
◆Project N (nyaaa~) にゃあぁぁ~ ああ・・・困難な、活動報告。
<備忘録>9月14日(金) 夜のコンビニ帰り道、近隣のノラ猫が多い駐車場にて、深夜なのに老婆が大きな石を両手に持ち、駐車場のノラ猫達に投げていた。危険な行為(許せぬ)「何をしてるの?」止めるも聞かない、仕方なく警察を呼ぶ。話し合いと厳重注意で帰宅。悔しくて眠れない。(あのババ※、絶対になんとかしよう・・・)心に誓う。9月15日(土) 地域の環境問題に取り組む主催者に連絡する。 ※続きを読む9月19日(水) 先のリーダー様よりのメール「近隣に配るチラシの判をダウンロードしたから、印刷しよう」 ※続きを読む9月21日(金) 深夜に、ちょっと見回りだけ・・・※続きを読む
9月26日(水) 今日は、自治会へ話しに行く予定!チラシも持参して行く。※続きを読む
9月26日(水) 話してきました~「違う頭を説得するのは大変なものだ」~地域の野良猫問題・・・S町2丁目の町会長さん宅に話しに行く~の巻、をご覧ください。
9月29日(土) チラシ配り中に、ちょっとした、良いコトあり・・・寝てしまい記事にできなかった・・・今夜は投稿します。これから仕事です・・・行ってきます~(これが朝のこと)続きは「これが収穫と言えるのか?どうか?」をご覧ください。
10月5日(金) 深夜のチラシ配り・・・怪しいかな?人が不審そうに見ている・・・「チラシ配りですから」、説明しました。すると・・・ 続きは
「極道系でも猫が好き?」をご覧ください。
10月9日(火) 私の受け持つ地域の広~い町内会のチラシ配りを、地道にしている日々・・・
手ごたえも無く、相変わらず猫は沢山ウロウロしている。続きは
「 嬉し涙が・・・会長!あなたは、気風のイイ女だ 」をご覧ください。
10月16日(火)・17日(水)・18(木)・19日(金)・20日(土)・22日(月) 今週(たぶん)数日の間に、先行保護を敢行します。(金曜深夜に保護敢行) 特攻隊長サビが1つのトラップを使い、保護に出ます。
結果は?「保護できましたよ!」しかし・・・寒かった。 続きは
「1トラップ、3ニャンず!」をご覧ください。
10月24日(水) 保護した3ニャンを検査へ連れて行きました・・・
ドキドキの血液検査です。ママはそのまま入院(避妊手術)です。続きは
「 妖精たちは!(陰性でした)」をご覧ください。
11月末~12月中旬 この間は、特に活動報告を投稿していませんが、チラシ配りの途中段階で、町会長さん宅へ「地域猫のセミナー」お誘いをお伝えに行きましたが、興味無いと、愛想のないお答えで誠意もみられませんでした!それで、ウチのボラ会長から隣の町会長と地域議会委員へ話してもらい、少しの前進がみられています。とり急ぎの野良猫エサやりさん(その地域に中にお住まい)へ出向き「避妊手術」費用を出し、手術を先行する事になりました。「増やさない」それから始めるのです。
その段階で「私個人の問題」では無く、地域の問題となりましたので、ボラ会の進める活動へと、切り替わりました。今後はボラ会の活動なので、ワタシ個人ブログではあまり詳細あ報告できない様になります。そう、私個人の手を離れたのです。11月3日(土)・4日(日)・17(土)・12月16日(日) 3回の里親会参加・三毛チビちゃんは里親さんが決まり、嫁ぎましたが茶とら君は、大人しくてアピールできない、目立たない子で?お声が掛かるも他の目立つ子達には勝てません。毎回の参加にも里親さんが現れないまま少し大きくなってきました。今回12月16日の里親会が年内ラストですが、声が掛った2件とも・・・本気度が感じられない不安感を持ちました、たぶんお話は頓挫すると思います。(保護主の私からは、気になるので・・・と、引っかかる点がある御家族でした)続きは
「 里子への道 」「 里親会に、行ってきミャちゅ 」をご覧ください。
そして、希望者が現れたのですが。(12月16日の譲渡会参加報告)
茶とら君の譲渡に 「ちょっと、待ったぁ~」の巻
★有難うございました。頑張ってねと思ったら、ひとつ宜しくです★
保護なのか?地域猫活動なのか?
