で言いますね。(深夜の投石事件について) その前に「老婆心ながら、・・・誰も深呼吸・・・って言わないのかな?」N.yasuさん!ありがとう!!それ正しいですよ。
浅はかな行為です。夜中に知らない人間相手に忠告は・・・皆さんは気をつけて下さい。それは危険です。たまたま相手が老婆でした。で、私しかいない!猫がたくさん居ました。
あ、あっ石を!猫を守らないと!だから婆さんに、張り付いていました。
しかし「危険です」とても浅はかな行為でした。

たまたま通りかかった男性が見方してくれて、投石の事実を警官へ伝えてくれました。だから私が目撃者と正当化されました。しかし・・・夜中に誰が見ていないのに信じるでしょうか?
嘘と言われればそれまでです。
老人が弱く見えるから、私が反対に非難されたかも?その状況も考えられます。

危険な「正義感」これは、怪我をする危険もありました。冷静になりましょう。
中途半端な正義感・・・これは危険です。今だから言えます。反省しています。

夜中の猫への虐待行為・・・皆さんのご意見を頂き嬉しく思いました。私は「猫への投石」をさせたく無いので、とにかく見張りをしようと、張り付いていました。危険な老人は(多分)常習でしょう。「異常な行為」だ・・・と、何度も言いましたが「猫が悪い」しか言いません・・・頭がくらくらしました。
本日、地元のボランティア団体と、支援者と相談し・・・・「チラシを至急作成し、配る(猫への虐待は犯罪)、を町内へ説明する」「自治会長へカンパを呼びかけて、保護をして、避妊手術をする」この2点を個人ではなく、団体の協力を得て推進していきます。(そう約束を取りつけました)個人の活動には限界があります、しかし、地域の団体と協力したら、不可能を可能に出来ます。必ずこの地域を(もう少し)向上させます。
そう、うちの近所の野良猫は今はいません(昔はノラだらけ・・・・)変われるはずです。
同じ人間なのですから、変わらないといけませんね。まずは、投石をさせない!・・・地域への呼びかけをします。
ランキングタブピンク
★有難うございました。あのお婆さんを許せない、と思ったら、ひとつ宜しくです★

関連記事
スポンサーサイト



このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
おはようございます

げぇ~ なんてことする おばあちゃんなんだろう
そのバイタリティをほかに向けて欲しいものですね
おばあちゃんって猫好きなイメージがありますけど
嫌いな人は嫌いでしょうし・・・
投石は当たって打ちどころが悪ければ命に関わりますからね
私が前一緒に暮らしていた子が妊娠していて外に遊びに行ってる時に 
男にお腹を思いっきり蹴られてお腹の子供が
破裂してしまって 2日は母猫は生きてましたが
子猫を取り出す手術で亡くなってしまいした・・・
最悪でした・・・
地域での活動をされてる方は警察と連携してお話することができるのでしょうかね・・・
警察にも親身になって考えてもらいたいものです

jibou | URL | 2012-09-15(Sat)10:32 [編集]

Sabimamaさんの正義感に脱帽です

ショコラ | URL | 2012-09-15(Sat)11:08 [編集]

おぉ、サビママさん男前ですね~
直接止めるなんてなかなかできる事じゃありませんよ。
しかし、悲しい出来事ですね。至るところで問題は山積みですががんばって下さい!!

もぐら~ | URL | 2012-09-15(Sat)13:54 [編集]

野良猫が悪い・・・
こう思っている人がいる現実、厳しいですね。
Sabimamaさんがちょっと遠出してコンビニに行ってくれて
本当によかったです。
呼ばれましたかね?
私も先日猫の保護は行く予定のない場所でした。
Sabimamaさんの記事、今度私のブログで紹介させてもらってもよいですか?