ここで(考えていなかった)選択があったのだ!私は猫の虐待を見た時から「保護」を考えていた。しかし、先日ボラ会の会長と話したら「地域猫活動をする」と・・・、これは予想外でしたが、皆さんの中で地域猫活動をしている方はいらっしゃいますか? これは保護よりも難しい?と、思いました。保護は捕まえるのが困難なのですが、地域猫は継続的に地域で面倒をみないと出来ません。その指導をしていく・・・これが反対者などいたら、障害が増え難しさが増します。ふ~ん、難しいコトを提案されたな・・・さすが、会長です。
でもそれが地域の考えを好転するのは、確かです。理想はわかりました。
さて・・・現実は、どうなる事やら。
ひとつ!間違わない様に、皆さんへ
「TNRや、保護活動をされている方々へ」 誰もやれない、とても大事な環境問題に尽力しているのに非難されたり、大変な思いでしている方も多いのでしょう・・・しかし保護活動は「胸を張り、堂々と出来る行為です」後ろめたいコトは無いし、地域の環境を改善する「立派な行為」です。「地域の為にしていますから」堂々と言いましょう。「文句あるならカンパしてからお申し付けください」コレです。「口を出すなら協力を!」活動の成果は必ず出ます。動く人がいないなら「変わりません」何かあっても堂々と言いましょう。野良ネコ問題の環境を変えなくてイイのですか?変えたいなら協力して下さいね、ふふふ・・・。強い立場で動きましょう。それが世間に認知される過程には必要なのです。「クレームきたらラッキー、答えていろいろ教えてあげよう、そのまま会に入会させようか・・・」コレ、ウチの会長様の言葉です。尊敬してますよ!
<備忘録>
9月14日(金) 夜のコンビニ帰り道、近隣のノラ猫が多い駐車場にて、深夜なのに老婆が大きな石を両手に持ち、駐車場のノラ猫達に投げていた。危険な行為(許せぬ)「何をしてるの?」止めるも聞かない、仕方なく警察を呼ぶ。話し合いと厳重注意で帰宅。悔しくて眠れない。(あのババ※、絶対になんとかしよう・・・)心に誓う。
9月15日(土) 地域の環境問題に取り組む主催者に連絡する。運よくも夜は「ご飯でもどう?」とお誘いを受ける(よし!!)陳情するぞ~張り切って出掛ける。ちなみに昼間は仕事・・・残業を我慢して、時間にギリギリセーフ「ピザ食べ放題なんて?いいね」と・・・話しよりピザ!・・・食べ過ぎて苦しい・・・飲み放題もあり!
しかし!ピザで良かったのは話しながらでも食べ易い。悔しい胸のうちを吐露して、今後の計画を話す(町内会2ブロック程の)広範囲とその近辺の野良保護と、近隣の意識改革を自治会長へ話して、カンパを要請する。そのカンパで費用を捻出して、保護・避妊・去勢を推進する。 その意見に「いいんじゃない?」「じゃあ自治会長に声をかけるわ」と、地域のリーダー様も理解を示す(やった!)
9月19日(水) 先のリーダー様よりのメール「近隣に配るチラシの判をダウンロードしたから、印刷しよう」八時に公共施設へ(超安い印刷機を貸出ていた)。紙は持ち込み(激安店にて束の紙@308)印刷版代@40×2種類、印刷代100枚が40円!!500枚なら200円で驚く!合計588円で500枚のチラシを作成する(皆さんの地域も公共機関でこんなサービスがあるかもしれませんよ?)内容は「※※※地区の野等ねこ事情が、どこよりも悪いままでは、悲しいですね」とタイトル・・・猫虐待の罪やら避妊去勢の必要とその実績をわかりやすく盛り込む。
会長の代表連絡先と活動内容を入れたイラスト入りチラシ・・・配るのは「先方隊」Sabi・・・あ~何日掛かるかな?(ちなみに他の人は現在、里親会の用意で多忙)・・・配るのは震源地の私が(メイン)しかいない~(泣)
9月21日(金)深夜に、ちょっと見回りだけ・・・チラシはこれから1~2週間で各家のポストへ投函する予定、相変わらず猫はたくさん・・・なんだか気持ちがメゲる・・・こんなに増やす前になんとか「誰も?」何もしなかったの・・・?
反対側の街は避妊するお宅が数件いる(以前知り合う)だからその近辺はノラが激減した。そう、結果は必ず出てくるハズ。ほっとけばこのまま・・・ しかし、流石にメゲる・・・でも会長も動いてくれる、なんとか他力本願?いやいや、頑張らないと。
9月26日(水) 今日は、自治会へ話しに行く予定!チラシも持参して行く。
9月26日(水) 話してきました~「違う頭を説得するのは大変なものだ」~地域の野良猫問題・・・S町2丁目の町会長さん宅に話しに行く~の巻、をご覧ください。
9月29日(土) チラシ配り中に、ちょっとした、良いコトあり・・・寝てしまい記事にできなかった・・・今夜は投稿します。これから仕事です・・・行ってきます~(これが朝のこと)続きは「これが収穫と言えるのか?どうか?」をご覧ください。
10月5日(金) 深夜のチラシ配り・・・怪しいかな?人が不審そうに見ている・・・「チラシ配りですから」、説明しました。すると・・・ 続きは「極道系でも猫が好き?」をご覧ください。
10月9日(火) 私の受け持つ地域の広~い町内会のチラシ配りを、地道にしている日々・・・
手ごたえも無く、相変わらず猫は沢山ウロウロしている。続きは「 嬉し涙が・・・会長!あなたは、気風のイイ女だ 」をご覧ください。
10月16日(火) 今週(たぶん)数日の間に、先行保護を敢行します。特攻隊長サビが1つのトラップを使い、保護に出ます。 続きは「1トラップ、3ニャン!」をご覧ください。

★有難うございました。頑張ってねと思ったら、ひとつ宜しくです★
- 関連記事
-
スポンサーサイト


おはようございます
sabimamaさんの 奮闘ぶり さすがですね
お仕事もお忙しい中 外猫たちのため 被害に遭ってる猫
苦しい立場の猫たち・・・
すごすぎます
寝る暇はあるのですか? ご飯もしっかり食べてくださいね
北見の事件 kakoboxさんも記事にしてらっしゃいましたね
私も 微力ではありますが ブログに リンクを張りました
twitterでも北見のことを ながしましたが
リツイートしてくださるかたも いました
どこでも反響は 大きそうです
sabimamaさんたちの 思いは 猫たちに届くと思います
頑張ってくださいね 応援してます
お体には くれぐれも お気を付けて・・・
jibou | URL | 2012-09-20(Thu)06:32 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-20(Thu)18:18 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-20(Thu)21:23 [編集]
困難な、、、でもSabimamaさんが書かれると
とってもスムーズに進んでそうです。
それって損なのかもしれませんね。
リーダー様もとってもスピーディで素晴らしい。
皆さん、ちゃんと活動されて居る方ばかりで
尊敬です。
・・・チラシ配り、頑張って下さい。
大変そう~。
ちょこ | URL | 2012-09-20(Thu)22:39 [編集]
どんどんと、虐待に対する行動が進んでいっている!!
やっぱりすごいです!Sabimamaさん。
ただ。。。御身体無理しないでくださいね。
知らない人に知ってもらう事は大切ですよね、
沢山の人がチラシを見て考えてくれたらうれしいですね。
そして。。。あのババァ。。。
ひな | URL | 2012-09-21(Fri)00:20 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-21(Fri)07:38 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-21(Fri)22:08 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-21(Fri)23:35 [編集]
今日のおみくじメガ吉!でしたよ。
Sabimamaさんに進呈♪
nofue | URL | 2012-09-22(Sat)00:22 [編集]
動き出したんですね。
Sabimamaさん、スゴイです。
でも、お疲れ気味でしょう?
休息は・・・と言っても動き回ってますよね。
せめて十分な栄養は取って下さいネ!
良い方向に進む事を願ってます。
なっつばー | URL | 2012-09-22(Sat)00:47 [編集]
猫嫌いの人がいるように、なにでそんな活動を??
という人もいるでしょう。
だけどすべては地域のために、ですね。
結局は猫嫌いの人もたすかるんだから、
サビママさんの言う通りだと思いますよ。
エサをあげてる人、寝嫌いな人・・
案外、猫で困っている人は多いものですから。
おばんです | URL | 2012-09-22(Sat)05:51 [編集]
猫がしあわせに暮らせる社会がいいと思いますが、
猫に怖い思いをさせられた方もいるはず。
共存はほんとに難しいです。
みんながどんな地域にしたいか、もう一歩さきまで考えられるといいですね。
サビママさんのような方は猫と人との社会をつなぐ貴重な存在です。
身体を壊さない程度に活動頑張ってください。
ぐるこ | URL | 2012-09-22(Sat)11:13 [編集]
コメントのお返事です。
皆様へありがとう。
jibou様 カギchi様 カギOB様
ちょこ様 ひな様
カギAR様 カギNA様 カギCW様
nofu様 なっつばー様
おばん様 ぐるこ様
まとめてのご返信お許し下さい。
まだまだ「何もしていません」
まだ、身ウチの話し合いです。
「理想通りにはいかない」と予想しています。
チラシも多分半分配れるかどうか?