いろは | URL | 2012-09-15(Sat)14:52 [編集]

sabimamaさんかっこよすぎます!
私だったら…
自分で注意はせずにすぐその場で警察に電話、かなぁ
でも目の前で虐待してるのを見たらあとさき考えず注意したかもなぁ
なんていろいろ考えちゃいました。

ノラちゃんの被害にあってる方なんでしょうね。
うちも母の鉢植えがノラちゃんのトイレになってたことがあるので、んもー!と怒りたくなる気持ちはわかります。
うちのお向かいさんなんて玄関ドアに毎日スプレーされてたし。
でも石を投げたってどうにもならないですよね。
ただの虐待だし。犯罪だし。
通りがかりのsabimamaさんにどうにかしてもらおうなんて考えがそもそもおかしいし。
まずはその地域の方たちで相談しなきゃいけない問題なのに。
地域猫の特集がときどきテレビでも組まれてるんだから、ノラちゃんの被害に困ってるならそういうのからでも知識を得て、ちゃんと考えて行動を起こして欲しいですよね。

リーダーさんとの話し合いがうまく進むよう祈っています!

なかちゃ | URL | 2012-09-15(Sat)17:34 [編集]

Sabimamaさんの行動力に脱帽です。

猫への投石をやめさせるには、
警察に注意してもらう。
地域猫にする。(簡単じゃないですよね)
マスコミに取材してもらう。
お婆さんを猫好きにする。
・・・・・・。
難しい問題だと思いますががんばって下さい。
(スミマセン、言葉だけで)

しゃちねこ | URL | 2012-09-15(Sat)18:25 [編集]

ねこは悪くないのに 悲しくなります
そんな時間に家族が出てくるなんて
そのおばあさん それ以外でも問題の多い方かもしれませんね

Sabimamaさん 遅い時間のお出かけには気をつけてくださいね 

mystruk | URL | 2012-09-15(Sat)21:23 [編集]

そのお婆さん!何考えてるでしょうね!
私も見かけたらほっとけないですね~
私も結構キツク言っちゃいそうです
色々とお疲れ様でした~

barusa39 | URL | 2012-09-16(Sun)00:18 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-09-16(Sun)01:20 [編集]

許せないですね。
こんなでかいいろんな人種のいるアメリカでもあたしは一度も猫や犬に石を投げるなんて人はみたことないですね。

ばあさん。。。そうとう動物がきらいなんでしょうね。
かわいそうな人。。。。。

うん、アメリカならすふアニマルコントロールがくるけど。
日本は本当に動物愛護が遅れてて、頭にきちゃいますね。

ベルボトム | URL | 2012-09-16(Sun)13:24 [編集]

Re: jibou様

> そのバイタリティをほかに向けて欲しいものですね
> おばあちゃんって猫好きなイメージがありますけど
> 嫌いな人は嫌いでしょうし・・・

この人は犬を飼い、その犬のエサを猫が食べるらしいです。
それならネコのエサを与えればいいのにね・・・・
犬は好きなら考えたらいい・・・
ネコだって飢えたら犬のエサをとります。
同情もしたらわかるのに・・・

> 男にお腹を思いっきり蹴られてお腹の子供が
> 破裂してしまって 2日は母猫は生きてましたが
> 子猫を取り出す手術で亡くなってしまいした・・・
酷い経験をされてますね。
お腹を蹴るなんて卑劣です。
喋れない動物にはする・・・最低な男です。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:21 [編集]

Re: ショコラ様

> Sabimamaさんの正義感に脱帽です
いえ・・・目の前で石を拾い・・・これはおかしいぞ!
と、離れられなくなりました。「止めさせないと!」
それだけですよ。だって私しかいない、
猫に当たれば大変・・・・止めるしか、ない状況でした。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:30 [編集]

Re: もぐら~様 

> 直接止めるなんてなかなかできる事じゃありませんよ。

しかし、止めるのも危険な行為ですよ。
その時は慌てていましたが、凶暴な相手なら
こちらもヤラれますからね、考えないと危険でした。
ケガしたらそれで、相手を非難できるから、それもアリかな?

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:32 [編集]

Re: いろは様

> Sabimamaさんがちょっと遠出してコンビニに行ってくれて
> 本当によかったです。
> 呼ばれましたかね?