仕事が終わり、夜の配布ですね(猫の実態調査も兼ねる)
夜なら猫が出てきます。
リーダーになりたいのですが、私にはキツイから「強い女」そうウチの会長ですが、会長が結局は話し合いに出てこないと・・・始まりません。
私は会長のお陰でいろいろ助かった過去があります。
キツイ人ですが「必ず動きます」だから私も見習うのです。
少しでも動く、出来ることをする。それしか今はありません。
「リンク」・・・して頂いたのですか?
ありがとうございます。その方のリンクもさせて頂きます。
まだ、これからです。時々こうしてお返事させて頂きます。
ありがとうございました。
Sabimama | URL | 2012-09-22(Sat)15:46 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-22(Sat)23:45 [編集]
素晴らしい行動力!
お体大切になさってください
ショコラ | URL | 2012-09-23(Sun)07:14 [編集]
おはようございま~す
今日も頑張ってねのポチしましたよ~。
次回の私の記事(予約投稿)に例の看板をやっとUPできました。
全く腹立つ看板です!
ariごろう | URL | 2012-09-23(Sun)09:48 [編集]
おはようございます。
活動御苦労さまです。Faceboolの方でシェアさせて頂きました。ホント、口だけ出す人って多いですよねー
僕も地元のおやじの会の活動に参加してますが、内容を理解しようともせずに憶測だけで批判する人もたくさんいますが、心強い味方もたくさんいます!(^^)!
onorinbeck | URL | 2012-09-23(Sun)11:32 [編集]
こんにちは
保護活動してる人に文句約定を言う人は多いですからね
文句があるならカンパ~それいいかも♪
でも猫嫌いの人も多いですからね
ネットの書き込みに 猫のこと嫌いな人種から、最悪な書き込みが沢山ありますね・・・
読んでて腹立たしくて仕方がありませんでした!
「お前のような奴をネットから排除する会員募集!」って送りつけてやりました
世の中いろんな考えの人がいると思いますが猫たちを助ける人たちの方が多いのを願ってやみません
jibou | URL | 2012-09-24(Mon)02:41 [編集]
Sabimamaさん、お仕事しながらの活動本当に
ご苦労様です。
季節の変わり目ですのでどうぞご無理なさらないように。。。
(無理しなきゃやってられないわ、って本音もあるとは思いますが・・・)
文句は言うけど、何もしないって人は本当に多いですよね。
現状を嘆く、非難するだけでは何も変わらないのに。
そういった人たちがSabimamaさんの活動を通して
良い方向に向かっていけるといいですね。
Sabimamaさんのなさっていることは本当にすごいことだと思います。
呼ばれちゃった流行語大賞ありがとうございます^^
たくさんの人が呼ばれちゃってますね!びっくりしました!
いろは | URL | 2012-09-25(Tue)11:49 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-26(Wed)00:06 [編集]
日産スカイラインに乗っています(*^^)v
ショコラ | URL | 2012-09-26(Wed)10:35 [編集]
Re: コメントのお返事です。
皆様へありがとう。
カギO様 カギSA様 カギH 様
ショコラ様 ariごろう様
onorinbeck 様 jibou 様
いろは様 カギHR様
なかちゃ様
まとめてのご返信お許し下さい。
皆さんに共感して頂くと、私達は普通なのかな?と、思えてきますが、
でも「ネコが嫌いな人」からみたら「アイツらはおかしい」
・・それが、まだ現実な様ですね。しかし、それでもこの地域は地元では最悪な野良ネコ地域(だそうです) だから、話すしかないですね。
応援を胸に!一人じゃ無いゾ~と、頑張ります。
誰かがヤル、区がやる・・・と、思うのが当たり前?ですね。
それを説得しています。地域が目覚めて欲しいです!
※facebookでシエアしたていた方!