私も遠出して良かった~と、思いました。
ずっと知らないなら、大変なコトですから。
見たのが幸いと思います。
今後時々は見にいきますし、ボラ団体で介入しますよ。

> 私も先日猫の保護は行く予定のない場所でした。
> Sabimamaさんの記事、今度私のブログで紹介させてもらってもよいですか?
紹介は嬉しいですが、まだまだスタートですから、今後をぜひ見守ってくださいね!前途多難ですよ~これからの活動がうまくいくかな?
まだまだ未知の地域です、変われば良いですが。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:35 [編集]

Re: なかちゃ様

> 私だったら…
> 自分で注意はせずにすぐその場で警察に電話、かなぁ
> でも目の前で虐待してるのを見たらあとさき考えず注意したかもなぁ
> なんていろいろ考えちゃいました。
>
たぶん同じく注意してますよ。だって石を拾い(両手に持ち)
あっ・・・おかしいなと、見ていてわかりましたから。
このまま帰れないな、いないと何をするか?危険だな・・・
と、すぐに察しました。携帯が無くて、すぐに警察を呼べなくて
必ず携帯は持ちます(これからは)
危険人物は「異常な目つき」をしてました。見たら変だ・・・と、わかりますね。怖いですが。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:45 [編集]

Re: しゃちねこ様

> 猫への投石をやめさせるには、
> 警察に注意してもらう。
> 地域猫にする。(簡単じゃないですよね)
> マスコミに取材してもらう。
> お婆さんを猫好きにする。

この場合ノラ猫被害があるので、近所の自治会に話に行きます。
ボラ団体と交渉しましたから、団体も動いてくれます。
ノラ猫被害は近所の無関心からきます。
皆で取り組むコトが大事です。
お婆さん一人のコトでは無い感じでしたね。
もちろんチラシ配りから私は始めます。来週早々配りますよ。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:49 [編集]

Re: mystruk様

> そのおばあさん それ以外でも問題の多い方かもしれませんね
>
深夜に行動するコトが悪質ですね。
隠れた虐待ですから、これは地域の問題です。
お婆さん一人では無い様でした。
チラシを配り猫被害を聞きます。
話し合います。ネコの責任にしないで、地域で取り組むコトを進めます。
大変だろうな・・・・

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:52 [編集]

Re: barusa39様

> そのお婆さん!何考えてるでしょうね!
> 私も見かけたらほっとけないですね~
> 私も結構キツク言っちゃいそうです
> 色々とお疲れ様でした~
私は相当キツイ言い方をしましたよ・・・だって暴力行為をされそうでしたから。
私にも石を向けましたよ。ヤルならやりなよ!
その代り警察だよ!!と、・・・
でも猫被害はほんとうみたいです。しかしネコの罪はありませんね。
近所がだらしない・・・・それが原因です。
今後は話し合います。必ず止めさせます。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:55 [編集]

Re: カギNTママ様

> Sabimamaさん、怪我しないで下さいね!
> 一人だけの時は、慎重になってくださいね。
そうですね、浅はかでしたね・・・・
でも、私の考えは「万が一ケガしたら」
相手を責める材料になる!でした・・・・
ケガを文句言う材料にする・・・それも手です。
まあ危険ですが・・・・(バカだな)私は思慮が浅いですね。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)14:57 [編集]

Re: ベルボトム様

> 許せないですね。
> こんなでかいいろんな人種のいるアメリカでもあたしは一度も猫や犬に石を投げるなんて人はみたことないですね。

日本は如何でしたか?
美味しいものをタンと食べましたね?良い帰省でしたね!!
石はかなり、悪質ですが、人前で行うくらいですから、考え無い(無計画)ですね。
陰にまわりコソコソやるなら、発見できないから、
良かった(見つけて)と思っていますよ。

> うん、アメリカならすふアニマルコントロールがくるけど。
> 日本は本当に動物愛護が遅れてて、頭にきちゃいますね。
地域の動物虐待を防止する機関があるのが羨ましいですね。
日本は考えられない(防止)なんて、
でも、ホントに見て良かったです。
知らないならエスカレートしてますから、発見も運が良いのですよ。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)15:02 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-09-16(Sun)15:49 [編集]

当然、猫を嫌いな人もいます。
だけど石を投げることでは、何の解決にもなりません。
地域のボランティア団体と協力して、
保護、避妊・去勢をすすめていくことが、
時間はかかりますが結局は解決につながると思います。
その際、地域の方の協力も不可欠ですが、
皆さんが理解してくれるといいですね。

迅速な行動、ありがとうございます。
誰かが動くことで、よりいい方向にいく・・
私はそう思いますよ。

おばんです | URL | 2012-09-16(Sun)16:32 [編集]

Re: カギAR様~ご無沙汰?