よくわからない私ですが、有り難うございます。
Sabimama | URL | 2012-09-27(Thu)19:40 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-29(Sat)23:04 [編集]
こんばんは!
Sabimamaさん、お忙しいところコメント
ありがとうございます。ご心配お掛けしてます。
河川敷の猫のところ、あのあと2回行きましたが
2回ともご飯が余ってました・・・。
猫たちもいつも通りにしてました。
飼い主は居るのかどうかは不明ですが、
ご飯はいっぱいあるようです。
ちょこ | URL | 2012-09-29(Sat)23:41 [編集]
おはようございます(^^)
保護とかは無知で とても意見をする立場ではないですが
保護活動をされていらっしゃる方々には 脱帽です
人間の都合や身勝手で 増え続ける猫や犬、動物達
好きな人も 嫌いな人もいて
そんな中で 日常のお仕事もしながら ボランティアで活動されて ・・・
みなさん 本当にしっかりした考えを持っていらっしゃると思います
コメントには書ききれないくらい いろいろな問題があるとは思いますが
みなさんの活動が 明るい未来でありますように
微力ながら ・・・ 陰ながら 応援しています
良く聞く言葉ですが
『その国の豊かさを知るのは 動物達がどんな扱いを受けているかを知ること』
人も 人間も 心豊かに暮らせる環境が来ますように
Fuca | URL | 2012-09-30(Sun)09:15 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-09-30(Sun)17:37 [編集]
Re: コメントのお返事です。
皆様へありがとう。
ちょこ様 fuca様 カギHD 様
まとめての返信お許し下さい。
> 河川敷の猫のところ、あのあと2回行きましたが
> 2回ともご飯が余ってました・・・。
ちょこ様ありがとう!心配です・・・無責任なら許せないけど、
揉めたくは無いですし、難しい方ですね。また、伺います。
ちょこ様のブログは、私が「常連」??ですね?
fuca様もカギHD様も正義感ある強い気持ちをお伝えくださり、嬉しいです。
皆さんに後押しされています。まだまだ序章です。山有り谷有り・・・頑張ります。
Sabimama | URL | 2012-10-01(Mon)23:48 [編集]
あの網は手作りなんですよ~。
近くのホームセンターで、多分魚捕り用の
網を買って、その網の替わりに洗濯ネットを
くくり付けたものです。
でも作り方は簡単みたいです。
面倒ですが、良いのが見つからなければ
お作りください~。
ちょこ | URL | 2012-10-04(Thu)07:17 [編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
| | 2012-10-04(Thu)19:27 [編集]
すごいなぁ~
一歩ずつ、確実に進んでる!
身近な所に協力者もいてくださったりで、
今後の活動が、心強いですね^^v
無理しなきゃ頑張れないでしょうが、無理しすぎないでね~
倒れたら元もコモないからね
自転車も気をつけて~~^^/
ほんなあほな | URL | 2012-10-05(Fri)05:15 [編集]
Re: ちょこ様
> あの網は手作りなんですよ~。
教えて頂いて有難うございます。
子猫保護に便利そうですね。
> 面倒ですが、良いのが見つからなければ
> お作りください~。
それもイイですね。
アミ作れる!こんど材料をみてきます~。
Sabimama | URL | 2012-10-06(Sat)12:46 [編集]
Re: カギHG様
> 先日はコメント有難うございました。
> 私のブログのメンテナンスが行われているのでしょうか?
> コメントのお返事が反映されなくなってしまって(汗)
そうですか!他の方も言ってましたよ。
リンクに名前が出ないと・・・・
そして、他県のノラ猫問題・・・深刻ですね。
どこも抱える問題ですが、ここは酷いです。
沖縄は税金で避妊しているのに・・・
沖縄の活動が目立ち良いですね。見習いたいです。
Sabimama | URL | 2012-10-06(Sat)13:00 [編集]
Re: ほんなあほな様
> すごいなぁ~
> 一歩ずつ、確実に進んでる!
> 身近な所に協力者もいてくださったりで、
> 今後の活動が、心強いですね^^v
いえいえ・・・停滞してますよ~
協力者は地域にはいません。
心配してる家族には会いました。それだけです。
ちっとも進展はありません。
どうしていいかわからないです。
会長は「子猫を保護」と言いますから。それは進むはずです。
いまは子猫優先かな・・・それじゃ増えるのは変わりませんが・・・
Sabimama | URL | 2012-10-06(Sat)13:18 [編集]