> 私なんか自治会で言ってはみたものの「保健所連れて行ったらいい」という真逆な結論が出てきてしまい、へこんじゃいましたよ。

そんな意見が万が一でたら、徹底交戦ですよ(笑)
じゃあお前の飼い犬も連れて行け!(まさか)
私は口が(悪い?)ですから・・・・強気の強気です。

強気でないと保護はやれませんから。私たちは「正しい」を通します。
めげないで!そして家族を大事に優先して下さい。
生活が基盤ですよ。それから保護でイイんですよ。
万が一なら電話で応戦をお手伝いしますよ。

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)17:27 [編集]

Re: おばんです様

> 当然、猫を嫌いな人もいます。
> だけど石を投げることでは、何の解決にもなりません。
> 地域のボランティア団体と協力して、

そう、さすが・・・・嫌いな人を理解させるのが、苦労な点ですね。
しかし、嫌いな人もたくさんいます。
それが出来ないと、解決はしません。
近所ができないなら、手伝う!これは致します。
近所が変わらないと。。。自分達の問題を逃げてはいけないし、他人に手伝ってもらう
・・・・それなら協力してもらわないと・・・ね。!!

Sabimama | URL | 2012-09-16(Sun)17:31 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-09-16(Sun)18:13 [編集]

こんにちは。

悲しいです。
多くの外猫さんは、こういう危険なことを経験しているのではないかと思います。
私も、以前、猫に石を投げる子供達に会いました。
こっぴどく、怒ってやりました。
やられる側の立場になって考える想像力が、欠如していると思います。

nobi8n | URL | 2012-09-16(Sun)23:38 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-09-17(Mon)01:03 [編集]

Re: nobi8n 様!!

> 多くの外猫さんは、こういう危険なことを経験しているのではないかと思います。
> 私も、以前、猫に石を投げる子供達に会いました。
> こっぴどく、怒ってやりました。
> やられる側の立場になって考える想像力が、欠如していると思います。

毎日が必死な生活をしているのに、イジメる・・・子供の親の指導が悪い・・・
そして、その親も愛護なんて無関心・・・・それがこの土壌を作るのでしょうね。
教育現場の指導が・・・・良くないかな?
子供の頃に愛護を教えるべき・・・ですよね。
「こっぴどく怒る」いいですね。感謝しちゃいます!アタシも同じですよ。

Sabimama | URL | 2012-09-17(Mon)01:26 [編集]

Re: カギIR様

> リンクフリーとのこと、是非リンクさせてください。
> よろしくおねがいします!
ありがとうございます。
どうぞ、どうぞ!!
でも内容が「細かい&ウルセイ」ですよ・・・いいのかな?
宜しくお願い致します。

Sabimama | URL | 2012-09-17(Mon)01:28 [編集]

サビママさん、お疲れ様です。

そのおばあさん最低ですね。

外猫ちゃんの糞尿などで困ってる人がいるのもわかるけど、
だからといって外猫ちゃん達を虐待していい理由にはなりません。

外猫ちゃん達はただ一生懸命生きているだけなのに…。

ミュウ | URL | 2012-09-17(Mon)02:41 [編集]

Re: ミュウ様

> 外猫ちゃんの糞尿などで困ってる人がいるのもわかるけど、
> だからといって外猫ちゃん達を虐待していい理由にはなりません。

なりません!解決は暴力では成り立たない。それを話し合います。
自治会に連絡します。どうやら他の人も虐待をしているみたいでした。
そんな大人がいます?程度が低すぎます。
犯罪者ですよ。と、教えてカンパさせます。

そのカンパで避妊去勢をします。それが私たちのボラ団体の仕事?です。
カンパは当然その街のバアさん達からです。迷惑するなら資金協力は当然。
それでノラが減れば・・・いつかわかるでしょう。

Sabimama | URL | 2012-09-17(Mon)02:51 [編集]

Sabimamaさんの代わりはいないってことですよ。
大事にして下さいね。

なっつばー | URL | 2012-09-17(Mon)03:07 [編集]

Re: なっつばー様

> 大事にして下さいね。
ありがとうございます。
一応、女ですから、気をつけます。
あくまでも個人では対応しません(逆恨み等もありますから)
ウチの会長にも泣きつきました・・・・
地域の改革をしたい・・・と、言いました・・・
何を関わってんのあんたは、と(呆れてましたね)
でも、イイ人なんですよ、会長は強いオンナです。

Sabimama | URL | 2012-09-17(Mon)03:52 [編集]

そんなことになっていたんですね。
動物に愛情はなくて、さらに野良猫に悪さをされたとなったら、おばあさんにとって『敵』なんでしょうね。
共存の概念を持ってもらうのは難しそうですが、一歩一歩ですね。
サビママさん、きっと猫が助けて~って呼んだんですね。
サビママさんが変化のきっかけになるように・・・

ぐるこ | URL | 2012-09-17(Mon)07:55 [編集]

ありがとうございます!

今日は、コメントをありがとうございます!

それと、虐待は絶対に許されないと
強く思う人間として
Sabimamaさんの数々のご活動に
ありがとうございます。

虐待の話は、聞くだけでも心が折れてしまいます…。
でも、知ることが大切ですね。
一人でも多くの人に、こういう現実があると
先ずは知ってもらいたいと思います。

初めましてで失礼ですが
これからも応援しております!

mowcoma | URL | 2012-09-17(Mon)13:44 [編集]

猫への投石を自分の孫に教えるおばあさんもいます。
人にとっての小石は、猫にとっては大きな石です。
大きな石を投げつけられたら、とても痛いし怖い。
おばあさん、自分がいじめの張本人になってる事に気付いて欲しい。
みんな罪悪感や道徳心をどこに忘れてくるんでしょうね( = =)

歩道の植栽の周りに、割れたガラスが縦に沢山刺さしてあるのを見つけたことがあるのですが、あれはゾッとしました。
交番に届けるとすぐに見に行ってくれましたが。

外の猫には危険が多すぎますね。

nofue | URL | 2012-09-17(Mon)14:22 [編集]

時代と人

こんばんは
昭和の時代ならこんなことはなかったです。
総人口の25%が65歳以上を占めるようになりました。
時代の動きは早く人間関係も希薄になりました。
私の近所でもこのような老人が少しはいるのです。
考え方はすさんでますから世間は相手にしません。
でもこれがさらに老人の心をすさむ方向に加速させます。
憤りぶつけられないから猫ちゃんに当たります。
でも人の性格は簡単に変えられないのも事実。
また孤独な老人が多いから風呂で轢死もありました。
それから近所の老人方が動いて公民館を開放して
できるだけ話すように工夫しました。
井戸端会議です。
若者は少ないから60代の老人が中心です。
それからは少しづつ気持ちもほぐれてきたのでしょうか
最近では明るく笑顔で挨拶もしてくれます。
和歌山市のように老人が2/3以上占めますから
もう老人たちでやってもらうしかないんですね。
でも最初は地元の新聞社も動き色々助力しました。
人は変われると思うんです。
そうすると動物虐待もなくなると信じてます。
根本は人間関係だと思います。
できるだけ昭和のように時間の流れを遅くすることですが
各地方によって違いますから難しい。
そういう意味では成功した事例かもしれません。
若者と老人の隔たりはやはりありますが
老人たちだけでも和やかに暮らして頂きたいです。
家族とはその場合無力な存在だと思います。
できる人たちでやれることを。
老人たちもなかなか捨てたものではないですよ。
都会と田舎とは違うと言う人もいますが
それは努力してから結論を出してほしいと思います。
時間が無限にあっても話し相手の居ない老人が
どれほどいることか。
これは人間の基本的理念にのっとれば
答えは自然にでてくると思います。

敷島 | URL | 2012-09-17(Mon)19:54 [編集]

かっこよすぎます。。。
夜中、そんな怪しい人だから、声かけるのも恐ろしい。

しかし、そのババァ許せないですね。
自分に石投げられてもヘッチャラなのかしら?

警察とのお話や、地域リーダーさんとの面会。。。
ああ、Sabimamaさん、すごいです!!
保護を前提に。。。眩し過ぎます!
色々大変でしょうが、頑張ってください!! zxshb

ひな | URL | 2012-09-17(Mon)21:54 [編集]

利己的な人がこういう事しますよね。
愚鈍で滑稽な行為に思えますが、
猫に投石する婆ちゃんなんて、
ほんと、何なんでしょうね。
家族の方もなんか可哀想に思えます。

Sabimamaさんは正義感の強い方です、なんて
今更ですが、体を張るのは程々にして下さいね。
沢山の御味方を付けて、挑んでくださいませ。


~ヒデアキ~ | URL | 2012-09-17(Mon)22:00 [編集]

Sabimamaさん、さすがです。

植木を荒らされたりするのも猫が一方的悪いのではないのに、
それが嫌なら自分達できちんとケアすればいいのに、
その努力はしないんですね。
Sabimamaさんや会長さん、大変でしょうけど
頑張ってください。

石当てられなくてよかったです。気をつけてくださいね。

ちょこ | URL | 2012-09-17(Mon)22:17 [編集]

Re: ぐるこ様 ご無沙汰です。

> 共存の概念を持ってもらうのは難しそうですが、一歩一歩ですね。

まず、困難でしょうね・・・・
そして話しを聞いてくれるか?そこからです・・・
個人ではムリだな・・・・だから、ボラ会長に泣きつき・・・・
しかし、こちらも手一杯なのです。
それでもチラシを作成中です。
配るところから、始めます。一歩一歩です。

Sabimama | URL | 2012-09-18(Tue)12:12 [編集]

Re: mowcoma様 

> 虐待の話は、聞くだけでも心が折れてしまいます…。
> でも、知ることが大切ですね。
> 一人でも多くの人に、こういう現実があると
> 先ずは知ってもらいたいと思います。

何事も明らかになる事が改める一歩ですね。
誰も知らないままでは、闇に葬られてしまいます。
こんな事が隠れて行われていた事実を非難する者がいないのは危険でした。
非難される、虐待は犯罪・・・・と、自覚しないといけません。
エスカレートする前に発見して良かったです。
まだ、何も出来てないですが、関ったからには、改めたいです。

Sabimama | URL | 2012-09-18(Tue)12:19 [編集]

Re: nofue様

> 猫への投石を自分の孫に教えるおばあさんもいます。

う・・・日本人の感覚が怖いです。家畜と害虫と区別がつかないのかな?

> 人にとっての小石は、猫にとっては大きな石です。
> 大きな石を投げつけられたら、とても痛いし怖い。

小動物の立場・・・なんて考えないでしょうね。

> おばあさん、自分がいじめの張本人になってる事に気付いて欲しい。
> みんな罪悪感や道徳心をどこに忘れてくるんでしょうね( = =)

道徳心以前に(たぶん)ネコは迫害しても良いモノだ・・・と、思っている感じですね。
ネコをいたぶっても誰も文句を言わない時代に生きた。
だから、今でも猫は捨てたり、石をあててもイイ・・・
その感覚が当たり前な生活を、多分してきたのでしょうね。
人間が偉い、と思っているのでしょうね。

Sabimama | URL | 2012-09-18(Tue)12:28 [編集]

Re:敷島様 「 時代と人」

> 私の近所でもこのような老人が少しはいるのです。
> 考え方はすさんでますから世間は相手にしません。
> でもこれがさらに老人の心をすさむ方向に加速させます。
> 憤りぶつけられないから猫ちゃんに当たります。

猫に当たるのは、話せないから、苦情がこない・・・・
飼い猫ならできない虐待も「ノラネコ」なら、誰も苦情を言わない・・・
一番卑怯なやり方ですね。
その卑怯な老人は、昨日の敬老の日をどうしたかな?
不通に家族にお祝されたかな?
嫌な家族です。その感覚が卑怯な方々・・・・
誰も文句いわないノラ猫をいたぶる家族・・・・最低ですね。

長文の考察を頂きありがとうございました。
お身体の不調を伺いました。
お疲れのところ、お気を使って頂いて、お恥ずかしいです。
ありがとうございました。

Sabimama | URL | 2012-09-18(Tue)12:33 [編集]

虐待は許せないです!

ひどいおばあさんですね。あったまにきます。私もカッとなりやすい性格なので、絶対文句言っちゃいます。

動物を虐待する人は、許せないです!!

☆Saki☆ | URL | 2012-09-18(Tue)12:33 [編集]

Re: ひな様

> しかし、そのババァ許せないですね。
> 自分に石投げられてもヘッチャラなのかしら?

ババ・・・ひなさんの暴言に、笑いを頂きました。
まず、常識は無い生活でしょうね。
しかし、猫の被害にあっているのも事実です。
だから改善すれば良いのに、暴力に走ってしまった人です。
簡単に迫害するのは、ノラだから・・・・
それがノラ猫の扱われ方なんですね。
氷山の一角だと思います。
毎日が必死なノラ猫の生活、その敵が人間なのですね。

Sabimama | URL | 2012-09-18(Tue)12:42 [編集]

Re: ~ヒデアキ~様

> 利己的な人がこういう事しますよね。
口がきけない相手には強い・・・エゴですね。
反論しないから、できるのです。

> 家族の方もなんか可哀想に思えます。
>注意すべき家族が・・・同じ価値観の家族でした。

> 今更ですが、体を張るのは程々にして下さいね。
そこが浅はかな由縁です・・・・頭を使わないと・・・
ケンカがこじれたら大変です。
必ず団体として抗議します。
(地域の改革)です。

Sabimama | URL | 2012-09-18(Tue)13:30 [編集]

Re: ちょこ様

> 植木を荒らされたりするのも猫が一方的悪いのではないのに、
> それが嫌なら自分達できちんとケアすればいいのに、
> その努力はしないんですね。
自分は何もしないんですね。それがネコの責任は問うのです。
わかってない、教えないといけない。
そう言われました(支援者より)
かなり難しいですよ・・・・

> 石当てられなくてよかったです。気をつけてくださいね。
いや、ほとんど石を目の前にチラつかせて来ました。
どうぞ・・・って・・・ヤルなら犯罪よ・・・って言う感じでした。
私もアホですから・・・・相手をしちゃいましたね。

Sabimama | URL | 2012-09-18(Tue)13:34 [編集]

うわ~しねババァとしか思えない。
猫に石投げて、何かいい事あるのかって無いよね。
そんなの見ちゃったら何とかしたくなるよね…
虐待は犯罪ポスターは何気に効果あるかもね!

みぃ | URL | 2012-09-24(Mon)03:30 [編集]

Re: みぃ様

> うわ~しねババァとしか思えない。
(笑)相変わらず、過激ですね~
そうね!そうそう、そう言いたいね!
ありがとう!

> 虐待は犯罪ポスターは何気に効果あるかもね!
ポスターも貼りたいですが、刺激がいきなり・・・ですから、
先にチラシを配っています。そのうちポスターも貼りますね。
用意はありますが、まだまだ序章なので・・・
助言を頂きありがとう!

Sabimama | URL | 2012-10-02(Tue)00:18 [編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012-10-02(Tue)06:06 [編集]

Re: カギKa様

お疲れのところ、ご訪問頂きありがとうございます。
いろいろと、ありがとうございます。
状況判断・・・・落ち着いてみます!

Sabimama | URL | 2012-10-03(Wed)13:42 [編集]